2013年12月22日~23日、長野県の
ヘブンスそのはら Snow Worldへ今シーズン初スキーに行きました。
サンリオが業務提携していることから
『キティーちゃんに会えるスキー場』としてファミリーを中心に人気のスキー場で、
中央道園原ICより車で5分と、関西・名古屋方面からのアクセスが非常によく、また車で15分程のところに
昼神温泉という温泉街もあり、宿泊での利用にも便利です。またここは
スキーヤーオンリーのスキー場で、小さな子供たちのスキーの練習には最適かもしれません。
普段は近場のスキー場に日帰りスキーにいくことがほとんどですが、今回は連休ということもあり
リフレッシュインひるがみの森という温泉宿に宿泊し、一泊二日でスキーを楽しみました。
ゲレンデまでは登行ゴンドラで上がるため、駐車場付近の雪はまばら。なんと
駐車料金は無料。ゴンドラ乗り場前に広い第一駐車場があったのですが空いていると知らずに第二駐車場に。ただ第一駐車場は駐車スペースが狭いため、少し乗り場からは遠くなりますがゆったりとめられる第二駐車場を好むかたもいらっしゃるそうです。
ゴンドラ乗り場前ではスキーウェアを着たキティーちゃんがお出迎え
ゴンドラ乗り場の標高は795m
ゴンドラは六人乗りで、板やストックは持ち込みで乗り込みます。イスはありませんがちょっとした腰掛があります。
ゲレンデまでは10分ほどかかります。ゴンドラにもキティーちゃんが。
さすが長野、ゴンゴラからの眺めがすばらしい!
山頂駅の標高は1405m。ここまでくると、雪も十分、雪質はGOOD!!
昨シーズンにデビューの4歳の長女。今シーズンは一人でしっかり滑れるように、まずは緩斜面で板に乗る練習。
ママのおひざにはさまれてご機嫌。
六歳の長男は一人でも大丈夫。
そり遊びや雪遊びのできるキッズ専用ゲレンデもあり、小さな子供たちも楽しめます。
ゴンドラ山頂駅付近のレストハウスにはキッズスペースもあります。
クアッドリフトの終点付近に絶景ポイントがあり、
南アルプスの峰々の大パノラマが。
この日は晴天で、ほんとに綺麗に見えました。
クアッドリフト終点からさらに上にあがると展望台があり、標高は1602m。
ゲレンデの隅に常設されていたモンベルの巨大なシェルター。
リフト最上部よりさらに雪中登山道があるようで、スノーシューの貸出をしていました。
ザックにスノーシューを背負った方々もちらほらみられました。
クリスマスイベントとのことでサンタの格好をしたゆるキャラとトナカイも…
子供たちのじゃんけん大会とお菓子のプレゼントが。
あれ?
キティーちゃんは…?
二日目、スキーに疲れた子供たちは大量の雪玉作りと雪合戦!
ずいぶん上手に滑れるようになりました!
クリスマス前の連休の二日間でしたが、例年は雪が少ないためか、はたまたスキーヤーオンリーのためかかなりすいていました。
リフト待ちはゼロ、レストハウスもゆったりでした。大雪が降った後のおかげか雪の量、質ともにさすが長野といった感じで満足のいくものでした。天気はとてもよく気持ち良くすべることができました。
行き帰りのゴンドラの時間が少し長いのですが、
ゴンドラからの眺めがすばらしく、子供たちも大喜びでした。
高速道路からのアクセスがいいというのが今回のゲレンデ選択の理由でしたが、やはりこれはすごく便利ですね!
関西方面からは距離的には岐阜県や福井県スキー場が近いのですが、とにかくゲレンデまでの道が渋滞することが多く大変です。
長野県ながら関西からでもかなり楽にいくことができます。
ロングコースが滑れる高速クアッドも一基あり、ファミリースキーヤーにとってはかなりおすすめのゲレンデだと思いました。