2014年04月04日
古法華自然公園にてファミ+オヤヂキャンプ(2014年4月2日~3日)
子供たちは春休み、先週末に予定していた東はりま日時計の丘公園の父子キャンプは、前日からの息子の胃腸カゼによりやむなく中止に…。
しかしながら、土曜日の夕方から日曜日にかけて、私の39度の急な発熱(苦笑)と大雨があり、結果的に中止しておいてよかったなと、胸をなでおろしておりました。
しかしせっかくの春休み、キャンプいきたい!(子供が…いや(汗)…私が…)ってことで、平日仕事終わり?からでもいける近場の無料キャンプ場、古法華自然公園へ強行キャンプにいってまいりました。
当日朝に出撃を決めたため、急いで荷物を準備。使用許可はメールで送れば捺印して返送してくれます。
前回ソロ時にご一緒していただいた地元のアウ友たちにも一応出撃メッセージを送ると、仕事終わり(中?)に襲撃してくれるとの返答が(^^♪
今回も楽しい夜会になりそうな予感にドキドキしつつ、子供たちを乗せキャンプ場へ向かいます!
しかしながら、土曜日の夕方から日曜日にかけて、私の39度の急な発熱(苦笑)と大雨があり、結果的に中止しておいてよかったなと、胸をなでおろしておりました。
しかしせっかくの春休み、キャンプいきたい!(子供が…いや(汗)…私が…)ってことで、平日仕事終わり?からでもいける近場の無料キャンプ場、古法華自然公園へ強行キャンプにいってまいりました。
当日朝に出撃を決めたため、急いで荷物を準備。使用許可はメールで送れば捺印して返送してくれます。
前回ソロ時にご一緒していただいた地元のアウ友たちにも一応出撃メッセージを送ると、仕事終わり(中?)に襲撃してくれるとの返答が(^^♪
今回も楽しい夜会になりそうな予感にドキドキしつつ、子供たちを乗せキャンプ場へ向かいます!
少し早めに仕事を切り上げ出発し、キャンプ場到着は17時過ぎごろ。
驚いたことに、平日にもかかわらず(グル)ソロとファミのふた組の先客があり、軽くごあいさつの後、その間に設営させてもらうことにしました。
今回、妻は仕事で遅れて到着のため、私一人で設営開始です。

今回もロッジシェルターにインナー仕様です。
設営後、しばらくするとキャンプ大好きTAKEさんにっこにこしながら登場!
普段からキャンプ研究に余念がないTAKEさん、この笑顔の奥からキャンプ愛が溢れ出しています。

宴会幕用に3ジャンクションルームも持っていきましたが、TAKEさんが奥さんに内緒でオークションで購入していたコールマンのスクリーン(3 pole Screen Tarp)を持ってきて下さっていたので、宴会幕に使わせていただきました。
なんと、アルパカをビルトインできる自作コーナンすのこテーブルも(奥)!天板(すのこ)がはずれてうまく下にアルパカが入ります!
カメラを向けると、とっさに顔を隠すTAKEさん。ナチュブロガーのみなさんが熱い視線をそそいでますよ~ いや、そんなことないか…
そうこうしているうちに仕事終わりで妻が登場。

しばらくするとFくんも登場。まずはおやぢ三人でお約束の乾杯!

いつものようにSOTOの10インチハーフで煮込んだおでんを、TAKEさんのアルパカ+コーナンごとくの上に乗せていただきます!
ほどなくしてアウトドア鉄人のYさん登場。なんと昨日は3時間しか寝てないにもかかわらず襲撃していただきました^^;
そして、これからファミキャンを始めたい?Fくんにお勧めするため、アメドを設営。
今年ファミ用のテントを購入したい鉄人Yさんも、アメド設営を手伝ってくれながら設営方法などを確認です。
明日は昼から仕事予定のFくんは今日このアメドでテント泊体験です(笑)

ライスクッカーで、最近玄米で手に入れた「もりのくまさん」、通称「もりくま」を炊きました。
この米、ホントものすご~~くおいしいです!!

うちの子たちはFくんが大好き!とくに長女は「今日はFくんとキャンプするよ~」と言ったら大喜びで踊っていたぐらいです^^;

23時ごろ、Yさんは仕事で帰り(お疲れ様です^^;)その後しばらく飲んで0時ごろにはお開きに。
TAKEさんはスクリーン内でコット寝、Fくんは一人アメドで就寝。

翌朝… 6時ごろにTAKEさんスクリーンを残し帰宅。「また昼過ぎに戻ってきますので、幕乾かすためにおいときます~♪」
お仕事、頑張ってください!ってことでいったんお別れです。


今回のサイト全景。こうしてみると、アメド(M)もけっこうでかいです。


珍しく朝早く起きてきた息子と公園内を散歩。

自然いっぱいの公園で、ところどころに東屋やバーベキュー施設がありますが、老朽化しておりあまり整備はされていません。
しかしながら、雑木林などはよく手入れされているようです。


サイトに戻り、Fくんとゆっくり朝食をいただきます。
朝食後しばらくゆっくりして、Fくんは仕事のため帰宅。お疲れ様!次回はぜひマイテント持参で!!


この日は日差しも強く、初めてこれを設営。


『エクステンションシート シールド レクタM』です!
ロッジのサイドフラップへの連結にピッタリサイズ。



左右のグロメットを張り出しポールにつなげ、中央のグロメット同士を結べばサイドフラップを延長できます!

桜はもう少し…



ぽかぽかといい天気だったので、ハンモックも設置。
Byer of Maine 「イージートラベラーハンモックダブル XXL」
軽量コンパクトで簡単設置、大人一人と子供二人でも十分なサイズです。

15時過ぎごろ、TAKEさんが奥さんとお子さんを連れてスクリーン撤収に戻ってこられました。
ハンモックでしばしみんなで遊びます(^^)
16時過ぎには撤収完了。積載の練習のため、ルーフラックにも一部荷物を積載してみました^^;
車高が高いだけに、結構難しい… なれるんかな~

帰り(っても遠回りですが…(・.・;))に小野市の温泉「ゆぴか」に入って帰りました。
今回またもやご一緒していただいたYさん、Fさん、そしてTAKEさん、いつも急ながら顔をだしていただき、ありがとうございましたm(__)m
おかげで春休み、楽しいキャンプができました(^^)
また急にお誘いすることがあるかもしれませんが、よろしくお願いします~♪
驚いたことに、平日にもかかわらず(グル)ソロとファミのふた組の先客があり、軽くごあいさつの後、その間に設営させてもらうことにしました。
今回、妻は仕事で遅れて到着のため、私一人で設営開始です。
今回もロッジシェルターにインナー仕様です。
設営後、しばらくするとキャンプ大好きTAKEさんにっこにこしながら登場!
普段からキャンプ研究に余念がないTAKEさん、この笑顔の奥からキャンプ愛が溢れ出しています。
宴会幕用に3ジャンクションルームも持っていきましたが、TAKEさんが奥さんに内緒でオークションで購入していたコールマンのスクリーン(3 pole Screen Tarp)を持ってきて下さっていたので、宴会幕に使わせていただきました。
なんと、アルパカをビルトインできる自作コーナンすのこテーブルも(奥)!天板(すのこ)がはずれてうまく下にアルパカが入ります!
カメラを向けると、とっさに顔を隠すTAKEさん。ナチュブロガーのみなさんが熱い視線をそそいでますよ~ いや、そんなことないか…
そうこうしているうちに仕事終わりで妻が登場。
しばらくするとFくんも登場。まずはおやぢ三人でお約束の乾杯!
いつものようにSOTOの10インチハーフで煮込んだおでんを、TAKEさんのアルパカ+コーナンごとくの上に乗せていただきます!
ほどなくしてアウトドア鉄人のYさん登場。なんと昨日は3時間しか寝てないにもかかわらず襲撃していただきました^^;
そして、これからファミキャンを始めたい?Fくんにお勧めするため、アメドを設営。
今年ファミ用のテントを購入したい鉄人Yさんも、アメド設営を手伝ってくれながら設営方法などを確認です。
明日は昼から仕事予定のFくんは今日このアメドでテント泊体験です(笑)
ライスクッカーで、最近玄米で手に入れた「もりのくまさん」、通称「もりくま」を炊きました。
この米、ホントものすご~~くおいしいです!!
うちの子たちはFくんが大好き!とくに長女は「今日はFくんとキャンプするよ~」と言ったら大喜びで踊っていたぐらいです^^;
23時ごろ、Yさんは仕事で帰り(お疲れ様です^^;)その後しばらく飲んで0時ごろにはお開きに。
TAKEさんはスクリーン内でコット寝、Fくんは一人アメドで就寝。
翌朝… 6時ごろにTAKEさんスクリーンを残し帰宅。「また昼過ぎに戻ってきますので、幕乾かすためにおいときます~♪」
お仕事、頑張ってください!ってことでいったんお別れです。
今回のサイト全景。こうしてみると、アメド(M)もけっこうでかいです。
珍しく朝早く起きてきた息子と公園内を散歩。
自然いっぱいの公園で、ところどころに東屋やバーベキュー施設がありますが、老朽化しておりあまり整備はされていません。
しかしながら、雑木林などはよく手入れされているようです。
サイトに戻り、Fくんとゆっくり朝食をいただきます。
朝食後しばらくゆっくりして、Fくんは仕事のため帰宅。お疲れ様!次回はぜひマイテント持参で!!
この日は日差しも強く、初めてこれを設営。
『エクステンションシート シールド レクタM』です!
ロッジのサイドフラップへの連結にピッタリサイズ。
左右のグロメットを張り出しポールにつなげ、中央のグロメット同士を結べばサイドフラップを延長できます!
桜はもう少し…
ぽかぽかといい天気だったので、ハンモックも設置。
Byer of Maine 「イージートラベラーハンモックダブル XXL」
軽量コンパクトで簡単設置、大人一人と子供二人でも十分なサイズです。
15時過ぎごろ、TAKEさんが奥さんとお子さんを連れてスクリーン撤収に戻ってこられました。
ハンモックでしばしみんなで遊びます(^^)
16時過ぎには撤収完了。積載の練習のため、ルーフラックにも一部荷物を積載してみました^^;
車高が高いだけに、結構難しい… なれるんかな~
帰り(っても遠回りですが…(・.・;))に小野市の温泉「ゆぴか」に入って帰りました。
今回またもやご一緒していただいたYさん、Fさん、そしてTAKEさん、いつも急ながら顔をだしていただき、ありがとうございましたm(__)m
おかげで春休み、楽しいキャンプができました(^^)
また急にお誘いすることがあるかもしれませんが、よろしくお願いします~♪
この記事へのコメント
おはようございます。
大人の39度はかなりきつかったと思いますが、大丈夫でしたか?
その後キャンプに行かれてるということで、息子君もキャプテンさんも、
もうすっかり元気になられたようですね。安心しました(^_^)
それにしても相変わらずフットワークが軽いアウ友さんたちですね。
近くにこんな無料のキャンプ場があるのも、羨ましいです。
思い立ったら即キャンプ!できますもんね。
フムフム。
ロッジシェルターにはスノピの「エクステンションシート シールド レクタM」
がピッタリなんですね。
覚えておきます(*^^)v
ハンモックも楽しそうですね~。
次回はぜひ持ってきてください♪
大人の39度はかなりきつかったと思いますが、大丈夫でしたか?
その後キャンプに行かれてるということで、息子君もキャプテンさんも、
もうすっかり元気になられたようですね。安心しました(^_^)
それにしても相変わらずフットワークが軽いアウ友さんたちですね。
近くにこんな無料のキャンプ場があるのも、羨ましいです。
思い立ったら即キャンプ!できますもんね。
フムフム。
ロッジシェルターにはスノピの「エクステンションシート シールド レクタM」
がピッタリなんですね。
覚えておきます(*^^)v
ハンモックも楽しそうですね~。
次回はぜひ持ってきてください♪
Posted by のんた☆ at 2014年04月05日 10:05
こんにちは~
熱大丈夫ですか??
近くにキャンプ場とは・・・最高ですね!
我が王国にもキャンプ出来そうな所はたくさんあるのですが、勝手にする勇気がありません(汗)
逝きたくても逝けない・・この気持ち!男のロゴッスさんならわかりますよね!
あの・・・キャンプの件ですYO(爆)
第3回お会い出来る事を楽しみにしてますね♪
熱大丈夫ですか??
近くにキャンプ場とは・・・最高ですね!
我が王国にもキャンプ出来そうな所はたくさんあるのですが、勝手にする勇気がありません(汗)
逝きたくても逝けない・・この気持ち!男のロゴッスさんならわかりますよね!
あの・・・キャンプの件ですYO(爆)
第3回お会い出来る事を楽しみにしてますね♪
Posted by kobakana
at 2014年04月05日 11:58

のんた☆さん
39度、ひえぴたと氷枕でうなされながらもなんとか乗り切ることができましたが、これが父子キャンプ中だとさすがに厳しかったと思います^_^;
全員二日ほどで体調も回復し、元気になりました。ご心配、ありがとうございます(^^)
アウ友の皆さん、とてもフットワークが軽くて楽しい面々ですよ!
家族ぐるみでいろいろ誘っても下さったり、本当にありがたいことです。
エクステンションシートM、定番のようですね!たためばとてもコンパクトで張るのも簡単、日よけの拡大には大変便利なアイテムです。
ハンモック、いつも車には積んでるのですが、前回は出し忘れてました^_^;
子供たち大喜びなんで、次回は必ず設置しますね~♪
39度、ひえぴたと氷枕でうなされながらもなんとか乗り切ることができましたが、これが父子キャンプ中だとさすがに厳しかったと思います^_^;
全員二日ほどで体調も回復し、元気になりました。ご心配、ありがとうございます(^^)
アウ友の皆さん、とてもフットワークが軽くて楽しい面々ですよ!
家族ぐるみでいろいろ誘っても下さったり、本当にありがたいことです。
エクステンションシートM、定番のようですね!たためばとてもコンパクトで張るのも簡単、日よけの拡大には大変便利なアイテムです。
ハンモック、いつも車には積んでるのですが、前回は出し忘れてました^_^;
子供たち大喜びなんで、次回は必ず設置しますね~♪
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年04月05日 12:21

ハンモック、うちも物色してるんですが、どれが良いのかさっぱり(^^;
次回、試させてください!
39度の熱、原因がはっきりしないんですか?
まだインフルがちょびちょび出てますし気を付けて下さいね
ちょっとそこって場所にキャンプ場があるのは羨ましいですねぇ
30分で行ける場所にあるんですが
治安的(野犬がウロウロしてるらしい)に厳しいので使ったことが無いんですよね
現在、仕事関係でバタバタしてるので厳しいですが
時間があれば襲撃なり突撃なりさせていただきますんで
良ければ誘ってくださいね
次回、試させてください!
39度の熱、原因がはっきりしないんですか?
まだインフルがちょびちょび出てますし気を付けて下さいね
ちょっとそこって場所にキャンプ場があるのは羨ましいですねぇ
30分で行ける場所にあるんですが
治安的(野犬がウロウロしてるらしい)に厳しいので使ったことが無いんですよね
現在、仕事関係でバタバタしてるので厳しいですが
時間があれば襲撃なり突撃なりさせていただきますんで
良ければ誘ってくださいね
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2014年04月05日 12:53

ばこさん、こんにちは~!
高熱、なんとか父子キャン中はまぬがれました(汗)
今はもうビンビンしてますよ。
逝きたくても逝けない・・
あ、私は我慢できずにすぐ逝っちゃう派です(爆)
ばこさんも勇気をだして禁断の秘密の花園にばっこばこ逝っちゃってください♪
第三回、楽しみにしてますね~(^_-)-☆
高熱、なんとか父子キャン中はまぬがれました(汗)
今はもうビンビンしてますよ。
逝きたくても逝けない・・
あ、私は我慢できずにすぐ逝っちゃう派です(爆)
ばこさんも勇気をだして禁断の秘密の花園にばっこばこ逝っちゃってください♪
第三回、楽しみにしてますね~(^_-)-☆
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年04月05日 13:47

こんにちは^_^
平日帰宅後に出撃とは、フットワーク軽いですね
ご友人もですが(笑
おでんをアテに宴も楽しそう
ハンモック、子供も大人も楽しめますよね
ルーフボックスに入れっぱなしですが、最近はお友達と遊ぶのに夢中で、子供は存在することを忘れてます
7月、お会いできるのを楽しみにしてますね
平日帰宅後に出撃とは、フットワーク軽いですね
ご友人もですが(笑
おでんをアテに宴も楽しそう
ハンモック、子供も大人も楽しめますよね
ルーフボックスに入れっぱなしですが、最近はお友達と遊ぶのに夢中で、子供は存在することを忘れてます
7月、お会いできるのを楽しみにしてますね
Posted by kazuura at 2014年04月05日 14:28
思い立ったら即キャンプできる場所・・・
仲間がいるって素晴らしいですね。
ハンモックも気持ち良さそう。
(^_-)-☆
仲間がいるって素晴らしいですね。
ハンモックも気持ち良さそう。
(^_-)-☆
Posted by さあパパ at 2014年04月05日 21:11
けんけん(ちゅう)さん
こんばんは~!
ハンモックといえばByer of Maineのバルバドスが有名ですが、けっこうかさばるためキャンプ用にはこのトラベラーズハンモックのほうがいいかもしれません。パラシュート素材で丈夫軽量、コンパクトですよ。
インフルもまだ残ってるんですね^^;
気をつけます!
30分でキャンプ場、ぜひ!野犬との格闘レポ、お待ちしております。
岡山方面出撃の際はお声かけさせていただきますのでぜひお願いします(^O^)/
こんばんは~!
ハンモックといえばByer of Maineのバルバドスが有名ですが、けっこうかさばるためキャンプ用にはこのトラベラーズハンモックのほうがいいかもしれません。パラシュート素材で丈夫軽量、コンパクトですよ。
インフルもまだ残ってるんですね^^;
気をつけます!
30分でキャンプ場、ぜひ!野犬との格闘レポ、お待ちしております。
岡山方面出撃の際はお声かけさせていただきますのでぜひお願いします(^O^)/
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年04月05日 21:41

kazuuraさん
こんばんは!
次の日が休みだったので、強行出撃です。
なんせ、チェックインもチェックアウトも気にせずにいけますから(*^_^*)
私も含め、遊びとなるとフットワーク羽のように軽いです(笑)
ハンモックお持ちなんですね。うちでも、やっと暖かくなってきたので登場です。
ちょうどいい木陰と二本の木があれば楽しめるのでいいですよね!
お子さんも久々に登場すればお友達とみんなで遊ぶんじゃないですか?
こんばんは!
次の日が休みだったので、強行出撃です。
なんせ、チェックインもチェックアウトも気にせずにいけますから(*^_^*)
私も含め、遊びとなるとフットワーク羽のように軽いです(笑)
ハンモックお持ちなんですね。うちでも、やっと暖かくなってきたので登場です。
ちょうどいい木陰と二本の木があれば楽しめるのでいいですよね!
お子さんも久々に登場すればお友達とみんなで遊ぶんじゃないですか?
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年04月05日 21:55

さあパパさん
こんばんは!
思い立ったら吉日です(^^)
キャンプはいつでもいきたいですからね~
すぐにかけつけてくれる仲間たちがいてくれてよかったです。
ハンモックで寝ると、時間を忘れてしまいそうに気持ちいいですね~
こんばんは!
思い立ったら吉日です(^^)
キャンプはいつでもいきたいですからね~
すぐにかけつけてくれる仲間たちがいてくれてよかったです。
ハンモックで寝ると、時間を忘れてしまいそうに気持ちいいですね~
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年04月05日 21:59

おはようございます!
↑ばこさん登場でコメントが弾けますネ(笑)
サクッと行ける近場のキャンプ場。
行けば仲間も集まって楽しい時間を過ごせる。。。
いいですね~(*^_^*)
7月は2泊なんですね。
我が家も参戦させて頂きますので、ヨロシクお願い致します(*^^)v
↑ばこさん登場でコメントが弾けますネ(笑)
サクッと行ける近場のキャンプ場。
行けば仲間も集まって楽しい時間を過ごせる。。。
いいですね~(*^_^*)
7月は2泊なんですね。
我が家も参戦させて頂きますので、ヨロシクお願い致します(*^^)v
Posted by ゆうにん at 2014年04月06日 07:30
ゆうにんさん
こんにちは(^^)/
ばこさん登場で被弾しております^^;
飲み水がないのが難点ですが、かなりいいキャンプ場です。
友人たちも近場なので、気楽にきてもらえるのもいいですね。
今度は暗くなってから到着になるかもしれませんが、なんとか二泊で参加予定です!
楽しみですね~!
こんにちは(^^)/
ばこさん登場で被弾しております^^;
飲み水がないのが難点ですが、かなりいいキャンプ場です。
友人たちも近場なので、気楽にきてもらえるのもいいですね。
今度は暗くなってから到着になるかもしれませんが、なんとか二泊で参加予定です!
楽しみですね~!
Posted by キャプテンロゴッス at 2014年04月06日 16:13
おはようございます。
古法華の予約はメールのやり取りで大丈夫なんですね。
家から近いんで行ってみたいキャンプ場です。
エクステンションシート シールド レクタMがロッジシェルタにぴったりとは
良い事を知りました。
古法華の予約はメールのやり取りで大丈夫なんですね。
家から近いんで行ってみたいキャンプ場です。
エクステンションシート シールド レクタMがロッジシェルタにぴったりとは
良い事を知りました。
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2014年04月07日 10:41

近くに良い場所があるんですね
我が家の近くにも、同じような町管理のところが
あるんですけど
使ってる人、みたことないので未チャレンジです
アルパカを囲んでるテーブル、自作でしょうか?
サイズもコンパクトでピッタリですね
我が家の近くにも、同じような町管理のところが
あるんですけど
使ってる人、みたことないので未チャレンジです
アルパカを囲んでるテーブル、自作でしょうか?
サイズもコンパクトでピッタリですね
Posted by ゆうママ at 2014年04月07日 11:42
姫路の山本ちゃんさん
こんにちは~!
ホームページより申請書をダウンロードできますので、
必要事項を書き込みメール添付でOKです。
新峰手に入れられたんですね~ 素晴らしい!!
ロッジシェルターとサイズはほぼ同じですので、エクステも使えると思います。
初張り、楽しみですね~
近場で設営の際はまた見に行かせて下さい(^^)/
こんにちは~!
ホームページより申請書をダウンロードできますので、
必要事項を書き込みメール添付でOKです。
新峰手に入れられたんですね~ 素晴らしい!!
ロッジシェルターとサイズはほぼ同じですので、エクステも使えると思います。
初張り、楽しみですね~
近場で設営の際はまた見に行かせて下さい(^^)/
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年04月07日 12:41

ゆうママさん
こんにちは!
ここのキャンプ場、地元ではかなり有名なところで、GWなどには所狭しとテントが立ち並ぶようですよ。
ゆうママさんの近場にも無料キャンプ場があるのですね。ぜひチャレンジしてみて下さい!
すのこアルパカテーブル(仮名)、友人のTAKEさんの自作で、かなりクオリティー高かったですよ!材料はすべてコーナンで手に入れたものだそうです。
こんにちは!
ここのキャンプ場、地元ではかなり有名なところで、GWなどには所狭しとテントが立ち並ぶようですよ。
ゆうママさんの近場にも無料キャンプ場があるのですね。ぜひチャレンジしてみて下さい!
すのこアルパカテーブル(仮名)、友人のTAKEさんの自作で、かなりクオリティー高かったですよ!材料はすべてコーナンで手に入れたものだそうです。
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年04月07日 12:49

再コメです。
エクステ使えそうなんですネ!
初張り行ってきました。
雨でしたが楽しかったです!
てっこつって良いですね!!
ご一緒したいですね。
エクステ使えそうなんですネ!
初張り行ってきました。
雨でしたが楽しかったです!
てっこつって良いですね!!
ご一緒したいですね。
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2014年04月07日 15:44

姫路の山本ちゃんさん
初張り、したんですね!
またレポ楽しみにしてます。
初張り、したんですね!
またレポ楽しみにしてます。
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年04月07日 22:08

この間はご家族でキャンプを楽しんでいるのに勝手にお邪魔させて頂き
あろうことか、ご一緒させていただきご迷惑でなかったかと心配します。
キャンプ行きたいで妄想からブログストーカーになりつつあるのですが
他のブロガーさんが引いてしまわれますので内々で・・・。
テーブルも実践投入でき満足しております。
また誘ってください!! お邪魔でなければ。
ファンよろしくお願いします。 ブラスター任せといてください。
あろうことか、ご一緒させていただきご迷惑でなかったかと心配します。
キャンプ行きたいで妄想からブログストーカーになりつつあるのですが
他のブロガーさんが引いてしまわれますので内々で・・・。
テーブルも実践投入でき満足しております。
また誘ってください!! お邪魔でなければ。
ファンよろしくお願いします。 ブラスター任せといてください。
Posted by TAKEUCHI at 2014年04月08日 14:59
TAKEUCHIさん
こんにちは(^^)/
こちらこそ、急にお呼び立てしてしまいまして…^^;
宴会幕まで提供していただきありがとうございました~!
アルパカテーブルもかなりいい出来でしたネ。
ブロガーのみなさんも読んでもらうためにアップされていると思いますので、ブログストーカー、ウェルカムだと思いますよ~!
でも、ひかれてしまってもあれなので内々にしておきますねー(笑)
またぜひ行きましょう(^^)/
こんにちは(^^)/
こちらこそ、急にお呼び立てしてしまいまして…^^;
宴会幕まで提供していただきありがとうございました~!
アルパカテーブルもかなりいい出来でしたネ。
ブロガーのみなさんも読んでもらうためにアップされていると思いますので、ブログストーカー、ウェルカムだと思いますよ~!
でも、ひかれてしまってもあれなので内々にしておきますねー(笑)
またぜひ行きましょう(^^)/
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年04月09日 09:32
