ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月02日

夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)

第二回四国の会でお会いした岡山県のブロガー、けんけん(ちゅう)さんが8月最後の週末に吉井竜天キャンプ場へご友人の家族とお出かけされると聞き、我が家もご一緒させていただくことに。

けんけんさんFが広場サイトで2サイト予約されており、我が家のサイトはその隣にしていただきました。

けんけんさんは仕事終わり、16時ごろ到着とのことでしたが、我が家は少し出遅れ、15時過ぎに出発し到着は17時になってしまいました^^;
途中、雨がパラパラと降ったりやんだりと微妙な天気。


到着するとけんけんさんFはほぼサイト設営を完了されており、けんけんさんご夫婦、ご友人のIさんご夫婦にご挨拶をさせていただき、我が家も設営を開始。

夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
我が家はロッジシェルター+ロッジインナーを設営。




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
けんけんさんサイトはアメドLとウールリッチのドームテント。
リビング用にサウスフィールドの大型のヘキサを設営してくれていました。




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
サイト全景はこんな感じです。赤穂と同じく、ここも広場(フリー)サイトが広くて安くてGOOD。




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
落ち着いたところで、まずはお久しぶり!の乾杯!




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
リビングでは、子供たちのためのカレーの準備が。




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
けんけんさんお気に入りの日本酒。今回はいただきそびれました(~_~)




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
けんけん家今回初導入の秘密兵器!じっくり見せていただきましたヨ^^ 
いいわこれ!テストに出るぞ!(byもこみち)




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
炭にも火が入り、まずは鶏肉から。じっくり火が通るよう鉄櫛を打って焼いてくれています。




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
まずはカレーで子供たちのお腹を満たします作戦(笑)
ミッション・コンプリート?




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
いつもおいしそうな料理をつくるブロガーさん、音丸さんに教えていただいたレシピで漬け込んだスペアリブを焼き焼き。
これ、めちゃめちゃおいしかったデス!音丸さん、ありがとうございました!




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
卓上コンロでは赤エビや




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
まぐろを焼き焼き♪




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
ちょっと小雨もパラパラと…




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
夜には肌寒くなってきたので焚火も




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
10時ごろ、仲良くなった子供たちはけんけんさんのテントで全員集合して就寝。
何かあった時にために、IさんがMSRの山岳テントを張って前で寝てくれました。




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
大人たちは焼きつつ飲みつつツマミつつ、深夜までゆっくりと夜を楽しみました。




そして次の朝は・・・


夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
快晴!




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
子供たちも起きだし、朝食




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
コーヒーをいれ




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
パンとソーセージを焼き焼き。




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
ピクルスを挟んでホットドッグ。ちょっとこげてます^^; がおいしくいただきました。




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
晴天なので全開にして風を通します。




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
久しぶりにたくさんの子供たちが集まるキャンプで大はりきりの長女。
お借りしたストライダーにまたがり、ご機嫌。




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
けんけんさんのおニューのハンモックでも遊ばせてもらいます。




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
たった一人男の子の長男でしたが、大満足して遊んでいました(笑)
区画4番サイト奥に見つけたお気に入りの展望台へ連れて行ってくれました。




夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
管理棟前のグリーンカーテンにはゴーヤが実をつけていました^^




今回のグルキャン、久しぶりにお会いしたけんけんさんファミリー、Iさんファミリーともに、我が家の長男、長女と同級生の娘さんがおり、子供たち同士、仲良くにぎやかに遊べました。

そして・・・最近、ファミリーであまり高規格のキャンプ場に行っていなかっただけに、吉井竜天はやはり快適でした(笑)

けんけん(ちゅう)さん、今回はご一緒いただきありがとうございました。また近々よろしくお願いします^^

そしてファミキャンが初めてのIさん、娘さんたちが楽しめたようでしたら、山だけでなく丘のキャンプもぜひ!また機会があればご一緒しましょう!




同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
横倉山自然の森博物館から香美市立やなせたかし記念館 ~2018GW後半③~ (2018年5月4日~5日)
仁淀川町ふれあい公園オートキャンプ場 ~2018GW後半②~ (2018年5月4日~5日)
四国カルスト「姫鶴平キャンプ場」 ~2018GW後半①~ (2018年5月3日~4日)
六呂師高原温泉キャンプグランド ~2018GW前半~ (2018年4月29日~30日)
年末年始 九州遠征旅行 その3 ~歌瀬キャンプ場~
年末年始 九州遠征旅行 その1 ~福岡めざしていざ出発~
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 横倉山自然の森博物館から香美市立やなせたかし記念館 ~2018GW後半③~ (2018年5月4日~5日) (2018-10-10 15:13)
 仁淀川町ふれあい公園オートキャンプ場 ~2018GW後半②~ (2018年5月4日~5日) (2018-10-03 11:48)
 四国カルスト「姫鶴平キャンプ場」 ~2018GW後半①~ (2018年5月3日~4日) (2018-09-25 10:19)
 六呂師高原温泉キャンプグランド ~2018GW前半~ (2018年4月29日~30日) (2018-06-06 12:19)
 年末年始 九州遠征旅行 その3 ~歌瀬キャンプ場~ (2017-04-18 11:50)
 年末年始 九州遠征旅行 その1 ~福岡めざしていざ出発~ (2017-03-30 00:05)

この記事へのコメント
1コメゲットか?

こちらこそ、本当にお世話になりました
次から次へと出てくる食材を消費してしまいましたm(_ _)m

子供達も本当に楽しかったようです

ちなみに、日本酒は開けるタイミングを逃してしまったので、そのまま持って帰ってきました(^^;;
次回、一緒に飲んで下さいね

それでは、またよろしくお願いします
Posted by けんけん(ちゅう)けんけん(ちゅう) at 2014年09月02日 01:30
おはようございます^ ^

子供達が集まるキャンプ良いですね!

子供達だけ集まって寝れるなんて良い経験ですよね^ ^

吉井には春に行きそびれて、そのまま今に至ります。

良いキャンプ場なんですね!?
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年09月02日 08:03
おはようございます。

ファミキャン、楽しそうですね!

スペアリブ、大好物なのにソロではなかなか食べる機会がありません(´・ω・`)
Posted by ピノピノ at 2014年09月02日 08:46
けんけんさん


カレーのこと考えず、食材多過ぎでしたね(笑)

ホント楽しく過ごせてよかったです^^

日本酒、次回はぜひ!

楽しみにしておりま~す(^^)/~~~
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年09月02日 09:48
姫路の山本ちゃん


同世代の子供がたくさんのグルキャンはいいですね!

今回、すぐにみんな仲良くなって、一緒に寝たいと(笑)
楽しい経験ですよね^^

吉井竜天、芝も気持ちよく、フリーサイトは垣根なくグルキャンにはもってこいですよ!

また機会あればいきましょう!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年09月02日 09:53
ピノさん


こんにちは!
スペアリブ、大好物なんですね。
ソロではなかなか作らないですね^^;

つけておいて焼くだけなんで、
機会があれば、持っていって焼きますよ^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年09月02日 10:00
アグレッシブですねぇ。 憧れちゃいます。 

吉井天竜 素敵なキャンプ場ですね。 名前は常々お聞きしてました。

9月 家族と行こうかなぁ。とキャプロゴさんのブログで思いました。
Posted by take at 2014年09月02日 10:18
ここも有名なキャンプ場ですね。
芝生に適度に植木があって良い雰囲気です。

お子さんたちがとても楽しそうにすごされているのが印象深いです。(^_−)−☆

しかしロッジシェルターはやっぱり良いですね。
がっしりしてるし、四角ベースだからスペースも有効に使える。
Posted by 音丸音丸 at 2014年09月02日 12:48
数年前の春、ここ利用した時
入口から、遥か遠くに真っ白な大山が見えて
メッチャ感動したのを思い出しました(^_^)

寒い時期は雲海みたいになるときもあるし、
高規格で安心。イイキャンプ場ですね(^_^)
Posted by mappy at 2014年09月02日 13:03
こんにちは〜

なんか毎週遊んでないですか?(^_^)
羨ましいです(^^;;

良く聞くキャンプ場で、さすが良さげですね( ̄▽ ̄)
Posted by ◇ラグ◇ラグ at 2014年09月02日 13:34
takeさん

吉井竜天、高規格で芝がきれいで、ファミキャンにはいいですね!

晴れていれば景色もよく、ちょっとした遊具なんかもありますよ。

9月、ぜひいってみてください^^

炊事場はとてもきれいでお湯も出るし、奥さんも喜ぶんじゃないでしょうか?
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年09月02日 17:56
音丸さん

こんばんは。
スペアリブレシピ、ありがとうございました!
これから定番料理になりそうです^^

ここのキャンプ場も高規格ながらとても雰囲気のいいキャンプ場です^^
子供たち、同世代が集まって、とても楽しそうでした^^

ロッジシェルター、設営の簡単さと居住性は他になく、一度使うと手放せない幕ですね!
重くてかさばるのだけがネックです^^;
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年09月02日 18:14
mappyさん

寒い時期にもここ、良さそうですね。
真っ白な大山、みてみたいなあ^^

フリーサイトしか利用したことはないのですが、
入って左手の区画サイトはまるで展望台のようで、
一度利用してみたいですね♪
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年09月02日 18:19
ラグさん

ここんとこ、毎週ですね^^;
夏休み前半はあまり動けなかったもので…

吉井竜天、ワイルドさはないですが、気持ちのいいキャンプ場ですよ^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年09月02日 18:24
こんばんは^^

いいなあ、連キャン♪♪
レポ見てて、キャンプ行きたい~って
ウズウズしてきました(*^_^*)
横で娘が、女子2人で行こ!って言ってます^^;
恐るべし。。。

吉井竜天も行ってみたいキャンプ場のひとつです☆
岡山はいいキャンプ場がいっぱい♪
フリーサイトもいいカンジですね^^
要チェッ~ク!!
Posted by 姫まいも姫まいも at 2014年09月02日 21:11
こんばんは(^^)

子供達が仲良く遊ぶ姿、グルキャンのいいところですね
一つのテントで寝るなんて、夏のいい思い出になりますね

ここ、フリーサイトでも区画割されてるんです?
それとも赤穂のように、この芝んところって感じ?

最近立て続けですね
うちは次の連休まではなしです
去年は台風だったよな、と思い、心配です
Posted by kazuura at 2014年09月02日 21:21
こんばんわ

吉井竜天、やっぱいいですね。
名前よく聞くんで、一回行ってみたいなと思って、9月の連休の空き状況聞いたら、キャンセル待ちが一杯ですっていわれました。(笑)
フリーサイト、開放的で気持ちよさそう~

グルキャンで、子供たちめっちゃ楽しそう~
うちもおチビらのために企画せなあかんかな~

それと、やっぱロッジシェルターええですな~(笑)
どっかに安くで落ちてないかな…(笑)
Posted by しょうちきしょうちき at 2014年09月02日 22:21
こんばんは~(^^)

いや~。楽しそう!

結局、我が家は近場でのファミキャンでしたが
次の機会には是非とも!

夜の焚き火も気持ち良い季節になりましたから
尚更楽しい夜になったんでしょうね~(*^^)v

お食事も美味しそうですし、
お子さんたちもみんな仲良く子供テントで♪

そう言えばプールはもうありませんでしたでしょうか?
Posted by ゆうにん at 2014年09月02日 22:51
姫まいもさん

娘さん、元気ですねぇ(笑)
にこにこしながらキャンプいこっ!って言ってる姿が目に浮かびます。

吉井竜天、スタッフの方もすごく感じよく、
管理もきっちりされています。

フリーサイト、赤穂のような感じでACもあり、サイトの区切りもないのでグルキャンにはとてもいいですよ^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年09月03日 09:13
kazuuraさん

こんにちは。
久しぶりに、子供がたくさんのグルキャンで、子供たち大はしゃぎでした(笑)
同じテントで一緒に寝るってのも初めての経験でした。
ブロガーさんとのキャンプ、また再会できるってのもいいと思います。

kazuuraさん、連休はどちらへいかれるんでしょうか?

そういえば去年の連休の大山でのキャンプ、台風の影響でテントが骨折したりと、大変でした^^;
ロッジシェルターを買うきっかけになったんですけどね。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年09月03日 09:27
kazuuraさん

追記です。
竜天のフリーサイト、仕切りはまったくないですが、電源ボックスの位置でだいたいの範囲は決まってます。サイト中央部方向に張るのは区切りない感じです。赤穂と違い、各サイトに必ず一つは電源ボックスがありますよ。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年09月03日 10:05
しょうちきさん

吉井竜天、連休となると予約いっぱいですね^^;
土日だと、意外とあいてますよ^^
まあ、ACもお湯もあるので、寒い時期に行くのもいいかもしれません。

子供たちは、やはり子供たくさんのグルキャンだとより楽しいようですね。

ロッジシェルター、このサイズで居住性と設営のしやすさはこれ以上のものはないと思っています。

基本二割引きから定価販売になってしまった小川さんですが、たまに安くなっていることもあるようですね^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年09月03日 10:13
ゆうにんさん

今回子供たちがたくさんで、にぎやかなキャンプになりました。
我が家の長男以外はみんな女の子!でしたが、
皆で一緒のテントに寝たりと息子もかなり楽しんでました♪

ゆうにんさんもお忙しいようですが、近場でファミ出撃できて良かったですね!
夜は寒いぐらいで、焚火が楽しい季節になってきましたね^^

プール、けんけんさんが頼んでいたようで、まだ残していてくれていました。
子供たちも、日曜日はちょこっとあそんでいましたよ。
帰るときにはもう撤去し始めていましたが…

またご一緒よろしくです^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年09月03日 10:28
もう完全にキャンプ復帰ですね。
ホント、毎週のように・・・

吉井竜天、人気のようですね。
みなさん、よく行かれてますね。

ホットドッグにピクルスって合いそうですね。
こんど、ホットサンドでやってみます。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2014年09月04日 07:13
愛媛のKさん

こんばんは。
もう、完全にキャンプ復帰できてます(^-^)
ありがとうございます!
吉井竜天、高規格ながらサイトの雰囲気も良くいいキャンプ場ですね。
ファミリーやグループが多いですが、ソロの方も見かけます。
スタッフの方もすごく感じがいいですよ。

ホットドック、スライスのピクルスがケチャップとあっていい感じでした。今回うちも始めてでしたが、かなりオススメですよ^ ^
Posted by キャプテンロゴッス at 2014年09月04日 21:56
こんにちは~

すっかり出遅れてしまいました(>_<)

せっかくお誘い頂いたのに、、、残念です(涙)

でも、遅がけにもかかわらずにちゃんと料理されてますね(^^)/
流石です!

お子さんたちも楽しそうで夏休み最後にいい思い出が出来ましたね♪

そうか~吉井竜天は雪がないとこんな感じなんですね(笑)
Posted by quattro44quattro44 at 2014年09月06日 14:46
quattro44さん

こんにちは。
今回は料理というか…
BBQをしましょうということで、
食材を持って行っただけです(笑)

スペアリブは知り合いのブロガーさんに
教えていただいた漬けだれのレシピで
すりおろしが面倒なんで素材をほりこんでミキサーでガガッと^^;

最近多かったのオサーンキャンプと違って
子供たちがたくさんのキャンプ、我が家のチビたちも大喜びででした。

雪の吉井竜天… なかなか見れないですね(笑)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年09月08日 10:02
こんにちは。

女の子率が高いキャンプも、いいですね♪
唯一の男子も、彼なら誰とでも仲良くできそうだし(*^_^*)
女子テントの前には、警備員さんもなんて、おもしろい。。。(笑)

スペアリブ、焼くだけなんですね。
美味しそう。
自宅で準備してたらいいんですよね、今度、やってみます。
Posted by みぽんた at 2014年09月18日 15:27
みぽんたさん

コメント、見逃してました~~汗汗^^;
返事、めっちゃめちゃ遅くなってスミマセン!

唯一の男子、なかなか楽しそうでしたよ^^
さすがに、いつもの元気はなかったんですが…

スペアリブ、漬け込みレシピですが、

肉500gに対し、しょうゆ 大さじ3 、100%オレンジジュース 大さじ3、
砂糖 大さじ2、はちみつ 大さじ1、ケチャップ 大さじ1、
にんにく(すりおろし) 1片、タマネギ(すりおろし) 小 半分

と教えていただきました。
ご参考までに…
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年10月25日 02:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休み最後に・・ 吉井竜天キャンプ場(2014年8月30日~31日)
    コメント(29)