2014年01月15日
ヘブンスそのはら Snow World(2013年12月22日~23日)
2013年12月22日~23日、長野県のヘブンスそのはら Snow Worldへ今シーズン初スキーに行きました。
サンリオが業務提携していることから『キティーちゃんに会えるスキー場』としてファミリーを中心に人気のスキー場で、中央道園原ICより車で5分と、関西・名古屋方面からのアクセスが非常によく、また車で15分程のところに昼神温泉という温泉街もあり、宿泊での利用にも便利です。またここはスキーヤーオンリーのスキー場で、小さな子供たちのスキーの練習には最適かもしれません。
普段は近場のスキー場に日帰りスキーにいくことがほとんどですが、今回は連休ということもありリフレッシュインひるがみの森という温泉宿に宿泊し、一泊二日でスキーを楽しみました。

ゲレンデまでは登行ゴンドラで上がるため、駐車場付近の雪はまばら。なんと駐車料金は無料。ゴンドラ乗り場前に広い第一駐車場があったのですが空いていると知らずに第二駐車場に。ただ第一駐車場は駐車スペースが狭いため、少し乗り場からは遠くなりますがゆったりとめられる第二駐車場を好むかたもいらっしゃるそうです。

ゴンドラ乗り場前ではスキーウェアを着たキティーちゃんがお出迎え

ゴンドラ乗り場の標高は795m

ゴンドラは六人乗りで、板やストックは持ち込みで乗り込みます。イスはありませんがちょっとした腰掛があります。
ゲレンデまでは10分ほどかかります。ゴンドラにもキティーちゃんが。

さすが長野、ゴンゴラからの眺めがすばらしい!

山頂駅の標高は1405m。ここまでくると、雪も十分、雪質はGOOD!!

昨シーズンにデビューの4歳の長女。今シーズンは一人でしっかり滑れるように、まずは緩斜面で板に乗る練習。

ママのおひざにはさまれてご機嫌。

六歳の長男は一人でも大丈夫。


そり遊びや雪遊びのできるキッズ専用ゲレンデもあり、小さな子供たちも楽しめます。

ゴンドラ山頂駅付近のレストハウスにはキッズスペースもあります。

クアッドリフトの終点付近に絶景ポイントがあり、南アルプスの峰々の大パノラマが。
この日は晴天で、ほんとに綺麗に見えました。

クアッドリフト終点からさらに上にあがると展望台があり、標高は1602m。

ゲレンデの隅に常設されていたモンベルの巨大なシェルター。
リフト最上部よりさらに雪中登山道があるようで、スノーシューの貸出をしていました。
ザックにスノーシューを背負った方々もちらほらみられました。

クリスマスイベントとのことでサンタの格好をしたゆるキャラとトナカイも…
子供たちのじゃんけん大会とお菓子のプレゼントが。
あれ?キティーちゃんは…?



二日目、スキーに疲れた子供たちは大量の雪玉作りと雪合戦!

ずいぶん上手に滑れるようになりました!
クリスマス前の連休の二日間でしたが、例年は雪が少ないためか、はたまたスキーヤーオンリーのためかかなりすいていました。
リフト待ちはゼロ、レストハウスもゆったりでした。大雪が降った後のおかげか雪の量、質ともにさすが長野といった感じで満足のいくものでした。天気はとてもよく気持ち良くすべることができました。
行き帰りのゴンドラの時間が少し長いのですが、ゴンドラからの眺めがすばらしく、子供たちも大喜びでした。
高速道路からのアクセスがいいというのが今回のゲレンデ選択の理由でしたが、やはりこれはすごく便利ですね!
関西方面からは距離的には岐阜県や福井県スキー場が近いのですが、とにかくゲレンデまでの道が渋滞することが多く大変です。
長野県ながら関西からでもかなり楽にいくことができます。
ロングコースが滑れる高速クアッドも一基あり、ファミリースキーヤーにとってはかなりおすすめのゲレンデだと思いました。
サンリオが業務提携していることから『キティーちゃんに会えるスキー場』としてファミリーを中心に人気のスキー場で、中央道園原ICより車で5分と、関西・名古屋方面からのアクセスが非常によく、また車で15分程のところに昼神温泉という温泉街もあり、宿泊での利用にも便利です。またここはスキーヤーオンリーのスキー場で、小さな子供たちのスキーの練習には最適かもしれません。
普段は近場のスキー場に日帰りスキーにいくことがほとんどですが、今回は連休ということもありリフレッシュインひるがみの森という温泉宿に宿泊し、一泊二日でスキーを楽しみました。
ゲレンデまでは登行ゴンドラで上がるため、駐車場付近の雪はまばら。なんと駐車料金は無料。ゴンドラ乗り場前に広い第一駐車場があったのですが空いていると知らずに第二駐車場に。ただ第一駐車場は駐車スペースが狭いため、少し乗り場からは遠くなりますがゆったりとめられる第二駐車場を好むかたもいらっしゃるそうです。
ゴンドラ乗り場前ではスキーウェアを着たキティーちゃんがお出迎え
ゴンドラ乗り場の標高は795m
ゴンドラは六人乗りで、板やストックは持ち込みで乗り込みます。イスはありませんがちょっとした腰掛があります。
ゲレンデまでは10分ほどかかります。ゴンドラにもキティーちゃんが。
さすが長野、ゴンゴラからの眺めがすばらしい!
山頂駅の標高は1405m。ここまでくると、雪も十分、雪質はGOOD!!
昨シーズンにデビューの4歳の長女。今シーズンは一人でしっかり滑れるように、まずは緩斜面で板に乗る練習。
ママのおひざにはさまれてご機嫌。
六歳の長男は一人でも大丈夫。
そり遊びや雪遊びのできるキッズ専用ゲレンデもあり、小さな子供たちも楽しめます。
ゴンドラ山頂駅付近のレストハウスにはキッズスペースもあります。
クアッドリフトの終点付近に絶景ポイントがあり、南アルプスの峰々の大パノラマが。
この日は晴天で、ほんとに綺麗に見えました。
クアッドリフト終点からさらに上にあがると展望台があり、標高は1602m。
ゲレンデの隅に常設されていたモンベルの巨大なシェルター。
リフト最上部よりさらに雪中登山道があるようで、スノーシューの貸出をしていました。
ザックにスノーシューを背負った方々もちらほらみられました。
クリスマスイベントとのことでサンタの格好をしたゆるキャラとトナカイも…
子供たちのじゃんけん大会とお菓子のプレゼントが。
あれ?キティーちゃんは…?
二日目、スキーに疲れた子供たちは大量の雪玉作りと雪合戦!
ずいぶん上手に滑れるようになりました!
クリスマス前の連休の二日間でしたが、例年は雪が少ないためか、はたまたスキーヤーオンリーのためかかなりすいていました。
リフト待ちはゼロ、レストハウスもゆったりでした。大雪が降った後のおかげか雪の量、質ともにさすが長野といった感じで満足のいくものでした。天気はとてもよく気持ち良くすべることができました。
行き帰りのゴンドラの時間が少し長いのですが、ゴンドラからの眺めがすばらしく、子供たちも大喜びでした。
高速道路からのアクセスがいいというのが今回のゲレンデ選択の理由でしたが、やはりこれはすごく便利ですね!
関西方面からは距離的には岐阜県や福井県スキー場が近いのですが、とにかくゲレンデまでの道が渋滞することが多く大変です。
長野県ながら関西からでもかなり楽にいくことができます。
ロングコースが滑れる高速クアッドも一基あり、ファミリースキーヤーにとってはかなりおすすめのゲレンデだと思いました。
Posted by キャプテンロゴッス at 01:24│Comments(12)
│スキー
この記事へのコメント
へ~そんなスキー場もあるんですね~
うちの子も4歳なので
もうデビューさせても良いですね^^
昔、東京に住んでたときに
良く新潟長野群馬にスキーしに行ってました。
今はパッタリですが子供には教えたいと思ってます^^
うちの子も4歳なので
もうデビューさせても良いですね^^
昔、東京に住んでたときに
良く新潟長野群馬にスキーしに行ってました。
今はパッタリですが子供には教えたいと思ってます^^
Posted by 海愛
at 2014年01月15日 07:18

海愛さん
こんにちは~
お子さん、4歳なんですね。
子供に教えるのは根気勝負です(笑)
でも、小さい子はなにかのきっかけでコツをつかむといきなりスイスイすべれるようになったりしてびっくりします。
東京からはアクセスがいいスキー場がたくさんありますね。
兄が長野に住んでいるので東京からの近さに驚いたことがあります。
こんにちは~
お子さん、4歳なんですね。
子供に教えるのは根気勝負です(笑)
でも、小さい子はなにかのきっかけでコツをつかむといきなりスイスイすべれるようになったりしてびっくりします。
東京からはアクセスがいいスキー場がたくさんありますね。
兄が長野に住んでいるので東京からの近さに驚いたことがあります。
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年01月15日 09:59

こんばんは(^^)
スキーは学生の時以来からしていないですね
子供を連れて行ってあげたいけど、雪道は運転できないは、多分滑れないです(T_T)
息子くんは一人で滑れるんですね
うまいなぁ
京都あたりからどれくらいの時間がかかります?
GWに中津川辺りを考えてまして(笑
スキーは学生の時以来からしていないですね
子供を連れて行ってあげたいけど、雪道は運転できないは、多分滑れないです(T_T)
息子くんは一人で滑れるんですね
うまいなぁ
京都あたりからどれくらいの時間がかかります?
GWに中津川辺りを考えてまして(笑
Posted by kazuura
at 2014年01月15日 20:53

kazuuraさん
こんばんは。
最近は子供用のスキーもカービングスキーになっていて、私たちの子供の頃のスキーに比べて格段に簡単に乗れるようになっているように思います。
息子さん、機会があればぜひ連れて行ってあげて下さい。ここのスキー場のようにゴンドラで高くまで上げてくれるスキー場は駐車場までの雪が少ないことも多いですよ。
大阪から三時間ちょっとなので、京都からなら二時間半ほどでしょうか?
中津川は園原のひとつ手前ですね。
GW、はなの湖かローマンですか?
こんばんは。
最近は子供用のスキーもカービングスキーになっていて、私たちの子供の頃のスキーに比べて格段に簡単に乗れるようになっているように思います。
息子さん、機会があればぜひ連れて行ってあげて下さい。ここのスキー場のようにゴンドラで高くまで上げてくれるスキー場は駐車場までの雪が少ないことも多いですよ。
大阪から三時間ちょっとなので、京都からなら二時間半ほどでしょうか?
中津川は園原のひとつ手前ですね。
GW、はなの湖かローマンですか?
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年01月17日 00:22

こんばんは~
Gです。先ほどはコメントいただきありがとうございました
4歳のお嬢さんもスキー滑るんですか!!
すごーい
うちの娘たちはまだまだそりしかできなさそうです
それではまた遊びにきま~す
今後ともよろしくお願いいたします
Gです。先ほどはコメントいただきありがとうございました
4歳のお嬢さんもスキー滑るんですか!!
すごーい
うちの娘たちはまだまだそりしかできなさそうです
それではまた遊びにきま~す
今後ともよろしくお願いいたします
Posted by いくなよG
at 2014年01月17日 22:39

こんばんは~。
子連れファミリーにピッタリのスキー場ですね。
景色もすばらしいっ!
お子さん達もスキー上手ですねぇ。
子供はコツをつかむとすぐですもんね。
私も二十代の頃スキーを一度だけやったことがありますが…
すぐ挫折してスノボ派になりました。
でもスキー場なんて10年以上行ってないなぁ^^;
子連れファミリーにピッタリのスキー場ですね。
景色もすばらしいっ!
お子さん達もスキー上手ですねぇ。
子供はコツをつかむとすぐですもんね。
私も二十代の頃スキーを一度だけやったことがありますが…
すぐ挫折してスノボ派になりました。
でもスキー場なんて10年以上行ってないなぁ^^;
Posted by のんた☆ at 2014年01月17日 23:01
いくなよGさん
こんばんは!
さっそくのコメントありがとうございます~!
4歳のチビはこのときはまだビビりながら、ほとんど一人では滑っておりません(笑)
今年になって二回目でやっと緩斜面なら一人で滑りだしました。
ただ、いったん滑りだすとびっくりするぐらいスイスイですね。
徳島方面へもいずれまた出撃しますので、いつかご一緒できればいいですね。
お気に入り、頂戴させていただきたいと思います。
こちらこそ、またよろしくお願い致します!
こんばんは!
さっそくのコメントありがとうございます~!
4歳のチビはこのときはまだビビりながら、ほとんど一人では滑っておりません(笑)
今年になって二回目でやっと緩斜面なら一人で滑りだしました。
ただ、いったん滑りだすとびっくりするぐらいスイスイですね。
徳島方面へもいずれまた出撃しますので、いつかご一緒できればいいですね。
お気に入り、頂戴させていただきたいと思います。
こちらこそ、またよろしくお願い致します!
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年01月17日 23:53

のんた☆さん
こんばんは!
ここはほんとに子連れにやさしいスキー場でしたね(^^)
アクセス便利ってもやっぱり長野、遠いです^^;
ただ、この景色はここまでいかないと見れませんよね(笑)
私も妻もスキーは子供の時からやってたのですが、子供ができるまではしばらくスノボ派で、よく二人で行ってました。
スキーとスノボでは機動力が全然違うので、子連れになってからはスキーに戻っちゃいましたけど…
のんた☆さんのブログで、妻が雪中キャンプに非常に興味をもっております。
2月あたり、もしかしてだけど出撃するかもです…(汗)
こんばんは!
ここはほんとに子連れにやさしいスキー場でしたね(^^)
アクセス便利ってもやっぱり長野、遠いです^^;
ただ、この景色はここまでいかないと見れませんよね(笑)
私も妻もスキーは子供の時からやってたのですが、子供ができるまではしばらくスノボ派で、よく二人で行ってました。
スキーとスノボでは機動力が全然違うので、子連れになってからはスキーに戻っちゃいましたけど…
のんた☆さんのブログで、妻が雪中キャンプに非常に興味をもっております。
2月あたり、もしかしてだけど出撃するかもです…(汗)
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年01月18日 00:07

おはようございます(*^_^*)
再び失礼いたします。
おーっ!本当ですか。
もし出撃されることになれば、ぜひご一報を(^_^)/
ちなみに2月15日はパワーズのストアキャンプがあって貸切のようです。
我が家は今のところ、その前後の週に出撃予定です。
再び失礼いたします。
おーっ!本当ですか。
もし出撃されることになれば、ぜひご一報を(^_^)/
ちなみに2月15日はパワーズのストアキャンプがあって貸切のようです。
我が家は今のところ、その前後の週に出撃予定です。
Posted by のんた☆ at 2014年01月18日 08:26
のんた☆さん
了解です!
ショベルと冬用シュラフを購入し、ただ今準備中です(笑)
ただ、日程的にすれ違いになっちゃいそうなのですが…
詳細またオーナーメールします!
了解です!
ショベルと冬用シュラフを購入し、ただ今準備中です(笑)
ただ、日程的にすれ違いになっちゃいそうなのですが…
詳細またオーナーメールします!
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年01月18日 23:09

こんにちは~
やっぱり長野ですよねぇ
ヘブンスそのはらいいですね。
IC降りてすぐってのが、魅力的~
今シーズン足延ばしてみようかなぁ
ん?
キティーちゃんは、現れたのですか?笑
やっぱり長野ですよねぇ
ヘブンスそのはらいいですね。
IC降りてすぐってのが、魅力的~
今シーズン足延ばしてみようかなぁ
ん?
キティーちゃんは、現れたのですか?笑
Posted by ゆっふぃ〜
at 2014年01月20日 12:33

ゆっふぃ〜さん
こんばんは^ ^
レス遅くなりました(^^;;
ヘブンス、大阪からなら結構近いと思います!
ぜひ足を伸ばしてみて下さい!
高速クアッドもありますし、スキーヤーならオススメですよ〜。
キティーちゃんは結局登場しませんでしたが、ホームページをみる限り、かなりバランスに違和感ありでして…
娘が見ると泣くかもしれません^^;
こんばんは^ ^
レス遅くなりました(^^;;
ヘブンス、大阪からなら結構近いと思います!
ぜひ足を伸ばしてみて下さい!
高速クアッドもありますし、スキーヤーならオススメですよ〜。
キティーちゃんは結局登場しませんでしたが、ホームページをみる限り、かなりバランスに違和感ありでして…
娘が見ると泣くかもしれません^^;
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年01月26日 00:45
