ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月26日

<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)

<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
念願のブロガーキャンパーさんとのグルキャンに初参加です!「第二回 四国の会」に一泊二日で参加してきました~!

裏タイトルはshikoku HEN☆TAI camper's… その名に恥じない強者キャンパーさんたちが四国徳島の地へ大集結です!!

…とはいえ、私たち一家は22日の夕方からの駆け込み参加ということで、その全容は他の参加ブロガーさんたちが詳細にレポってくださることでしょう!

今回ご一緒していただいた幹事のたかパパさん、四国の会の発起人いくなよGさん、お誘いくださったのんた☆さん、こりん♪さん、愛媛のKさん、みぽんたさん、quattro44さん、けんけん(ちゅう)さん、ゆうにんさん、ゆうママさん、kobakanaさん、さあパパさんの12組の皆さんには大変お世話になりましたm(__)m

初日の夕食の準備から暖房や宴会幕のセッティング、焚き火のセッティング、楽しいゲームなど、なにからなにまで準備していただいており、本当にありがとうございました!!

それでは、レポ開始したいと思います♪

<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)

22日土曜日はできるだけ早く出発できるよう、ほとんどの荷物の積み込みを前日にすませていましたが、なんだかんだで出発は14時30分を過ぎてしまいました(>_<)

山陽道から神戸淡路鳴門道、徳島道とノンストップで走行し、なんとか17時過ぎに現地へ到着。


<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
今回はほとんどの参加者が広場サイトに集結。広場サイトにAC電源はなく、会初日の21日の晩はかなり厳しかったようですが、22日から23日にかけてはそれほどの寒さはなく、石油ストーブのみでも十分過ごすことができました。


到着すると、広場サイト奥の炊事棟にワイワイと人だかりが!
ほぼ間違いなく、「四国の会」の子供カレーを作っている団体と推察されましたが、のんた☆さん、quattro44さんなど、顔のわかるブロガーさんはいません(汗)
恐る恐る炊事場の女性に声をかけます…  
「あのぉ… 『四国の会』ですよね?」

「そうです…えーと、どなたですかね?

「あ… あの~ ロゴッスです… キャプテンロゴッスです…(苦笑)」

船長でも番長でもないくせに『キャプテン』と自分で名乗るのはちょっと気恥ずかしく、もうちょっとスマートなブロガー名をつけといたらよかったと後悔するも、あとの祭りです。

なんせ、ブログ開設の際はグルキャンで他のブロガーキャンパーさんとお会いすることになるとは考えてもおらず(汗)

そうこうしているうちに以前お会いしたことのあるのんた☆さん、ご主人のゆうさんがご挨拶にきて下さり、ほっとひと安心です。

播州つながりで、ブログでも少しばかり交流させていただいていたquattro44さんとも今回初めてお会いすることができ、握手を交わすことができ感激でした!


幹事のたかパパさんやいくなよGさんをはじめ、皆さんはじめましてでしたが、緊張しながらもご挨拶させていただくことができ、まずはロッジシェルターの設営へ。

設営中は『てっこつ』にとっても興味があるのんた☆さんのご主人ゆうさんや、さあパパさん、愛媛のKさんが設営を手伝って下さいました。
ありがとうございますm(__)m

ひとりでも簡単に設営できるロッジシェルターですが、数人で手伝っていただくとほんとにあっという間に設営完了です!!

この日は風もそれほどなく、四隅をペグダウンのみで終了です。設営のらくちん具合を体感していただき、みなさんにてっこつに興味をもっていただけるとなぜか嬉しい…
これっててっこつ菌に冒されている病気だそうですね~(笑)



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
インナーテントとキッチンテーブルを設営し、ライスクッカーでご飯を炊きます。夕方遅くの到着ということで、皆さんがカレーを準備して下さっていましたがご飯ぐらいは… ってことで急いで炊飯。



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
まずは先に子供たちがカレーをいただきま~す!



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
宴会幕はたかパパさんのコクーンを中心にいくなよGさんのリビシェル、リビシェルエクステンションルーフ、コールマンのスクリーンタープ、ロゴスのクイックスクリーン(こんにゃくタープ)を連結されて、楽しい長屋状態です!



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
お外ではのんた☆家がクアトロポッド(後程のんた☆のブログで確認するとトライポッドのようでした…)にダッチを吊るし、なにやらうまそうなものを作っております!!
どうやら手羽先と野菜をほりこみ、豪快に焼き焼きしている様子!とってもいい感じでしたが、残念ながら食べそびれてしまいました(+_+)



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
そして、始まりました!!カメラを構えての、お約束のカンパーイヽ(^o^)丿
宴の始まりです!!



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
我が家もつまみぐらいは…! と超簡単タコのガーリック炒めです。
ちびパンにガーリックマーガリンとゆでダコのぶつ切りをほりこんでいためるDAKE!
で、宴会幕にもっていくと… 「あー!! ちびパンだあ~!」
料理よりもまずグッズ!のキャンプブロガー魂に妻感心しきりです(汗)



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
いかの燻製や牛筋の煮込み、生ハムのチーズ巻きなどうまい酒のあてに舌鼓をうちながら、野営話ならぬHENTAI話にお酒もすすみます(笑)



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
子供たちは光るおもちゃや駄菓子をいただき、お祭りのように大満足ではしゃいでいました。ありがとうございました。



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
kobakanaさん提供の通称麦ジュース。栓を抜いたあとの挙動がなんとも卑猥幻想的で、思わず見入ってしまいましたよ(爆)
かなり美味しくて、妻もかなり気に入っておりました(笑)



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
この日、昼間に行われていた家族対抗?射的ゲームの順位発表があり、企画されたさあパパさんより商品の授与式がありました。
めずらしいお酒をはじめ、なつかしのけん玉、ものすごく大きな(頭の)スヌーピーのぬいぐるみや、雪のように白いみたこともないプーさんのぬいぐるみなど、レアな商品がてんこもりで、大盛り上がりでした!さあパパさん、ありがとうございました!!



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
宴会幕とは別に、愛媛のKさんがピルツ内でおしゃれなBar Kをオープンして下さっておりました!子供たちにもソフトカクテルが大人気!で娘には「シンデレラ」なるスペシャルドリンクをいただいたようで、どうもありがとうございました!次回はぜひおいしいカクテルをいただきたいと思います(^^)



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
”ゆうにん”ステッカーでカスタマイズされたゆうにんカップ。グルキャンの時はこういった目印がないと食器が行方不明になっちゃうことがあるんですね~ 参考にさせていただきました(^^)/



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
さあパパさんによるお外で焚き火を囲む会もあり、子供たちは焼きマシュマロや焼きソーセージを楽しんでいました。
少し寒かったですが、やはり炎をみると癒されますね



宴は夜遅くまで続きましたが、宴会中に出航される方も現れず(いや…がっつりご出航されているお方もいらっしいましたね(^_^;)修正しておきます)無事お開きとなりました。
皆さんほとんどはじめましての方ばかりでしたが、さすがキャンプブロガーさんたち、個性的ながらもフレンドリーで気さくな方ばかりで、楽しい夜を過ごすことができました(^^)






次の日…

ぽっかぽかの晴天で絶好のキャンプ日和、レイトチェックアウトでのんびりさせていただきました。

広場サイト内で、今回参加の皆さんの設営スタイルを見せていただきました!

<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
まずはいちばん気になっていた愛媛のKさんのルーフテント、「マジョリーナ」。ネットで見て、気にはなっていたのですが、現物を見るのは初めてで、いろいろ教えていただきありがとうございました。いつかはこんなテントを車に積んで、旅してみたいものです…



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
我が家のロッジシェルター。今回、ロゴスのクーラーボックススタンドを初導入です。



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
いくなよGさんのリビングシェル+インナーテント+インナーテントフルフライ+エクステンションルーフ?かな?
スノーピークはオプションが豊富で難しいです…
宴会幕への供出、ありがとうございました!



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
のんた☆さんのピルツ15。ロッジシェルターとの連結が楽しみですね(笑)
赤のスチベルがかっこいいです。



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
幹事のたかパパさん。寝室用にSTドーム270を別に設営されていたんですね~。
宴会幕のためにメイン幕のコクーンを提供していただき、ありがとうございました!



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
quattro44さんのコクーン。インストールされた薪ストーブ、見せていただき、ありがとうございました!今度はぜひ、そのパワーを実感させて下さいね。



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
ゆうにんさんのヴェレーロ。前室はやっぱり広くて、居住性よさそうです。



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
kobakanaさんのピル6。広くて、設営が簡単そうです。なにより、小窓といいカラーリングといい、洋幕ならではの存在感があっておしゃれですね~


他にも、写真には収められませんでしたが、みぽんたさんのパラディオ56やさあパパさんのコスパ抜群のノースイーグル製モノポールなど、こだわりのテントを見せていただくことができました。



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
土曜日にイベントにできなかったうちの子たちに、さあパパさんが撤収後炊事棟内で射的遊びをさせてくださっていました。
射的の腕を褒められて、息子は上機嫌でした(笑)



<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
最後は子供たちと大人の皆さんで記念写真を撮影し、延長組はぽかぽか陽気の中、いろんな話をしながらだらだらと撤収。
チェックアウトは15時過ぎとなりました。
一滴の雨にも降られず、無事乾燥撤収することができました(^^)



今回、こういったグループキャンプには初参加でしたが、子供も大人も、世代を超えて、どんな場所からでも集まって交流できる、キャンプのよさを今更ながら実感しました。そして、こういった出会いを大切にし、また次の出会いにつなげていけたらと思います。
ご一緒して下さった皆様、楽しい時間をありがとうございました!そしてぜひ、またお会いしましょうね(^_-)-☆
















































同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
横倉山自然の森博物館から香美市立やなせたかし記念館 ~2018GW後半③~ (2018年5月4日~5日)
仁淀川町ふれあい公園オートキャンプ場 ~2018GW後半②~ (2018年5月4日~5日)
四国カルスト「姫鶴平キャンプ場」 ~2018GW後半①~ (2018年5月3日~4日)
六呂師高原温泉キャンプグランド ~2018GW前半~ (2018年4月29日~30日)
年末年始 九州遠征旅行 その3 ~歌瀬キャンプ場~
年末年始 九州遠征旅行 その1 ~福岡めざしていざ出発~
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 横倉山自然の森博物館から香美市立やなせたかし記念館 ~2018GW後半③~ (2018年5月4日~5日) (2018-10-10 15:13)
 仁淀川町ふれあい公園オートキャンプ場 ~2018GW後半②~ (2018年5月4日~5日) (2018-10-03 11:48)
 四国カルスト「姫鶴平キャンプ場」 ~2018GW後半①~ (2018年5月3日~4日) (2018-09-25 10:19)
 六呂師高原温泉キャンプグランド ~2018GW前半~ (2018年4月29日~30日) (2018-06-06 12:19)
 年末年始 九州遠征旅行 その3 ~歌瀬キャンプ場~ (2017-04-18 11:50)
 年末年始 九州遠征旅行 その1 ~福岡めざしていざ出発~ (2017-03-30 00:05)

この記事へのコメント
おはようございます。

我家が11時アウトしたおかげか、残られた皆さんは
無事乾燥撤収出来たんですね~(笑)

次回から呼ばれないんじゃないかと冷や冷やしてます^^;

四国の会、お疲れ様でした(^^ゞ
お互い近くに住んでいるのにもかかわらず、初対面が四国とは・・・
これはこれでいい思い出になりましたね~

グルキャン、初体験ということでしたがそんな事は微塵も感じさせず、
打ち解けておられましたよ(^^)/
ハンドルネームのくだりは失礼ながら笑わせて頂きました(笑)
でも、そのうち自分の名前よりハンドルネームを名乗るようになって、
違和感を感じなくなりますよ~(^_-)-☆

お父様もキャンパーという事で、キャプロゴ(勝手に略してます)さんは
DNAから筋金入りのキャンパーであると感服致しました。
もちろん、奥様のHEN☆TAI っぷりにも(爆)

改めまして、これからも家族ともどもよろしくお願いしますね(^^)/
近いうちにまた、HEN☆TAI キャンプやりましょう(^^ゞ
てっこつも今度はじっくり見学させて下さい。
Posted by quattro44quattro44 at 2014年03月26日 07:14
おはようございます。

四国の会お疲れ様でした~
ロゴッスさん初グルって本当ですか?
存在感ありありだったんですけど(笑)

楽しすぎてイラつくほど時間が経つのが早かったですね
(((^^;)
また同じ県民同士是非ご一緒させてくださいね♪

奥様にも宜しくお伝えください!
話が面白くて最高でした(笑)

ではでは(^_^)/
Posted by kobakanakobakana at 2014年03月26日 08:18
quattro44さん

こんにちは~(^^)/
四国の会ではお世話になりました! ご一緒できて楽しかったです(^^) ありがとうございました!
播州の中でもかなりご近所さんですので、これからもぜひよろしくお願いします。

あのあと、quattroさんがレイト組だったら、ひょうで幕に風穴でも開けられていたかもしれませんね~ 助かりました(笑)

HNは… やはり慣れだとは思うのですが、初グルでフルネームで口に出すのはこっぱずかしかったですね(汗)

父はいまだに忙しく、なかなかキャンプにもいけないようですが、ミネルバ購入でキャンプ熱が復活しているようです(笑)

HEN☆T…キャンプ… 清純派キャンパーの私たちがHACについていけるかは少々不安ですが(爆) またお誘いよろしくお願いします(^_-)-☆
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年03月26日 11:51
kobakanaさん

こんにちは(^^)/
ようこそ、いらっしゃいませ~~

四国の会ではお世話になりました!
一泊二日ではあっという間に終わってしまった感じですね~(・へ・)
初グルで緊張しまくりでしたが、
kobaさんはじめみなさんのおかげで
なんとかなじむことができました(笑)

麦汁ジュースもごちそうさまでした(^^♪
栓を抜いた瞬間、kobaさんのあふれだす情熱を感じましたよ

またぜひご一緒よろしくです♪
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年03月26日 12:57
こんにちは♪

なんて丁寧なレポ!尊敬します♪
キャプテンロゴッスさんの暖かい人柄が
文面からも読み取れます(^^♪

ブログの名前の話の下りよくわかります!
私はそのままなーんにも考えずにつけてしまったので
簡単すぎてちょっと後悔組です・・・
Posted by ゆうママ at 2014年03月26日 13:22
四国の会、お疲れさまでした!
区画サイトに居たためあまり絡めず申し訳ありませんでした
鉄骨、良いですよねぇ
欲しくなりますが、現在物欲封印のお達しが出ているため我慢です(笑)

お隣の県ですし、これからもよろしく御願いしますね
もちろん、またキャンプ場で御一緒させてくださいね

あ、事後報告になりますが、お気に入りにいれさせていただきました
Posted by けんけん(ちゅう)けんけん(ちゅう) at 2014年03月26日 13:46
こんばんは。
先日はお忙しい中、四国遠征を強行していただきありがとうございました。

おかげさまで、我が家には幕がひとつ増えそうです(^_^;)

我が家でも勝手に略してますがキャプロゴさん、本当にグルキャン初めて?
というくらいあっという間になじんで、楽しませてもらいました。
HEN☆TAIの仲間入りですね!(というか元から?)

生まれた年も月も同じと言うことで、妙な親近感も沸きましたよ~。

次回は連張りできるといいな~。
まだまだ先ですが、牡蠣キャンの季節にはぜひお誘いください。

奥様にもよろしくお伝えくださいね♪
Posted by のんた☆ at 2014年03月26日 18:26
こんばんは~

お仕事を切り上げその足で海を越えて
お越しいただきありがとうございました

そしてよかったなぁ~
私と同じ 「清純派キャンパー」が増えて(笑)

ご覧のとおりHENTAIばかりで居場所が無かったので
たすかりました~

次回も必ずご参加おねがいしま~す


それからお気に入りに頂戴いたします
今後ともよろしくお願いいたします!!
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年03月26日 19:48
キャプテンさん(笑) こんばんはです!

先日はお世話になりました~m(__)m

初グルキャンとは思えない位、ご夫婦揃ってのHENTA…
いえいえ、馴染み具合でしたね~(*^.^*)

幕もテッコツ欲しい病の私には目の毒でした(笑)

タコも美味しく頂きましたし、
息子さんにも我が家の2匹目が遊んで頂いて、
本当に有り難う御座いました!

次回ご一緒できることを楽しみにしておりますYO~o(^o^)o
Posted by ゆうにん at 2014年03月26日 21:10
四国の会・・・
遠路はるばるご苦労様です。
(#^.^#)

お子さんに射的やたき火・・・
楽しんでもtらってよかったです。
この夏に谷に行く際には・・・
また、射的屋さんするかもしれないんで
襲撃にお越しくださいね。
(^_-)-☆
Posted by さあパパ at 2014年03月26日 21:22
こんばんは(^_^)v

初ブロガーさんとのグルキャン、おめでとうございます
それも変◯さん、大集合に(笑

遅い到着にもかかわらず、サクッと入り、楽しんでおられますね

今後はますますブロガーさんとのグルキャン、楽しんで下さい

お会いできる日を楽しみにしていますよ
Posted by kazuura at 2014年03月26日 21:39
こんばんは^^

来四国お疲れ様でした(^^ゞ
息子さんの愛らしさが印象に残っております(*´∇`)ノ

てっこつのジョイントチェーン交換の記事を読ませ
てもらいました。ひゃー家もチェーンが折れている
所があるわ~(^_^;)

すぐにどうなるって訳でもないけれど,知っていると
知らないじゃ心積もりが違うものね・・・

これからもよろしくお願いします(^o^)丿
Posted by こりん♪ at 2014年03月26日 22:15
ゆうママさん

こんばんは(^^)
四国の会では、お世話になりました~!
弟さんたちにも、初キャンプにもかかわらず子供たちとたくさん遊んでくださって、ありがとうございましたとお伝えください!

丁寧なレポだなんて恐れおおいです……^^;
てきとーに撮った写真にてきとーなことを書いてるだけですので…(苦笑

みなさん、やはり最初は名乗るの躊躇しちゃうもんなんですね~
でもゆうママさんは普通に言いやすくて呼びやすくていいと思いますよ~♪
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年03月26日 23:09
けんけん(ちゅう)さん

四国の会ではご一緒していただきありがとうございました~!

ここのキャンプ場、区画とフリーの隔たりがけっこうあったので、行き来が大変だったとおもいますが、けっこうお話もできたかなと思います(^^)

薪集めのこととか勉強になります!またいろいろ教えてくださいね(^^)/

てっこつですが、新ミネルバの発売もあり最近ひそかなブーム?のようですのでそのうち新たな新幕がでるかもしれませんね~ それまでお待ちになってもいいかもです。

うちから西方面へのアクセスはかなり良好ですので、また近々ご一緒できればと思います。

こちらもお気に入りいただきますね~(^O^)/
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年03月26日 23:32
のんた☆さん

こんばんは~!
ようやくお会いすることができましたね~(^O^)
今回は楽しい会にお誘いいただき、ありがとうございました!

へんた☆… …あ、失礼しました、のんた☆さんもかなりなじんでおられましたので、やはり…なんですね(笑)

清純派の私やGさん?は、なんとかついていくのがやっとです(爆)

こんどお会いする時は新幕で登場でしょうか?連はもちろん、ピルツとの連結も楽しみですね~

牡蠣キャンもぜひご一緒しましょうね!







  
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年03月27日 00:26
いくなよGさん

このたびは、いろいろとお世話になりました!
予想通り、コアなメンバーで圧倒されました(笑)

さすがGさん、ものすごく溶け込んでいるようにお見受けしましたが、
かなりご無理をされてたのですね。
裏の裏は表といった感じですかね~
いや、同じ穴のナントカとも…

また次回も楽しみにしております♪
お気に入り、こちらこそよろしくです(^^)/
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年03月27日 00:42
こんばんは〜

先日はお世話になりましたm(_ _)m

ロゴッスさんのハンネの意味聞くの忘れてました^ ^;
なんとな〜く分かりますが笑

タコのガーリック炒め、簡単に出来るんですね〜
我が家のちびパン活躍する場がまだ来てないので、今度マネして作ってみます^_^

また、どこかでご一緒お願いします^_^ ノ
Posted by たかパパたかパパ at 2014年03月27日 01:35
ゆうにんさん

こんばんは~!お越しいただきありがとうございます(^^)/
宴会では美味しい料理と楽しいトークをありがとうございました。

さわやかなご夫婦と思いきや、かなりの☆っぷり、
さすがHACのメンバーですねえ!

ヴェレーロもインナーを二つぶら下げれたりと、かなりおもしろい幕ですよね~ 
てっこつとの連結もきれいにできるようですので、これもおもしろそうですね(笑)

二匹目さんとはかなり仲良くしていただいたようで、こちらこそありがとうございました!

またご一緒よろしくお願いしま~す♪
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年03月27日 01:37
さあパパさん

この度はご一緒できて楽しかったです(^∇^)
射的、最後まで遊ばせていただき、子供たちも大喜びでした!

初日のイベントにも参加させていただきたかったのですが、間に合わず、残念でした>_<

夏は谷の方に行かれるのですね!
日程さえ合えば、襲撃させていただきたいですが、ブユだけが心配です…
Posted by キャプテンロゴッス at 2014年03月27日 06:20
kazuuraさん

ブロガーさんとの初グルキャン、楽しませていただきました!
HACの方々はじめ、かなりコアなメンバーが集合されておりました(汗)

quattroさん、ゆうにんさんにお誘いいただいた7月のグルキャンにはkazuuraさんも参加されると聞きましたので、またお会いできればいいですね(^^)/
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年03月27日 07:36
こりん♪さん

訪問&コメント、ありがとうございます!
四国の会ではお世話になりました~(^^)/

息子、かなり遠慮なしなやつですので、ご迷惑おかけしなかったでしょうか??

ジョイントの記事、ご参考になれば、幸いです。
てっこつに関しては、それこそものすご~く詳しい方々が
たくさんいらっしゃいますが…

こちらこそ、ロッジつながりで、またいろいろと情報交換等
これからもよろしくお願いします(^O^)/
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年03月27日 07:56
たかパパさん

四国の会ではお世話になりました~~!
幹事様、お疲れ様です~~

HNは想像通りです(笑) 基本コスパ重視、ふところに優しいキャンパーの味方ってことで… 帯に短し、たすきに長しって声もありますが(汗)

ちびパン、我が家ではキャンプ以外でも大活躍ですよ♪
あれにのってるだけでなんか美味しそうにみえますので(爆)

また今後ともよろしくお願いします(^O^)/
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年03月27日 08:22
楽しそうですねぇ~。 只々羨ましいかぎりです。
僕も参加したいなぁ~。
Posted by TAKEUCHI at 2014年03月27日 17:48
TAKEUCHIさん

こんばんは(^O^)/

ブロガーの皆さんとのキャンプ、初めてのことでドキドキでしたが、気さくなかたばかりでホントに楽しい二日間でした(^^)

また近場でキャンプの際にはTAKEさんにもお声かけさせていただきます!

ちなみに今週末は近場で予定してますが、まだ出撃できるかはわかりません(汗) 出撃前にはご連絡させていただきますね~ お時間あればぜひ♪
Posted by キャプテンロゴッス at 2014年03月27日 23:20
こんにちは。
大佐山でご一緒させていただきたオヤジ3人組の一人です。
その節は大変失礼いたしました。
奥様のFBでご主人のブログのことを知りまして、拝見させていただきました。
グルキャン、いいですね!
また、どこかのキャンプ場でオヤジ3人組とキャプテンロゴスさんご一家でご一緒できるといいですね。
これからもよろしくお願いします<(_ _)>
Posted by ジャックダニエルハニー at 2014年03月28日 15:05
ジャックダニエルハニーさん

こんばんは^ ^
訪問&書き込みありがとうございます。
大佐山では焚き火に誘っていただき、おいしいお料理やおいしいお酒までいただいて、ありがとうございました^ ^

ひょんなことでつながりがあり、ネット上ではありますが皆さんと再会することができたようで、嬉しく思います!

ハニーさんのような、軽キャンカーでソロのおしゃれなオヤジキャンパー、憧れます(((o(*゚▽゚*)o)))

キャンプを通じて色々な方と交流できるのは楽しいですね!
また、どこかのフィールドでお会いしたいですね^_−☆

こちらこそ、またよろしくお願いします^_^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年03月29日 08:08
はじめまして、足あとからやってきました。
我が師と仰いでるquattro44さんが行かれてたグルキャンですね!?
ホントに楽しそうで羨ましい!
BARに行きたくなりますねえ。

また、伺います。
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2014年03月31日 17:01
姫路の山本ちゃんさん


はじめまして!訪問、コメントありがとうございます(^O^)/
初めて参加したブロガーさんのグルキャン四国の会で、以前よりお会いしたいと思っていたquattro44さんともご一緒することができました(^^)
quattroさんはじめ皆さん素敵な方ばかりで、楽しい会でしたよ~。

姫路の… ということでおそらくご近所さんですよね(*^。^*)
気になってちょっとご訪問させていただきました^^;

あのお方を師と仰がれているということは、姫路の山本ちゃんさんも…☆…なキャンパーさんということなのでしょうね。

兵庫県内を中心にちょくちょくいろんなキャンプ場に出没しますので、またお会いできるかもしれません。ぜひともよろしくお願いします。

ではまた、ブログにも遊びにいかせていただきますね。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年03月31日 23:10
おはようございます。

再コメです。

こちらこそ宜しくお願い致します。
私も姫路から3時間以内(特に兵庫県内)のキャンプ場を中心に行ってますので、お会いすることも有ると思います。

お気に入りに入れさせて頂きます。
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2014年04月01日 11:09
姫路の山本ちゃんさん

こちらもお気に入り頂戴いたします。
よろしくお願い致します(^^)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年04月01日 21:26
こんばんは。

レポ、お疲れ様でした♪

我が家も初グルキャンだったので、初日は名乗るのが恥ずかしすぎでした。。。。。。
なぜだか、ゆうにんさんには私のHNの響きがツボだったみたいだし(;´Д`)
ブログを始めるときは、こんなふうに新しい知り合いが増えるとは思ってませんもんね~。

でも、「四国の会」に参加させてもらって、ブログをやっててよかったなぁと本当に思いました。

次回は、ロゴッスさんファミリーとゆっくりお話できたら嬉しいです(*´∀`*)
Posted by みぽんた at 2014年04月02日 19:37
みぽんたさん

こんばんは^ ^
みぽんた… 確かに、ぽんたが響くと、ツボに入っちゃうかもしれませんね(笑)

ファミだけや完ソロのキャンプも楽しいですが、人が集まればもっと楽しいですね!子供たちにとってもグルキャンはすごくいい経験になると思います。

私も今回たくさんの出会いがあり、ブログやっててよかったと思いましたよ。

こちらこそ、今度はまたゆっくりお話したいです(^∇^)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年04月03日 04:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
<第二回四国の会>四国三郎の郷AC場(2014年3月22日~23日)
    コメント(32)