ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月05日

デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)

あけましておめでとうございます!


このブログを訪問して下さった皆様、アウトドアをご一緒に楽しんで下さった皆様、昨年はお世話になりました。
本年も、何卒お付き合いの程よろしくお願い申し上げます。



さて、昨年12月、ブロガーののんた☆さん、quattro44さん、けんけん(注?)さんより赤穂海浜公園での牡蠣グルキャンに誘われていたのですが、長男と私の直近の体調不良により泣く泣く泊りでの参加はキャンセル。しかしながら、皆さんが集まっているので是非ともお会いしたい!と日曜日にデイのみで参加させていただくことにしました。


デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)



参加されていた皆さんも延長して16時まで滞在して下さっていたので、デイ参加ながらゆっくり過ごすことができました。
ご一緒いただいた皆様、ありがとうございましたm(__)m

赤穂海浜公園、チェックアウトは11時、デイキャンプは9時より可能ということで、皆さんが帰る前に到着できるようにと9時過ぎに到着を目指し出発。


キャンプ場にインする前に、昼食と家で留守番の妻へのお土産用にと、いつものここで牡蠣を購入。
店頭販売は9時から16時。
デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)
殻付き三キロ(小1キロ、大2キロ)、むき身500gを購入。
店長、今年のこのあたりの牡蠣は総じて出来が悪い…と嘆いておりました^^;




9時半ごろ、キャンプ場に到着し、チェックイン。ここ、デイキャンプは通常5時間なのですが、連れの皆さんが16時までデイで滞在するということで、早めのインでも11時にチェックインという形にしていただけました。

このキャンプ場ではこんなサービスは珍しいのですが、人の少ないこの時期だからこそなのでしょう。
柔軟な対応にちょっと嬉しくなりました。



場内に入ると、なにやら見たことのあるベルテントとkokageタープの組み合わせ。
駐車してあるMPVにINNOルーフラック、kazto76さんに間違いない?と…思いこのサイトを横目に見ながらフリーサイトの方へ。

デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)


到着して皆さんにご挨拶していると、けんけんさんがそちらのサイトのほうに向かい始めました。


デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)
やはりkazto76さんでした!
意外なところで初めましてでした。けんけんさん以外はみなさん初めましてでご挨拶を。




デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)
我が家は前回日時計で濡れたまま持って帰ったロッジシェルターを乾燥のため設営。




デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)
今回の宴会幕。ランドロックとリビシェル、コールマンスクリーンの連結で広々。
なぜか中にトレイルピークがにょっきり(笑)
昨晩の子供たちの女子会幕となっていたようです。




デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)
幕内には珍しいユニの三段折テーブルも。kojioさん所有の廃番品でした。




デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)
ニューアイテムのオプティマスNOVAとマナスルヒーターをフィールドにて初点火。
kazuuraさんとけんけんさんの奥様が焚火にあたるようにあたっていました(笑)
武井には断然かないませんが、ソロでの幕内暖房には十分な暖かさが確保できそうです。




デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)
第二回四国の会以来、久しぶりにお会いしたのんた☆さんファミリー。
キャンプ大好きご夫婦の笑顔には癒されます。




デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)
我が家の子供たちも久々の赤穂に大はしゃぎで遊んでいました。





デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)
kojio家のテンティピ。今回初めましてでしたが、いろいろ見せていただきました。
テンティピの中に入れていただいたのも初めてです。




デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)
のんた☆家のピルツとばこ家のエリクサー。
ばこさんにお会いできたのも嬉しいサプライズでした。




デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)
けんけん家のランドロック、kazuura家のポルヴェーラ、quattro44家のコクーン。
けんけん家とはちょくちょくお会いしています。いつかぜひ自宅にお邪魔させて下さいネ(笑)
kazuuraさんともようやく初めてお会いすることができました。息子さんとも仲良く遊べたようで良かったです。
quattro44さんには昨年はほんとにお世話になりました。今回薪ストーブもしっかりと見せていただきました。




デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)
我が家もお昼に焼きおにぎりと牡蠣を焼き焼き。




デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)
やはり、うまうまでした♪




この後、プレゼンのために持ってきていたユニツアー3を仮設中にフライに破れを発見(>_<)
詳細はkazuuraさんブログにて…
帰宅後すぐにユニに送り修理を依頼、まだ返ってはきませんが、送料諸々含め三千円程度で修理していただけるとのことでほっとしています。




ロッジシェルターの撤収中にもアクシデントが・・・
昼過ぎから風が強く吹いており、ペグを抜いてからちょっと目を離して話をしているとふわっと浮き上がり・・・(怖)
ばこさんに手伝ってもらい、なんとか撤収することができましたが、危うく骨が折れるところでした(~_~;)
ばこさん、その節はありがとうございましたm(__)m


前回のミルフォード穴あきから続けてのトラブル、やはり厄年なのでしょうか^^;
お祓いにいったから、これくらいですんだんだぞ!と自分に言い聞かせておきましょう…
けんけん(注)さんには家を建てるのが厄払いに良い!と勧められましたよ(笑) ・・・といわれても、なかなかねぇ~^^;
ロッジシェルターなら簡単に建てれるのですが…



デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)
最後は今回の幹事、quattro44さんによる一本締め。
また来年もぜひこの時期に集まれればいいですね。




デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)
遊具前で子供たちも集まり記念撮影。
ジャーンプ!今回はなかったかな?




かなり寒くなってきたのと、牡蠣の販売所が16時に閉まることもあって、このあと急いで解散、自宅へと向かいました。


今回デイキャンでの参加とはなりましたが、第二回四国の会でお会いした皆さん、はじめましての皆さん、延長でゆっくりご一緒していていただけて楽しい時間を過ごすことができました。
次は泊りで、ぜひご一緒よろしくお願いします(^^)









最後になりましたが、

デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)
のんた☆さん、けんけんさん、次女の出産祝い、本当にありがとうございましたm(__)m
素敵なプレゼントに妻も大喜びでした!大切に使わせていただきます^^
次女を連れてご一緒できる日を楽しみにしています!








同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
横倉山自然の森博物館から香美市立やなせたかし記念館 ~2018GW後半③~ (2018年5月4日~5日)
仁淀川町ふれあい公園オートキャンプ場 ~2018GW後半②~ (2018年5月4日~5日)
四国カルスト「姫鶴平キャンプ場」 ~2018GW後半①~ (2018年5月3日~4日)
六呂師高原温泉キャンプグランド ~2018GW前半~ (2018年4月29日~30日)
年末年始 九州遠征旅行 その3 ~歌瀬キャンプ場~
年末年始 九州遠征旅行 その1 ~福岡めざしていざ出発~
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 横倉山自然の森博物館から香美市立やなせたかし記念館 ~2018GW後半③~ (2018年5月4日~5日) (2018-10-10 15:13)
 仁淀川町ふれあい公園オートキャンプ場 ~2018GW後半②~ (2018年5月4日~5日) (2018-10-03 11:48)
 四国カルスト「姫鶴平キャンプ場」 ~2018GW後半①~ (2018年5月3日~4日) (2018-09-25 10:19)
 六呂師高原温泉キャンプグランド ~2018GW前半~ (2018年4月29日~30日) (2018-06-06 12:19)
 年末年始 九州遠征旅行 その3 ~歌瀬キャンプ場~ (2017-04-18 11:50)
 年末年始 九州遠征旅行 その1 ~福岡めざしていざ出発~ (2017-03-30 00:05)

この記事へのコメント
明けましておめでとうございます!

デイとはいえ、結構ゆっくりまったりと出来て楽しめましたね
マナスルヒーター、あれなら許可が出るかもなんで、また週末にプレゼンお願いします(笑)
武井はやっぱり駄目出しくらいましたんで(^^;;

我が家はチビ達のせいで、全く片付いてませんが、良かったら遊びに来て下さい
子供達はシュラフで寝てくれるでしょうし(笑)

今年もよろしくお願いします!
Posted by けんけん(ちゅう)けんけん(ちゅう) at 2015年01月05日 23:17
こんばんわ

そして、あけましておめでとうございます。

赤穂、やっぱりいいですね。
牡蠣が終わった春先にでも行こうかと…(笑)

ニューアイテムが高頻度で投入されすぎな気もしますが…
そそられます(笑)

本年もどうぞよろしくお願いします。

我が家、まだ出てきません…
Posted by しょうちきしょうちき at 2015年01月06日 00:32
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします(#^.^#)

そしてお子様のご誕生、本当におめでとうございます!
新しいご家族も増え 素敵な年の幕あけですね!

赤穂での牡蠣キャン!いいですねぇ~!
我が家も今月予定しているのですが 無事に行けるといいな!
Posted by hinahina*hinahina* at 2015年01月06日 01:00
明けましておめでとう御座います!

私は今年本厄なので初詣で目一杯お祓いしてもらいました(笑)
お互いに何とか無事に乗り切りたいですね~(^^)

そしてやっぱり牡蠣は美味しいですよね♪
最近は蒸し牡蠣にハマってます!
いくらでも食べれますよね(*^^)v

それでは、本年も宜しくお願い致します!
またどこかでご一緒できるのを楽しみにしておりま~す(^_-)-☆
Posted by ゆうにん at 2015年01月06日 08:11
けんけんさん

おめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

みなさん延長してくれたおかげで、
デイながらまったりグルキャンが楽しめました。
お祝いもありがとうございました。

NOVAとマナスルの組み合わせ、コンパクトで
いいかもです。ボトルも1.5リッターまでありますし。
氷点下での点火、楽しみです(笑)

嫁さんがめっちゃ行きたがってるんで
近いうちにぜひよろしくお願いします!
シュラフはもちろん持参しますよ^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年01月06日 09:52
しょうちきさん

おめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

赤穂、やはり寒い時期がベストですかね。
牡蠣の時期にはいかないんですか?

ニューアイテム、しばらくは多分ないです(汗)

まだですか…
まあ、焦らず待ちましょう^^
出てきたら、とにかくかわいいですよ(笑)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年01月06日 10:00
hinahinaさん

おめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

無事三人の子供たちと賑やかな新年を
迎えることができました。
ありがとうございます^^

今月赤穂牡蠣キャン、いいですね。
殻付き牡蠣、やはりおいしかったですよ♪
堪能してきて下さいね。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年01月06日 10:14
ゆうにんさん

おめでとうございます!

今年本厄!厄払いのために
家を建てるか、ガンガンテントを張りまくりましょうね!
テントは効果あるかわかりませんけど(爆)

男にとっては曲がり角のこの時期。
無理せずがんばりっていきましょう!

蒸し牡蠣。うまいですよね!
意外とレンジでチン!で蒸すのが結構うまいかも(笑)

こちらこそよろしくお願いします。
今年もどこかでご一緒できればいいですね^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年01月06日 10:23
あけましておめでとうございます( ^ω^ )
今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

ロジシェル危なくやっちゃうトコだったんですか(^^;;

私、今年が本厄ですわ!気を付けないと…

これから、牡蠣シーズンですよぉ〜!!

牡蠣は、蓋付の鍋で、蒸焼きにして食べるのが多いかなぁ〜!

たっぷりの大根おろしと剥き身で、牡蠣大根も最高ですよ!
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年01月06日 12:25
姫路の山本ちゃん

おめでとうございます!
本年もよろしくお願いします。

ロジシェル、危なかったです。
浮き上がった瞬間泣きそうに^^;
幸い助けてもらえる状況だったので良かったですが
一人だとアウトだったでしょう…

本厄、気をつけて下さいよ

牡蠣、本番ですね~
牡蠣大根おいしそうっす^^

牡蠣キャン、ご一緒できるかな?
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年01月06日 14:50
あけましておめでとうございます。

赤穂ではお世話になりました。。。
と言っても、しばらく私は行方不明に(汗)

そう言えば、私、厄年の時に家を建てたような、、、

何はともあれ新しい家族も加わり賑やかなスタートとなりましたね!

厄が降りかかる暇が無いほどアウトドアを満喫しましょう(^^)/

今年もよろしくお願いします(^^ゞ
Posted by quattro44quattro44 at 2015年01月06日 18:06
こんばんは〜

デイのインってこんな早かったっけ?と思ってましたが、そんな計らいかあったんですね
そんな融通が利くとは(笑

本年もよろしくお願いいたします
また、ご一緒しましょう!
Posted by kazuura at 2015年01月06日 19:16
こんばんは^^

この日、近くで僕達もキャンプしてました^^
牡蠣はまだまだこれから大きくなってくれそうですね(^^;

これからイイ季節ですが、年度末に向けて忙しくなりそう(T_T)
また御一緒したいのですが・・・orz
Posted by mappy at 2015年01月06日 20:00
あけましておめでとうございます!

赤穂の牡蠣キャン・・・
これからのシーズンにいいですね。

本年も、よろしく!
(^_-)-☆
Posted by さあパパ at 2015年01月06日 20:28
改めまして、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

赤穂では短い時間でしたが、久しぶりにお会いできてよかったです(^^)
色々目に毒なもの、見せていただけましたし…(笑)

今週末はゆっくりとお話できるかな~。
楽しみにしています。

厄払いのために、ぜひ家を建てましょう。
もちろん薪ストINで!

次女ちゃん連れのキャンプも待ち遠しいですね♪
Posted by のんた☆のんた☆ at 2015年01月06日 22:40
おはようございます(^^)

その節はお世話になりました。
次回もまたNOVAやマナスル見せてください^ ^
我が家の火器はカセットガスなので、
燃料系を妄想中です(爆)
Posted by kojiokojio at 2015年01月07日 08:44
quattro44さん

おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

赤穂ではお世話になりました^^
しばらくブルーシートで撃沈でしたね(笑)

クワトロさんも家建てられたんですか?
けんけんさんも厄のときに建てられたそうですよ。
じゃあ僕も…とは簡単にいかないですが(笑)

家族も増え、次女のフィールドデビューが楽しみです!

昨年はクワトロさんのおかげでアウトドア仲間が
たくさんでき、感謝しております^^
今年もよりいっそうアウトドアを満喫したいですね!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年01月07日 10:35
kazuuraさん

こんにちは。
ここ、融通がきかないので有名なのでちょっと驚き(笑)

まあ、皆さんがデイされてるので入場だけなら
料金もなしといわれたんですけどね^^
私、幕乾燥や牡蠣焼きしたかったので…

本年もよろしくお願いします。
またキャンプしましょう!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年01月07日 10:46
mappyさん

姫路会もちょうど赤穂で集まってたんですよね!
牡蠣、もう少し大きくなってくれるといいのですが…

この時期はお仕事大変そうですね^^;

次お会いできるのはいつになるでしょう?
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年01月07日 10:50
さあパパさん

おめでとうございます!
やはり牡蠣は盛り上がります^^
体にもいいし、この時期最高の
食材です!

コスパ抜群幕、かなり良いですね!
詳しく教えていただき
ありがとうございます\(^o^)/

今年もよろしくお願いします^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年01月07日 11:01
新年おめでとうございます。

やはりこの時期は牡蠣キャンデスネw
私も年末にデイでやってきましたが
まだ牡蠣の身が小ぶりなのも多かったですね。

もうちょっとしたらいいサイズになりそうなのですが・・・・。
やはり本命は2月頃でしょうかねぇ(--;
Posted by rapirapi at 2015年01月07日 11:30
のんた☆さん

おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

赤穂ではお世話になりました。
目に毒なもの(笑)、参考になりましたでしょうか?
グルキャンは目に毒なものの宝庫ですね^^;

今週末はゆっくりのんびり遊びましょう!
体調、しっかり整えておきます(笑)

薪ストーブのある家、憧れます!
建てる前にはぜひけんけん家、のんた家、
参考にさせていただきたいです^^

次女デビューはいつになるんでしょうか?
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年01月07日 11:45
こんにちは〜

牡蠣〜(≧∇≦)
大…大…大好きです(*^_^*)
早く食べたいなー( ̄▽ ̄)

お子さんご誕生おめでとうございますm(_ _)m
Posted by ◇ラグ◇ラグ at 2015年01月07日 11:47
kojioさん

こんにちは。
赤穂ではお世話になりました。

液燃系の火器は楽しいですね~
こだわるといろいろ欲しくなるってのも
わかる気がします。

でも、便利なのはやはり手軽なガスですけど(笑)

またよろしくお願いします^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年01月07日 12:06
rapiさん

年末、山本ちゃんと牡蠣デイキャンに
いってらしたようですね!
今年は例年になくどこもできが悪いようです^^;

やはり2月あたりが一番でしょうね~
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年01月07日 14:47
ラグ◇さん

牡蠣、最高ですよね!
赤穂、日生あたりの牡蠣は絶品です。

僕もまた食べたくなってきました(笑)

カッキャンでは思う存分堪能できますネ。

>お子さんご誕生おめでとうございますm(_ _)m
ありがとうございます!
またフィールドでよろしくお願いします^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年01月07日 15:10
こんばんは

やはりこの時期の赤穂は牡蠣キャンですよね~♪
僕も数年前にご近所さんと一緒にここで牡蠣キャンを。。。
外で食べるとまた格別!

子供たちがたくさん集まり賑やかでたのしそう。
早く次女さんも仲間入りできればいいですね♪
Posted by GuchiおっちゃんGuchiおっちゃん at 2015年01月07日 21:56
こんばんは☆

あけましておめでとうございます(*^▽^*)

赤穂キャンプ!
私もデイだけでも頑張って行けばよかったなって
体調不良を悔やみます(*_*;
次回こそ、リベンジ牡蠣キャンプ♪
またご一緒できるの楽しみにしています(#^.^#)

今年もよろしくお願いいたします(*^ー^)ノ♪
Posted by 姫まいも at 2015年01月08日 00:58
Guchiさん

こんにちは。

赤穂、この時期は空いてるし暑くないし
牡蠣キャンプには最高ですよね~

ご近所さんと牡蠣キャンもいいですね。
でも冬キャンにはご近所さんなかなか
誘いにくくないですか?(笑)

次女もすぐに大きくなって走り回ってるんじゃ
ないでしょうか^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年01月09日 09:22
まいもさん

おねでとうございます!
本年もよろしくお願いします^^

体調不良、お互い残念でしたね(T_T)
僕はデイだけでもいけて良かったですけど
無理はいけませんよ(笑)

次回は二月のaoさん主催の赤穂?
リベンジ牡蠣キャン、いければいきたいです^^
殿とも一度ゆっくり飲みたいですね!

また遊びましょう♪
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年01月09日 09:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デイで参加!赤穂海浜公園牡蠣キャンプ(2014年12月21日)
    コメント(30)