ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月07日

星降る高原でキャンプ(2015年10月3日~4日)

であいのキャンプ場に集うキャンパーさんたちの、星降る高原でのキャンプにお誘いをうけ、ソロで参加してきました。


星降る高原でキャンプ(2015年10月3日~4日)



14組もの大所帯キャンプだったそうですが、初めましての方も多く、総勢何人いらっしゃったかも把握できておりません(汗)

今回久しぶりのソロ出撃で、ゆっくりとキャンプを楽しむことができました。
ご一緒いただいた皆様、ありがとうございました。






昼過ぎに到着の予定が、バタバタと準備に手間取り到着は16時ごろ。
初めての方も多数でまずはご挨拶。


意外にも高原のキャンプ場は大盛況で、駐車スペースもあまりない状態。
金晩よりインされていたさんきちさんが設営スペースを確保して下さっていました。

今回はソロ参加でしたのでテント泊。
夜はかなりの冷え込みが予想されたので前室にストーブインをすべくユニツアーを設営。


星降る高原でキャンプ(2015年10月3日~4日)
夕食はラグさん父子、姫路の山本ちゃんファミのタープにお邪魔させてもらいました。





星降る高原でキャンプ(2015年10月3日~4日)
私はチビ薪ストを足元に、トントロとせせりをチビチビと焼いただけ。
おでん鍋やかまどごはんも準備していましたが、結局めんどくさくて出さずじまい(笑)





星降る高原でキャンプ(2015年10月3日~4日)
北海道づくしなおすそ分けなども美味しくいただきました。





星降る高原でキャンプ(2015年10月3日~4日)
食後はこんな素敵な高級ランプの鎮座する暖かいてっこつ内へお招きいただき、夜遅くまで楽しませていただきました。





星降る高原でキャンプ(2015年10月3日~4日)
てっこつの主の自家製のビーフジャーキーはとびきりお酒の進む逸品でした。
次はこだわりの生ハム製作予定?とのことで、楽しみにしております。





星降る高原でキャンプ(2015年10月3日~4日)
次の朝はすがすがしい高原の風が吹く晴天。
夜は少し寒かったのでユニツアー前室にレインボーを入れて寝ましたが、朝方には暑いぐらいでした。





星降る高原でキャンプ(2015年10月3日~4日)
朝もタープ下でのんびり過ごさせていただきました。





星降る高原でキャンプ(2015年10月3日~4日)
やはりこの幕にこの団旗、いい感じです。お誘いいただき、ありがとうございました。





星降る高原でキャンプ(2015年10月3日~4日)
久しぶりの火遊びは楽しかったです。これ、寒い時期のソロには欠かせないかも…





明かりがすこし多かった高原キャンプでしたが、雲も少なく、美しい星空も楽しむことができました。
久しぶりに新しい出会いもたくさんで、ソロだったこともあり、かなりのんびり楽しく過ごすことができました。

勝手ながら、今回ご一緒いただいた皆様のお気に入りもいただきたいと思います。

またお会いすることがあれば、ぜひよろしくお願いします!





同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
横倉山自然の森博物館から香美市立やなせたかし記念館 ~2018GW後半③~ (2018年5月4日~5日)
仁淀川町ふれあい公園オートキャンプ場 ~2018GW後半②~ (2018年5月4日~5日)
四国カルスト「姫鶴平キャンプ場」 ~2018GW後半①~ (2018年5月3日~4日)
六呂師高原温泉キャンプグランド ~2018GW前半~ (2018年4月29日~30日)
年末年始 九州遠征旅行 その3 ~歌瀬キャンプ場~
年末年始 九州遠征旅行 その1 ~福岡めざしていざ出発~
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 横倉山自然の森博物館から香美市立やなせたかし記念館 ~2018GW後半③~ (2018年5月4日~5日) (2018-10-10 15:13)
 仁淀川町ふれあい公園オートキャンプ場 ~2018GW後半②~ (2018年5月4日~5日) (2018-10-03 11:48)
 四国カルスト「姫鶴平キャンプ場」 ~2018GW後半①~ (2018年5月3日~4日) (2018-09-25 10:19)
 六呂師高原温泉キャンプグランド ~2018GW前半~ (2018年4月29日~30日) (2018-06-06 12:19)
 年末年始 九州遠征旅行 その3 ~歌瀬キャンプ場~ (2017-04-18 11:50)
 年末年始 九州遠征旅行 その1 ~福岡めざしていざ出発~ (2017-03-30 00:05)

Posted by キャプテンロゴッス at 01:36│Comments(18)キャンプ場兵庫県
この記事へのコメント
おはようございます^ - ^

お疲れ様でした!

思ってたより狭くて、なのに人が多くてびっくり(^^;;

入団楽しみ( ̄▽ ̄)
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年10月07日 07:30
おはようございます。

もう,薪ストーブが登場なんですね。
その上で焼くお肉はおいしそう。
北海道づくしなおすそ分けも気になります。

ソロキャンプでのんびりできましたでしょうか。
キャプテンロゴッスさん,入団ですか?
入団会見は必見ですね。
Posted by ガーガー at 2015年10月07日 08:27
お疲れ様でした~^^

今回はお初であまりお話できませんでしたね。

年なんで覚えが悪くロゴスさんと山本ちゃんの区別がつきません(笑

次回は識別方法伝授願います。

キャンプ熱冷めてますけど、またよろしくね~。
Posted by モーレーモーレー at 2015年10月07日 08:52
山本ちゃん

おはようございます
久しぶりにキャンプできて楽しかったです!
ここ、こんなに人が多いのは初めてでした。
でかい車で行かなくて良かったです(笑)

入団?
テーブルランプの怪しい灯り…
危険ですねぇ~(^^;)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年10月07日 10:48
こんにちは。

お疲れさまでした。


俺のかまど 良いですね。

ユニツアー3にインされるんですか・・・


俺のかまどを実際使っている方をお見掛けしたことが無いんで、機会が有ればじっくり拝見させて下さい。


それと過去記事を少し読ませて貰いました。

キャンピングカー羨ましいです・・・
機会が有ればキャンピングカーも拝見したいです(^-^)


ブログ お気に入りに登録させてもらいますね。
Posted by 電 at 2015年10月07日 12:08
こんにちは。

お疲れさまでした!

ユニツアーの前室、広くていいですね。

俺のかまど、ゆっくり拝見させていただこうと思いながらすっかり忘れていました(´・ω・`)
Posted by ピノピノ at 2015年10月07日 13:10
ガーさん

高原、真夏でも上着が要りますから…
薪スト、大活躍でした。

本番仕込みのおすそ分けは美味でした!

ガーさんも入団資格は十分ですよね?
近くに有名な団員もいらっしゃるようですし…

私はまだまだ無所属新人ですので。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年10月07日 17:30
こんばんは

前室にストーブ入れれば結構寒くても行けそうですね!
ユニのテントが欲しくなります…(笑)

このキャンプ場は一度昼間に下見に行っただけでまだ泊まったことがありません。
夜は星がキレイなんでしょうね~♪
Posted by GuchiGuchi at 2015年10月07日 19:50
そろそろストーブや薪ストの季節ですねぇ
我が家もそろそろ発掘作業にかからねば(笑)

俺のかまど、展示品見たんですが、思った以上に小さくてびっくりしました
でもソロで使うならちょうどいい大きさですよねぇ
今度御一緒した時に弄らせてくださいね!
Posted by けんけん(ちゅう)けんけん(ちゅう) at 2015年10月08日 17:55
こんばんは〜

ストーブが必要になる季節になりましたね
我が家もこの週末辺り、使うことになるか

かまどご飯、それだけご馳走があればコメより酒でしょ
自家製ビーフジャーキーもあるし(笑

ゆったりできて良かったですね
Posted by kazuurakazuura at 2015年10月08日 19:38
モーレーさん

こんばんは。
初めましての方多くて、なかなか皆さんとはゆっくり話せずでした…

山本ちゃんとの識別ですか?
マニアックなテント張ってれば
僕じゃなくて山本ちゃんかと…

道具一式忘れるぐらいですもんね(笑)
またよろしくお願いします。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年10月08日 22:41
電さん

こんばんは。
俺のかまど、ユニツアーぐらいのサイズが
ちょうどいいかもしれませんね。
今度は小さめのてっこつに入れてみようと
思ってます。

キャンカー、ソロには少し大きいのですが、
機会あれば乗っていきたいと思います。

お気に入り、こちらも頂戴しますね。
また、ご一緒よろしくお願いします。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年10月08日 22:55
ピノさん

お疲れ様でした。
ユニツアー、前室広くてすごく使い易い幕だと思います。
コスパもけっこう高いんじゃないでしょうか?

俺のかまど、今度お会いした時は
ぜひゆっくり見て下さいね。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年10月08日 23:08
Guchiさん

こんばんは。
ユニツアー、コスパの高い良幕ですよ!
フルクローズしてストーブつければ
冬でもヌクヌクです。

高原、僕も泊まりは初めてでしたが、
今回は灯りが多すぎでした…

それでも、かなりの星が綺麗に見れました!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年10月08日 23:19
おはようございます^^

いよいよストーブシーズンに入ってきましたね~

で、ココでは星空!楽しめたみたいですね~^^

電気と水道を止められるまでに、星空を収めたいなと思ってるのですが

地域行事と天候の巡り合せで機会を失ってます><;
Posted by H.ヨウイチH.ヨウイチ at 2015年10月09日 06:54
けんけんさん

こんばんは。
薪の確保はもう十分でしょうか?
居ながらにして火遊びが楽しめるのは最高ですよね!

キャンプ用の薪スト導入される日も近い?

俺のかまど、あの鉄板の厚さだけに、これ以上大きくなると
腰いわしそうです(笑)

このサイズの薪の確保さえできれば
ソロには最高のストーブだと思います。
今度お会いするときはぜひ持っていきます!
あ、積載が許せばですけど…
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年10月09日 23:41
kazuuraさん

こんばんは。
寒くなってきていよいよ本格的なキャンプシーズンインでしょうか?
週末の夜はストーブ必須かと…

かまどごはん、マジでめちゃうまなんですが、
たしかにのんべえにはコメは必要ないよねぇ(笑)

ファミもいいけど、のんびりソロも楽しいですよ。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年10月09日 23:50
ヨウさん

こんばんは。

そろそろ薪ストの出番ですよ!
寒い夜の火遊び、キャンプの楽しみが増えますね^^

高原、昔とは違う混雑ぶりのようで、皆さん驚いてました。

天気は最高で星もよく見えましたが、ちょっと明るすぎたような…
もう少し寒くなれば人も減るんでしょうか?

なんとかクローズ前に出撃できるといいですね!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年10月10日 00:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
星降る高原でキャンプ(2015年10月3日~4日)
    コメント(18)