ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月01日

CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)

我が家が初めてのブロガーさんとのグルキャンに参加した第二回四国の会。

この後、第三回、第四回が開催されるも、共に参加できなかったのですが、ようやく今年開催された第五回に参加することができました。


CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)


<参加メンバー>


ひょっこり船長・四国の会執心名誉会長 いくなよGさん

新幕を装備し赤いMSで海を潜ってやってきた quattro44さん

瀬戸大橋を背負う飛脚ひげ男爵 けんけん(ちゅう)さん

カラーソックスと雨合羽を見事に着こなすセレブキャンパー kazuuraさん

反省からの復活!新たな道を歩き始めたケシュアの魔術師 ゆうにんさん

トークと連写と撤収と◯◯は最速、タマネギ王国の早撃ちキャンパー  ばこさん

ペアでないペアルックに身を包む疑惑のキャンパー maa&chopperさん


楽しい時間をありがとうございました!


maa&chopperさんはお初でした(^O^)/
ブログのほうでもまたよろしくお願いします!
※記事では「まあちょ」さんと記載させていただきます。 






では、遅くなりましたがレポいってみたいと思います!


当初は21日の夕方にイン、二泊三日の予定でしたが、出発がかなり遅くなりそうでしたので、土曜日は無理せず22日の朝、午前中早めに到着するように出発しようということにしました。

しかしながら、いざ土曜日の夕方荷物を積み始めると、子供たちが「どうしても今日出発して車中泊がしたい!」と泣き出したため、この日の23時に出発。淡路島の緑PAで前泊をすることになりました。





朝7時ごろには起床、そのまま車を走らせ、徳島道美馬ICを降りたところのコンビニで朝食を食べ、いざ四国三郎の郷ACへ。
受付でサイト位置を確認したのち、アーリーをつけてチェックインを済ませ早速場内へ入ると、一泊目から参加されているHEN☆TAIメンバーたちが出迎えてくれました。





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
スノーピークのイベントキャンプか?とおもわれるような連結幕。リビシェル×2、リビシェルエクステンション、ランドロック。





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
翌日は雨予報とのことで、キッチンスペースと荷物置き場にノースイーグルのワンポール420と新幕のマウンテン柄のケシュアAir。
ケシュアは長男の遊びスペースにと設営しましたが、ゆうにんさん息子さん、kazuuraさん息子さんと3人で男子会幕としてここで一緒に寝ました。




CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
quattro44さんサイトは新幕オーティス!にムササビタープ。OGAWAのNew Standard、渋すぎですね~




CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
G家の寝室アメド。





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
けんけん家寝室はアメドL。またまた長女が泊まらせていただきました^^ ありがとうございました。




CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
kazuura家サイトはポルヴェーラ34。ランドロックの提供ありがとうございました^^





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
設営が終わり、ふと見るとクワトロさんがオーブン(金庫?)でなにか焼いてます。





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
チーズケーキでした! めっちゃ美味しかったです。




CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
その横では本日のひとつめのイベント、Gピザ用の炭起こし。使っているのはオガ炭です。





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
いくなよG氏の自作ピザ窯。試行錯誤の結果行きついた完成形です。




CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
ダッチオーブンでも焼きます。




CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
幕内ではGさん奥様が盛り付ける、愛の連係プレーで次々と焼かれていきます。





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
焼きたてのピザを皆で美味しくいただきました。





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
私もロゴスのかまどでピザを焼きましたが、火力調整が難しく、なかなかうまく焼けませんでした(^^;
今後、練習が必要ですね・・・
(Gさん写真お借りしました)





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
コーンやスパム、quattro喰わ鶏ピザなど盛りだくさんの種類のピザを食べました。





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
しばらくすると、ばこさん、maa&chopperさん(まあちょさん)も登場!





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
まあちょさん提供のリビシェルを設営連結し、長~い宴会幕が完成!スノピ祭り(笑)
私の持って行ったロゴススクリーンの出番はありませんでした・・・(^^;





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
最後にゆうにんさんが登場!皆さんわらわら~と寄ってきて新幕のタシークを立ちあげ。
いやぁ~ 新幕ってほんと~にいいもんですね!





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
さらにケシュアも設営です。





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
全員がそろったところでそろそろ夕食の準備。
ばこ家はゆでたまごの仕込み?





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
Gさん、ピザの後はおやつにと鳴門金時の焼きいもを焼いてくれました。
これもこだわりの焼きいもで大好評でした^^





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
幕内では演者たちがプレゼンの準備中(嘘)
ここ、電源サイトではなかったはずですが・・・





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
各自夕食が出揃ったところで、乾杯の本番です!





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
ビール大好きの我が家の嫁様、乾杯用にとリッター缶をチョイス(笑)
かなり速いペースで空いていました(汗)





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
けんけん家定番の鳥ハムにもつ鍋





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
クワトロ家は牡蠣松茸ご飯にちょこっと我慢?・・・もとい、新作「ココットカマン」





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
クワトロさん定番の「牡蠣のジョン」 
フライパンで焼く手つきがやけにいいと思ったら、モコズキッチンを欠かさず見て研究を重ねているとか(奥様談)





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
ゆうにん家からは牛筋煮込み。これも間違いない美味さでしたね~





他にも美味しい料理がたくさんでお腹いっぱいになりました。





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
普段は早々に食事を終えて遊びだす子供たちですが、この日はなぜかまったり幕内で過ごしておりました(笑)
仲良くなった男子チーム3名。





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
この後、イベントその2「早押しクイズ大会」
予想外にボケなしで答えるHEN☆TAIたち(爆)
ひねくれた?作成者の引っ掛け問題も多々あり、かなり盛り上がりました。





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
優勝はまあちょさんでした!Gさんより商品の日本酒の贈呈。
私は二位でスダチの上品なジュースをいただきました^^ イベントの準備をしてくださった上に、商品まで用意していただき、本当にありがとうございました。





イベント終了後も飲み続け・・・
CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
こんな事や





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
こんなことや





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
こんなことや





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
こんなことがあり、



さらに





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
こうなって





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
こうなって





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
こんなんなってました(^^;





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
女子部のほうも、アルコールをガンガン消費しながら盛り上がっていたようです。



そんなこんなで夜遅くまで宴は続きました。





次の日・・・





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
予想通り朝からどんよりとした空模様(´・ω・`)





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
昨夜の残りで簡単に朝食を済ます中、Gさんからはまたまた焚火で焼いた焼き芋の差し入れがありました。
ふっくら甘く、最高の焼き加減でした。





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
雨が降る前にと撤収を急ぎますが、最後の大物、連結幕の撤収開始前に雨・・・(泣)





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
こうなったら急いでも同じと、ゆうにんさんの初張りタシークの周りに集まり撥水の観察会(笑)





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
さすがまっさらのスノーピーク幕はようはじきますなぁ~~ 
わしのも昔はそうじゃったの~~  やっぱぴちぴちはよろしいなぁ~~♪  などという声が聞こえてきます。





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
雨の降る中、撤収完了。さすが、みんなで片づけると速いです。





チェックアウトは11時に完了、皆さんにお別れをし、帰路へ。

帰り藍住ICで降りて、昼食。





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
徳島に来たら、徳島ラーメン。

通り道にあり、駐車場も広かった(我が家の車の場合、結構重要(^^;)「いわた」へ。
ここは初めて入る店でした。





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
徳島ラーメンにしてはわりとすっきりしたスープでしたが、出汁が利いていてかなり美味しかったです。
ただ、麺はもう少し固めのほうが好みかなぁ・・・





二回目の参加となった四国の会。
四国の会とは言うものの、四国以外から参加のほうが多いような気もしますが、気兼ねなく楽しめるキャンプ大好きメンバーでのグルキャン、ほんと楽しかったです!

盛りだくさんのイベントを企画し、早々からブログ告知など奮闘していただいた名誉会長のいくなよGさんには本当に感謝致します!

また次回は第六回。

あると思います。

一年後?楽しみにして待っていますよ~



今回ご一緒していただいた皆さま、四国の会だけでなく、また色々と遊びましょうね^^


?徳島の会?

あると思います。





CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)




同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
横倉山自然の森博物館から香美市立やなせたかし記念館 ~2018GW後半③~ (2018年5月4日~5日)
仁淀川町ふれあい公園オートキャンプ場 ~2018GW後半②~ (2018年5月4日~5日)
四国カルスト「姫鶴平キャンプ場」 ~2018GW後半①~ (2018年5月3日~4日)
六呂師高原温泉キャンプグランド ~2018GW前半~ (2018年4月29日~30日)
年末年始 九州遠征旅行 その3 ~歌瀬キャンプ場~
年末年始 九州遠征旅行 その1 ~福岡めざしていざ出発~
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 横倉山自然の森博物館から香美市立やなせたかし記念館 ~2018GW後半③~ (2018年5月4日~5日) (2018-10-10 15:13)
 仁淀川町ふれあい公園オートキャンプ場 ~2018GW後半②~ (2018年5月4日~5日) (2018-10-03 11:48)
 四国カルスト「姫鶴平キャンプ場」 ~2018GW後半①~ (2018年5月3日~4日) (2018-09-25 10:19)
 六呂師高原温泉キャンプグランド ~2018GW前半~ (2018年4月29日~30日) (2018-06-06 12:19)
 年末年始 九州遠征旅行 その3 ~歌瀬キャンプ場~ (2017-04-18 11:50)
 年末年始 九州遠征旅行 その1 ~福岡めざしていざ出発~ (2017-03-30 00:05)

この記事へのコメント
おはようございます^^

ピザ、美味しそうに出来上がってますね~
練習の際には匂いを嗅ぎつけてお邪魔したいです^^

それにしても乾杯用でリッター缶チョイスって...
その後軽く飲み干されたのでしょうか^^?

美味しいお酒に料理が振舞わられると
あんな事、こんな事になりますよね~
キャンプ大好きメンバーで楽しく過ごせてなによりです^^
Posted by H.ヨウイチH.ヨウイチ at 2015年12月01日 06:29
おはようございます(*^O^*)

スノピの連結は圧巻ですね(≧▽≦)
端から端までダッシュしたい(笑)
ピザも種類豊富で美味しそう☆
皆さん、ホントに料理上手で感心
します☆
奥さまのリッター缶(笑)
ナイスチョイス\(^^)/

またご一緒しましょうね♪♪
Posted by 姫まいも at 2015年12月01日 07:33
いいですねぇ。 楽しんでますねぇ。 僕もテント泊したい。
Posted by take at 2015年12月01日 14:04
こんにちは。

改めまして45936ではお世話になりましたm(__)m

訳あってお先に失礼させて頂きましたが、今回の四国の会も楽しめましたね♪

流石、キャプロゴさん!ツボを押さえた素敵な写真を撮られてますね(^^)/
私も多数写真を収めたはずなのですが、ピンボケ多数(汗)
なので少しお借りしてもよろしいでしょうか?

我家も徳島ラーメン食べたかったなぁ~(>_<)

また、はっちゃけましょう(^^)/
うん?徳島の会?
Posted by quattro44quattro44 at 2015年12月01日 15:57
こんばんは^ - ^

しっかり写真撮ってますねぇ!

ヘンタイの集い楽しそう^o^

キャプロゴさんもヘンタイだったのね!?

連結はやっぱり良いですね!

またまた、てっこつれ連結しましょ!

姫路会でも2張り連結しましたよ!

徳島ラーメンってちょっと甘いんですかね?

写真では美味しそう^o^
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年12月01日 20:00
こんばんは~

改めましてお世話になりました~
ホント楽しかったですね~
皆さんに?喜んでもらえて何よりです

きっちりと写真に収めてすごいなぁ
私 多動ですから写真撮れないんです(汗)

あっという間の楽しいキャンプでしたので
現在燃え尽き症候群となってます(汗)

ただ「徳島の会?」がありますから
それを楽しみにしてます
まずはゆうにんさんの予定からかなぁ
その際はキャプテンについていきますよ~
私の知らない徳島を教えてくださーい
またまたよろしくお願いいたします
Posted by いくなよGいくなよG at 2015年12月01日 20:54
こんばんは〜

四国の会では家族共々お世話になりました
男子会幕の提供もありがとうございましたm(_ _)m
男子達、楽しんでましたね

写真、いいところを撮られてますね
それにあの濃い1泊を上手く一話に収められてる
私なんて、一部、消してしまった~_~;

また日時計ではよろしくお願いしますね
Posted by kazuura at 2015年12月01日 21:02
おはようございます。

車中泊で前泊(笑)。
キャンプを待ちきれないというお子さんの気持ちは、
微笑ましいですね。

カマドピザ、火加減が難しそうですが、
キャプテンロゴッスさんの新メニューですね。
あつあつのピザ、たまりません。
(kazuuraさんは、冷え冷えのビールだったようですが)

イベントも、イベント後も盛り上がってますね。
ツボを押さえたキャプテンロゴッスさんの写真で、
その様子が良く分かります。
でも、一番印象的なのは、奥様のリッター缶かな(笑)。

今回はご一緒できませんでしたが、
ご一緒できる機会が来ることを楽しみにしています。
Posted by ガー at 2015年12月02日 06:23
こんばんはです!

改めまして四国の会ではお世話になりました~m(__)m
男子会ケシュアもファインプレー!
おかげ様で我が家の2匹目も夜も楽しかったみたいです(*^_^*)
そして奥様のリッター缶には驚きでした(笑)
かなりの酒豪さんでしたね~!

我が家のタシーク初張り&雨撤収にもお立会い頂きましたし、
夜のこうなって、こんなんなっちゃったのもご覧頂きまして(笑)

徳島の会でも、またそんなんなっちゃう事が・・・

あると思います♪
Posted by ゆうにんゆうにん at 2015年12月02日 23:02
こんばんは。

先日の四国の会では、お世話になりました。
キャプロゴさんとは、はじめましてでしたが
ギアや車を色々と見せて頂き、勉強になりました。(^-^)
色々お話しが出来てとても楽しかったです。
ありがとうございました(^-^)

残念ながら…雨撤収でしたが
宴会幕の撤収は、ほんと早かったですよね〜(^^;;

また次回、お会いできるのを楽しみにしてまーす(^-^)

キャプロゴさん(^-^)お気に入りいただいても構いませんか?
今後ともよろしくお願いします。
Posted by まあちょ at 2015年12月02日 23:32
ヨウさん

おはようございます。
ピザ生地、仕込んでますので
また食べてみて下さい!
練習には失敗がつきものですが(笑)

リッター缶ですが、ぬるくなるのが嫌と
急いで飲み干されておられました(汗)

あんなこと、こんなこと…
毎回お約束のようで(笑)

お気楽な面々で
今回も楽しいキャンプでした。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年12月03日 10:29
姫さま

おはようございます。

端から端までダッシュ、本当に運動会が
できそうでした(笑)

ピザ、20枚を準備して下さってました。
キャンプ場であれだけの種類を作るなんて
すごいですよね~

リッター缶、ネタにと勧めると即快諾(笑)
サクッと空けられてました^^;

またよろしくお願いします!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年12月03日 10:38
たけちゃん

今回は家族で楽しめたので良かったです。
趣味のあう仲間とのキャンプは楽しいですね!

テント泊、次回はぜひ!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年12月03日 13:57
クワトロさん

こんにちは!
こちらこそ、お世話になりました。
ほんと、楽しい会でしたね~!

楽しすぎてカメラを構えるタイミングを逃すことも
多々でしたが、なんとか撮った写真を
つなぎ合わせてみました。

ピンぼけ多数はやはりアルコールのせいでしょうか?
使えそうな写真がありましたらどんどん使って下さいね(^_-)

徳島ラーメン、次回はぜひ!
オススメの店もありますよ。

徳島の会…
あると思います!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年12月03日 15:01
山本ちゃん

写真、なんとか撮った写真を羅列してます。
スマホ写真も多数^^;

ヘンタイの集いでしたが、
不思議と違和感は感じませんでしたね(笑)
そう言う山本ちゃんも…

スノピ幕連結もかっこいいですが、
てっこつ連結はスマートでいいですね
連結、またやりましょう!
3つぐらいつなげたいなぁ~

徳島ラーメン、甘めでクセがありますが
美味しいですよ!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年12月03日 15:13
楽しい時間をありがとうございました!
いやぁ、濃い夜でした(笑)

長女ちゃん、我が家のテントでちゃんと寝れてでしょうか(^^;
夜中に目を覚まして周りをキョロキョロしてたんで現状理解に時間かかってたかと(笑)
次回位から御一緒する時は女子会テントも必要そうです

要所要所でしっかり写真撮られてますねぇ
おいらは撮ってるつもりが全然無くて・・・
何枚か使わせてくださいm(_ _)m

奥様のリッター缶、久々に見ました
良い仕込みでした(笑)

またよろしくお願いします!
そうそう、お伝えしたようにホンマにスキー御一緒出来たら良いですね!
Posted by けんけん(ちゅう)けんけん(ちゅう) at 2015年12月03日 17:42
おはようございます。

久々参加の四国の会、満喫されましたね~。
相変わらずの濃ゆ~いメンバー、宴会の様子が目に浮かびます(笑)

ロゴスのかまど、大活躍ですね!
我が家は薪ストでピザを焼く時は、「薪」ストなのに炭を使うことが
多いです。薪は難しいですよね…

雪中以来お会いしていない気がするので、またどこかでご一緒して
くださいね。
Posted by のんた☆のんた☆ at 2015年12月04日 08:02
Gさん

こんにちは。

ほんと、お世話になりました!
そして、幹事、イベントだけでなくピザまで、お疲れさまでした!
四国の会にかける意気込みはさすがです。

Gさん、カメラぶら下がってましたけど、構えてるところはほとんど(笑)
忙しくしすぎじゃないです?(^-^;

燃え尽き症候群なんですね
解消のためにどんどんキャンプいっちゃいましょう!
テント積んでこちらにもおいでください。
お付き合いしますよ^^

徳島の会?
私の知ってる徳島、10年前ですので…
船の運転はお任せしますよ~
無料キャンプ場?相談所?

新たなリサーチが必要ですね~
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年12月04日 10:17
kazuuraさん

こんにちは。
息子の希望で持って行ったケシュアでしたが、
男子たちの秘密基地になったようで良かったです^^

仲良く寝てましたね~
思ったより寒くなかったのも良かったですね。

こちらこそ、雨撤収にも関わらず宴会用のランドロック提供は
ありがとうございました。

上手くまとめてるなんて…(^^;
手抜きで一話、写真の羅列だけですよ…

写真消えちゃったんですか?
ほんと、濃い一夜で楽しかったですね~!

クリスマスイベント、歌に司会、楽しみですねえ (笑) (^^♪
よろしくお願いします!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年12月04日 10:29
ガーさん

こんにちは。

我が家子供たちの場合、キャンプというより
夜に出発して車中泊ってのが特にうれしいみたいです。

楽しい旅行が待ちきれない気持ち、子供のころを思い出しますね^^

カマド、薪調理ができるニューアイテム、使いこなすのは
難しそうですが、うまく活用していきたいと思います。
薪で焼き立てピザ、うまく焼けると格別ですよ!

オサーンたちの盛り上がり、伝わりましたでしょうか?
ガーさんならわかっていただけるかと(爆)

四国メンバーだけに今回こられているかと思っていました…
またどこかのHEN☆TAIキャンプで
ご一緒できるのを楽しみにしてますね!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年12月04日 10:43
ゆうにんさん

こんにちは!

こちらこそ、お世話になりました^^
ケシュア、ゆうにんさんのブログでも研究させていただきゲット、
今回初張りでしたが、早速大活躍してくれました。
男子三人は年も近く、すごく楽しかったみたいですね!
また遊びたい!と言ってましたよ~

今回の会、奥様たちみなさんけっこうガンガンいかれてたようで
逆にうちの嫁さんも驚いてましたよ(笑)
リッター缶は良いネタになったようで…(^^;

タシーク、まさか見れると思ってませんでした。
SP幕もやはり良いですね。

徳島の会、
まさかあんなことやこんなことしちゃったり…ゴニョゴニョ
…してしまう会じゃあないですよね?(笑

あると思います!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年12月04日 10:58
まあちょさん

こんにちは。
徳島ではお世話になりました^^

今回初めてでしたが、初めてな感じがしなかったです(笑)
サイト写真、まあさんのところだけ撮り損ねて、
撤収した後にあっ、ってなっちゃいました…(^^;
うまくまとまっていて素敵でした!

こちらこそ、お話しできて楽しかったです^^
まあさんもこだわりのギアをたくさんお持ちのようで、
機会あれば色々と見せていただきたいです^^

皆さんキャンプ慣れしている方ばかりで
撤収はめちゃ早かったですね。
最後の雨は残念でしたが、皆さん想定内で落ち着いてました。

またご一緒よろしくお願いします。
次はソロ?(笑)

お気に入り、ぜひよろしくお願いします。
こちらもいただきますので
ブログのほうでもまたよろしくお願いしますね^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年12月04日 11:14
けんけんさん

こんにちは。
楽しくて、濃い一泊二日でした~!

長女はお世話になりなした。
狭かったでしょう(^^;) スミマセン
女子会幕、確かに必要ですね~
二家族合わせると女子5人になりますからね(笑)

写真、スマホのおかげで増えてます。
デジイチもあったんですが使わず…
いいのがあれば使って下さい。
あ、いい写真もあったのでまた送ります!

リッター缶、嫁様も割とネタ好きなもので(笑)

スキー、ご一緒できれば良いですね!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年12月04日 17:13
のんた☆さん

こんにちは。
相変わらずのHEN☆TAIメンバー、盛り上がりましたよ(笑)
のんた☆さん、ゆうさんに会えないのが残念でしたが…

カマド、なかなか楽しいアイテムですね。
やはり、本格的な薪ストでも薪で焼くのは
難しいんですね。
なるほど、炭を使うのも一つですよね~。

12月、牡蠣キャン日程と日時計のクリスマスキャンプが
かぶってしまい残念ながら参加できず…

来年は雪中キャンプいけるかなぁ^^;
また、ご一緒したいですね!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年12月04日 17:30
こんばんは~

四国の会お疲れ様でした!
いやぁ~楽しかったですね~

本当に久々お会い&元気な姿を見て安心しました♪
しかも四国の会を1回飛ばしてるのに、ブランクを全く感じさせない!!流石ですwww

またやからしましょうねo(^▽^)o
Posted by ばこばこ at 2015年12月04日 18:33
ばこさん

こんにちは。

お疲れ様で~す!
ほんと、楽しい会でしたねぇ~~(*⌒▽⌒*)
四国の会は二回飛ばしかな?
オヤジキャンプその他みんなと会う機会を
逃してたので久しぶりに会えて嬉しかったです!
あ、ばこさん、キャンプのブログ記事も
さぼらず書いて下さいよ~(笑)

また遊びましょう!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年12月06日 10:29
こんばんは〜

四国の会、みなさん濃いですね…(笑

あ、日時計では奥さま共々お世話になりました
子供たちも仲良くしていただいてありがとうございますm(__)m
またどこかでお逢いできること
楽しみにしております

お気に入り頂きますね♪
これからもよろしくお願いします(^o^)/
Posted by ひでっち at 2015年12月13日 23:54
ひでっちさん

コメいただいていたのに気づかなかったです(^^;
遅レス失礼しましたm(__)m

こちらこそ、日時計ではお世話になりました^^

初めましてでしたが、ひでっちさんはじめ
奥様やお子さんたちも、すごく気さくで、
とても楽しく過ごすことができました。

また機会がありましたらよろしくお願いします。

お気に入り、こちらもいただいております。
ブログのほうでもよろしくお願いしますね(^^♪
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年12月23日 00:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
CMIS 2015 ~第五回 四国の会~ (2015年11月22日~23日)
    コメント(28)