牧野で父子キャン+親父キャン(2014年7月30日~31日)

キャプテンロゴッス

2014年08月19日 03:07

16日、牧野でご一緒いただいた皆様、ありがとうございました

今回雨が降っていたこともあり、子供たちを祖父母に預け、初めて夫婦二人でゆっくりとグルキャンを楽しむことができました

詳細レポはまた後日に…

皆さまのお早いレポを楽しみつつ、7月後半~8月初旬にかけて少々忙しい日々が続き、滞っていたキャンプレポをお先にさせていただきます^^;









翌日が休みのため、7月30日(水)の仕事終わりに、しばらく退屈な夏休みを送っていた子供たちを連れ出すべく、牧野へ。

午前中に管理人さんに予約の電話をいれます。

二日後、大人数の子供たちのキャンプ(教育キャンプ?)があるとのことで、翌日は整備のため少しうるさくするかもしれませんとのことでしたが、もともと騒がしい我が子たち、なんの問題もないことを伝え、予約。

仕事終わりからの準備のため、キャンプ場到着は19時半から20時ごろになると伝えます。

この日の仕事を終え、荷物の積み込みの後、子供たちを連れ買い出しに。

19時半過ぎ、キャンプ場へ到着。
この日は我が家のみで、いつもの東屋に荷物を置き、その前にリビングを。

まずは炭火を熾しつつ、ミルフォードを設営。

しばらくすると、またまたいつものアウ友が遊びに来てくれました^^

オレンジのモノポールを担いでtakeさんがソロで、鉄人Yさんがお土産を持って襲撃です



夕飯は下ごしらえのいらない食材たちでBBQ。
息子が選んだ、脂肪の少ないオージーカルビがメイン。
小学一年生の分際で、ヘルシーにこれをサンチュで巻いて食べたいとご所望(笑)




Yさんがお土産に持ってきてくれた光るスティックをすごい勢いでぶん回す長女。
この後、二人の子供たちのスティックが大破したのはいうまでもありません






おじさんたちに存分に遊んでもらった後、へとへとに疲れた子供たち二人は自らテントへ。






速攻で夢の中 (-_-)zzz





23時ごろにはYさんが帰られ、しばらくtakeさんとキャンプグッズ話などをしましたが眠気には勝てず、日付が変わる頃にはテントにもぐりこみました。





翌朝は6時前に起き、この日お仕事のtakeさんをコーヒーを飲んだ後送り出します。






残り野菜とソーセージ炒めにトーストで簡単朝ごはん。





しばらく三人でのんびり過ごします。





昨晩明りに誘われてやってきた、ミヤマカミキリ。






10時ごろにはものすごく暑くなってきたので早々に撤収。



今回のキャンプ、もともとの発端はこのキャンプ場内でバナナトラップを使いカブトムシ、クワガタムシを捕まえることができるか?だったんですが、まったく集まってこなかったため、写真すらありません(笑)
詳細は次回キャンプレポへ持ち越しです^^










あなたにおススメの記事
関連記事