ソロ…? 日時計の丘公園キャンプ場(2014年8月2日~3日)

キャプテンロゴッス

2014年08月20日 23:33

前回牧野で仕掛けたバナナトラップが全く効果なく、リベンジのため土日にバナナトラップでの捕獲情報のある日時計の丘公園オートキャンプ場へ出かけることに。

しかし、土日はあいにくの雨模様

子供たちのテンションは

午前の仕事が終わってから、食材の準備など父子での出撃準備をしていたにもかかわらず、祖父母がこちらへ来ていたこともあり、直前になって…



「キャンプ、いかへんっ!」

ってオイオイ


しかたなくソロ出撃(涙)


17時ごろキャンプ場に到着し、サイトの見回りをすると、前日にはほぼ予約でいっぱいだったサイトは雨のためキャンセルでガッラガラ。

このキャンプ場、すべて高規格の区画サイトのため、ほとんどの方はファミやグルで、土日ともなるとソロキャンパーなど稀有な存在。

で、できるだけはじっこの森よこサイトのはじのはじ、森7サイトをチョイス。

受付で、チェックイン時に「ソロの方なんかこられます?」と聞くと、「たまぁ~に、いますよ~~w」との微妙な返答。

A~Eサイトなんかは特に、混雑時期にはソロキャンパーはかなり居辛いと思いますネ^^;

しかしこの日は森7、8サイトから見える範囲のサイトにキャンパーはおらず、まるで貸切キャンプ場のようでした(^^)v



雨なのでレボの下にミルフォードをすっぽり設営。
父子予定だったので過剰装備(笑)




あらかじめ切っておいた具材を煮込んでチキンカレー。
明らかにソロでは多過ぎ^^;




前回キャンプで使用し、気に入ったカゴメの6倍濃縮トマトペースト。
これいれるだけで、カレーにコクが出ます。他にもいろんな料理に使えておススメでです(^^)/





コメも2合炊きますよ(笑)





暗くなってきたのでランタン点灯し、煮込み待ち。





できあがるまでの間、雨の中準備しておいたバナナトラップを仕掛けにいきます。
バナナに焼酎、砂糖、ドライイーストをぶっかけ、混ぜて袋に入れ発酵させたもの。





木の幹にこれをつけておくと、カブトやクワガタがわんさか集まってくるとか…
見た目は悪いのですが、これ虫たちの大好物で、きれいに食べられてなくなってしまうそうです。





家で茹でて準備していた、子供たちの大好物のコーンをつまみにビールw





カレーができたのでいただきますが、シェラ2杯でおなかいっぱい(* *)





いろんなところから写真撮ってみたり





JAZZをBGMに梅酒チビチビ飲んだり…



バナナトラップを何度も見に行きますが、結局アリと蛾以外は何も現れず今回も失敗。

後で調べると、キャンプ場の中でもサイトからかなり離れた山の際の木々に仕掛けていたようです(>_<)
雨天もだめなのかなあ?バナナの発酵が足りない?
悔しいので、今度こそは…と思っていますが、そのうち夏が終わってしまいそうですね。




翌日になっても雨は止む気配もなく、9時ごろには早々に撤収。
おそらく場内で最速の撤収かと思われます(笑)





管理棟の向こう、BBQ場の裏手にはコテージのようなものが建設中でした。
また、グラウンドには芝が植えられていましたので、来年には芝生広場ができると思われます。
楽しみですね!

あと、管理棟では薪の販売が始まっていました。
ただ、一束600円とかなり高価です^^;



久しぶりの日時計でしたが、やはりイイキャンプ場ですね~^^

ただ、ソロで3500円は高すぎですね~~~(笑)



あ、大量に残ったカレーはそのまんま持ち帰って子供たちのお昼ごはんになりましたよ~(^^)


















あなたにおススメの記事
関連記事