当初は21日の夕方にイン、二泊三日の予定でしたが、出発がかなり遅くなりそうでしたので、土曜日は無理せず22日の朝、午前中早めに到着するように出発しようということにしました。
しかしながら、いざ土曜日の夕方荷物を積み始めると、子供たちが
「どうしても今日出発して車中泊がしたい!」と泣き出したため、この日の23時に出発。淡路島の緑PAで前泊をすることになりました。
朝7時ごろには起床、そのまま車を走らせ、徳島道美馬ICを降りたところのコンビニで朝食を食べ、いざ四国三郎の郷ACへ。
受付でサイト位置を確認したのち、アーリーをつけてチェックインを済ませ早速場内へ入ると、一泊目から参加されているHEN☆TAIメンバーたちが出迎えてくれました。
スノーピークのイベントキャンプか?とおもわれるような連結幕。リビシェル×2、リビシェルエクステンション、ランドロック。
翌日は雨予報とのことで、キッチンスペースと荷物置き場にノースイーグルのワンポール420と新幕のマウンテン柄のケシュアAir。
ケシュアは長男の遊びスペースにと設営しましたが、ゆうにんさん息子さん、kazuuraさん息子さんと3人で男子会幕としてここで一緒に寝ました。
quattro44さんサイトは新幕オーティス!にムササビタープ。OGAWAのNew Standard、渋すぎですね~
G家の寝室アメド。
けんけん家寝室はアメドL。またまた長女が泊まらせていただきました^^ ありがとうございました。
kazuura家サイトはポルヴェーラ34。ランドロックの提供ありがとうございました^^
設営が終わり、ふと見るとクワトロさんがオーブン(金庫?)でなにか焼いてます。
チーズケーキでした! めっちゃ美味しかったです。
その横では本日のひとつめのイベント、Gピザ用の炭起こし。使っているのはオガ炭です。
いくなよG氏の自作ピザ窯。試行錯誤の結果行きついた完成形です。
ダッチオーブンでも焼きます。
幕内ではGさん奥様が盛り付ける、愛の連係プレーで次々と焼かれていきます。
焼きたてのピザを皆で美味しくいただきました。
私もロゴスのかまどでピザを焼きましたが、火力調整が難しく、なかなかうまく焼けませんでした(^^;
今後、練習が必要ですね・・・
(Gさん写真お借りしました)
コーンやスパム、quattro喰わ鶏ピザなど盛りだくさんの種類のピザを食べました。
しばらくすると、ばこさん、maa&chopperさん(まあちょさん)も登場!
まあちょさん提供のリビシェルを設営連結し、長~い宴会幕が完成!スノピ祭り(笑)
私の持って行ったロゴススクリーンの出番はありませんでした・・・(^^;
最後にゆうにんさんが登場!皆さんわらわら~と寄ってきて新幕のタシークを立ちあげ。
いやぁ~ 新幕ってほんと~にいいもんですね!
さらにケシュアも設営です。
全員がそろったところでそろそろ夕食の準備。
ばこ家はゆでたまごの仕込み?
Gさん、ピザの後はおやつにと鳴門金時の焼きいもを焼いてくれました。
これもこだわりの焼きいもで大好評でした^^
幕内では演者たちがプレゼンの準備中(嘘)
ここ、電源サイトではなかったはずですが・・・
各自夕食が出揃ったところで、乾杯の本番です!
ビール大好きの我が家の嫁様、乾杯用にとリッター缶をチョイス(笑)
かなり速いペースで空いていました(汗)
けんけん家定番の鳥ハムにもつ鍋
クワトロ家は牡蠣松茸ご飯にちょこっと我慢?・・・もとい、新作「ココットカマン」
クワトロさん定番の「牡蠣のジョン」
フライパンで焼く手つきがやけにいいと思ったら、モコズキッチンを欠かさず見て研究を重ねているとか(奥様談)
ゆうにん家からは牛筋煮込み。これも間違いない美味さでしたね~
他にも美味しい料理がたくさんでお腹いっぱいになりました。
普段は早々に食事を終えて遊びだす子供たちですが、この日はなぜかまったり幕内で過ごしておりました(笑)
仲良くなった男子チーム3名。
この後、イベントその2「早押しクイズ大会」
予想外にボケなしで答えるHEN☆TAIたち(爆)
ひねくれた?作成者の引っ掛け問題も多々あり、かなり盛り上がりました。
優勝はまあちょさんでした!Gさんより商品の日本酒の贈呈。
私は二位でスダチの上品なジュースをいただきました^^ イベントの準備をしてくださった上に、商品まで用意していただき、本当にありがとうございました。
イベント終了後も飲み続け・・・
こんな事や
こんなことや
こんなことや
こんなことがあり、
さらに
こうなって
こうなって
こんなんなってました(^^;
女子部のほうも、アルコールをガンガン消費しながら盛り上がっていたようです。
そんなこんなで夜遅くまで宴は続きました。
次の日・・・
予想通り朝からどんよりとした空模様(´・ω・`)
昨夜の残りで簡単に朝食を済ます中、Gさんからはまたまた焚火で焼いた焼き芋の差し入れがありました。
ふっくら甘く、最高の焼き加減でした。
雨が降る前にと撤収を急ぎますが、最後の大物、連結幕の撤収開始前に雨・・・(泣)
こうなったら急いでも同じと、ゆうにんさんの初張りタシークの周りに集まり撥水の観察会(笑)
さすがまっさらのスノーピーク幕はようはじきますなぁ~~
わしのも昔はそうじゃったの~~ やっぱぴちぴちはよろしいなぁ~~♪ などという声が聞こえてきます。
雨の降る中、撤収完了。さすが、みんなで片づけると速いです。
チェックアウトは11時に完了、皆さんにお別れをし、帰路へ。
帰り藍住ICで降りて、昼食。
徳島に来たら、徳島ラーメン。
通り道にあり、駐車場も広かった(我が家の車の場合、結構重要(^^;)「いわた」へ。
ここは初めて入る店でした。
徳島ラーメンにしてはわりとすっきりしたスープでしたが、出汁が利いていてかなり美味しかったです。
ただ、麺はもう少し固めのほうが好みかなぁ・・・
二回目の参加となった四国の会。
四国の会とは言うものの、四国以外から参加のほうが多いような気もしますが、気兼ねなく楽しめるキャンプ大好きメンバーでのグルキャン、ほんと楽しかったです!
盛りだくさんのイベントを企画し、早々からブログ告知など奮闘していただいた名誉会長のいくなよGさんには本当に感謝致します!
また次回は第六回。
あると思います。
一年後?楽しみにして待っていますよ~
今回ご一緒していただいた皆さま、四国の会だけでなく、また色々と遊びましょうね^^
?徳島の会?
あると思います。
あなたにおススメの記事