日時計の丘公園AC場で毎年開催されているクリスマスイベントに昨年に続き今年も参加してきました。
昨年は、イベントがあると知らずにキャンプ場へ行き、飛び入り参加でしたが・・・
今年はブロ友のkazuuraさんがこのイベントキャンプのことをブログで書いてくれていたので、思い出してなんとか予約をとることができました。
ただ、イベントの参加定員が決まっていて、サイトの予約だけでなく、イベントの予約もしないといけないと後で知り、すぐに連絡したところ、すでに締め切られており7組?のキャンセル待ちに登録させられました。(kazuuraさんも同様だったそうです。)
キャンプ場に宿泊するのに、イベントに参加できないって・・・??
もしイベント参加できないなら、別のブロ友さんよりグルキャンに誘われていたこともあり中止しようかと思っていましたが、一週間ほど前にキャンプ場から連絡が入り、宿泊者は全員参加できるようになったとのことでした。
ヤレヤレ(^^;
予算の都合もあるのでしょうが、予約できるサイト数も決まっていることですし、やはり宿泊者は参加できるようにすべきだと思いました・・・(´・ω・`)
なにはともあれ、結果オーライ。
今回もとっても楽しかったこのイベントキャンプ。
レポいってみたいと思います。
いつものように、昼過ぎから荷物を積み込み、出発。
諸々の準備でかなり出発が遅れた上、買い出しまでしなくてはならず、到着は大幅に遅れ17時を過ぎていました。
チェックインを済ませ、キャンプ場にインすると、あたりは暗くなり始めていました(^^;
まあ、この時期はいつものことなんですけど・・・(笑)
我が家はC-7サイトを予約しており、サイトに向かう途中、C-4サイトに張られた、綺麗にクリスマスの飾り付けがされたランドロックからkazuuraさん、そして昨年のこのイベントでご一緒させていただいた姫路会のyokkorasyo兄さんが手を振ってくれました。
C-7サイトに到着すると、kazuuraさん、yokkorasyoさんがご挨拶にきて下さり、一言、
「遅い~!」
で、ここにもう一人ブロガーさんがいらっしゃり、kazuuraさんより紹介していただきました。
先ほどのC-4サイトのランドロックの主で
FC2のブロガーさん、
ひでっちさんでした。
kazuuraさんがC-2サイトということで、ひでっちさんサイトとの間のC-3サイトが空いていたので、このサイトへ変えていただき、車を移動。
早速ランタンを付け、今回の幕、アルマディ6を設営します。
アルマディ6はリビングで、インナーは入れず、寝室はレジアス君です。
設営が終わると、18時から管理棟にて催される
クリスマスイベントに参加です!
まずは食事会。おにぎりに豚汁、コロッケが参加者全員に配られます。
どれも美味しくて、子供たちもよく食べました。
食事会が終わると、イベント開始。
日時計スタッフのおっさんの司会に始まり、おっさん四人のカントリー演奏があり・・・
おっさんサンタによる子供たちへのお菓子のプレゼント。
ベテランのおっさんによる腹話術、おとぼけしんちゃんが登場!
子供たち、大爆笑で大盛り上がり!!!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
?
kazuuraさん「・・・・・・・・お、オネイタンは???」
これではハァハァ(*´Д`)
できねぇだろがぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
(心の声)
気を取り直し、お楽しみのビンゴ大会!も
今年は司会のオネイタンの盛り上げもなく、淡々と・・・
・・・むぅぅ。
しかも、我が陣営はなかなかビンゴなく・・・
最後のほうで私がなんとか
ビンゴ!
で、商品は?
ありがとう♡タオル(爆)
・・・ま、当たっただけよしとしましょう(^^;
イベント終了後はケーキをもらい、サイトに戻ってkazuura家、ひでっち家、yokkorasyo家とひでっちさんサイトでかんぱ~い。
ひでっちさんからおつまみをいただいたり
kazuuraさんからはストーブで温めた猪鍋をいただいたりしてのんびり過ごしました。
子供たちが寝た後はランドロック内のIGTこたつにインさせていただき、日本酒をチビチビ。
ヌックヌクでまったりと落ち着いた大人のトーク?を楽しみました(笑)
kazuura家と我が家の奥様は子供と共にお先に沈してました(^^;
翌日には餅つきイベント。
我が家の子供たちも餅つきに参加させてもらいました。
ついた餅は、きな粉餅やぜんざいでふるまわれます。
こちらは参加費無料。太っ腹なイベントです^^
子供たちもお腹いっぱい食べました。
仲良くなった男の子たちが一緒に食べます。
イベント後、幕内でコーヒーを飲んでまったりしていると・・・
天井に穴あき発見? よく見ると、三か所ほど(T_T)
どこかから火の粉が飛んできたか?前のキャンプの豪快な焚火のせいか?
帰って補修しないと・・・
撤収直前に、kazuuraさんサイトのポルヴェーラ34。
ひでっちさんサイトのランドロック。
yokkorasyoさんはすでに撤収済み(^^;
リビシェルのPro幕で父子での参加でした。
撤収後は管理棟横のグランドそばに新設された農家レストランへ。
卵かけごはんや
コロッケ定食など、地元食材を使ったリーズナブルでヘルシーな料理で
美味しくいただけました。
料理を待つ間もふざけあう男子連中。
今回は、珍しく?男性陣が優勢でした(笑)
最後に管理棟前で記念撮影。名残惜しみつつ解散です。
楽しいキャンプでしたね~
今回もケーキは家に帰ってから美味しくいただきました。
今回二回目となった日時計の丘公園のクリスマスイベント。
オネイタンはちょっと残念でございましたが・・・(^^; アットホームでとても楽しいイベントで、参加費もリーズナブル、食事やケーキ、子供たちへのプレゼントまでついています♪
また次回もできれば参加させていただきたいと思います!
今回ご一緒いただいたkazuuraさん、yokkorasyoさん、ひでっちさん、楽しい時間をありがとうございました。
ひでっちさんは初めましてでしたが、またお会いできる機会があればと思います。その時はぜひよろしくお願いします。
そして、今回ゆっくりお話しすることができませんでしたが、kazuuraさんよりご紹介いただいたナチュブロガーさんのrioru3さんともお会いすることができました。またブログでも、そしてフィールドでお会いすることがあればぜひよろしくお願いします。
前回のクリスマスキャンプでも使用した我が家の愛幕ロッジシェルター。
2016年のモデルチェンジを機にこの旧タイプは廃番、最後の特価での販売のようです。
在庫も限られていると思いますので、欲しい方はお早めに。
あなたにおススメの記事