ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月18日

黒いコールマンランタン 295 LIMITED

最近、オクにて出品されていた黒いコールマンランタンを入手しました。



黒いコールマンランタン 295 LIMITED




「THE POWER HOUSE Unleaded Two Mantle Lanturn 295 LIMITED」
 
型番「Model 295-701J」 

通称「大三リミテッド」



ロゴスが1997年にロゴスコーポレーションに社名を変更する前、大三商事株式会社であった時代。
この大三商事がコールマンに依頼して作ってもらったモデルとのことから、このように呼ばれることもあるそうです。

ホワイトガソリン(白ガス)だけでなく、レギュラーガソリン(赤ガス)も使用できるモデル、「Unleaded 295」のタンクが通常のグレーメタリックではなくベンチレーターと同色の黒色となっているこのリミテッドモデルですが、グローブはフロステッドグローブで、赤いグローブラップとフューエルファネルがセットされて販売されていたようです。




黒いコールマンランタン 295 LIMITED
元箱のものと現物とは、なぜかデカールのデザインが違います。




黒いコールマンランタン 295 LIMITED
我が家のコールマンガソリンランタンを並べてみました。
左から、ノーススター2000、635B "アメリカンヘリテージ"、295リミテッド、286。
緑のランタンと比べると295リミテッドが黒いのがわかります。





黒いコールマンランタン 295 LIMITED
少し小ぶりのワンマントルランタン286(現行モデルは286A)も最近リサイクルショップで入手したものです。
この時代(1994年製)のものはポンプキャップがアルミ製ではなくなっています。





黒いコールマンランタン 295 LIMITED
入手した二台のランタンにマントルを取り付け点火。
燃焼異常や燃料漏れもなくきれいに点灯しています。
ワンマントルの286もけっこう明るいですね。




これで、極端に燃費が悪いノーススターの出番がますます少なくなりそう(涙)ですが…
これからフィールドにはこの中から一台から二台をチョイスして出かけるになりそうです。

それにしても…コールマンのガソリンランタン。必要もないのに何台でも欲しくなる恐ろしい魅力がありますね~~~^^;







同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
Campers Collection 『タフライトテーブル TLT-6060(MBK)』
キャンプ用食器
SVEA 121L
LOGOS the KAMADO
Campers Collection 『スタイルワンアクションテーブル OAT-8040』
初めての僕のソロテント
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 Campers Collection 『タフライトテーブル TLT-6060(MBK)』 (2016-10-19 01:38)
 キャンプ用食器 (2016-09-13 00:14)
 SVEA 121L (2015-12-10 23:33)
 LOGOS the KAMADO (2015-11-21 07:12)
 Campers Collection 『スタイルワンアクションテーブル OAT-8040』 (2015-06-25 17:39)
 初めての僕のソロテント (2015-06-16 11:13)

Posted by キャプテンロゴッス at 17:49│Comments(46)キャンプ道具ランタン
この記事へのコメント
こんにちは^o^

ランタンは使っても一つか二つですよねぇ!?

なのに…減らしても増える(;´Д`A

嫁に怒られる…

立場がますます弱くなる…

最近嫁の機嫌の良い時にしかキャンプの話をしない様にしてます(^^;;

キャプロゴさんも気を付けて下さいね!!

女は怖い!!

ランタンLOVE(≧∇≦)
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年02月18日 18:15
こんばんは~!

ランタン中毒って感じでしょうか?(笑)
でも、欲しくなってしまうお気持ちはわかります~(*^^)v

それにしても珍しいランタンなんでしょうか?
初めて知りました!
黒っていうのがシブいですね~!(^^)!

3つ揃えて「黒い3連星」。
キャンプ場でジェットストリームアタックってのはいかがでしょうか?(笑)
Posted by ゆうにん at 2015年02月18日 19:45
初めまして!新着から来ました。

ランタンはついつい増えちゃいますよね。
私は今回の295リミテッド以外の
ノーススター、ヘイテージ、286は持っています。
でも、持って行けるのがやはりふたつくらいなので
使わないランタンも増えちゃってます・・・。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年02月18日 20:21
こんばんは〜。
さすがキャプロゴさん!
ロゴス絡みの1品は抑えておきたかったのですね。
うんうん。
私はガソリンランタン持ってないので、そろそろひとつ欲しいのですが、
車載スペースとの葛藤が続いております。。。
Posted by しくしく at 2015年02月18日 20:35
こんばんは!

我が家もコールマンのランタン増殖してます(笑)
ノーススターはほぼ戦力外に…
635Bは何故か2つありますよ!

ここだけの話ですが 谷の売店に
635B用のレザーケースがありますよ!
コレクションに如何ですか?
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2015年02月18日 20:44
こんばんは

黒いのいいですね~♪
なんでもリミテッドという言葉に弱い。。。(笑)

絶賛ランタン増殖中といった感じですね。
選んでランタン持って行くとはうらやましい限りです!
Posted by GuchiおっちゃんGuchiおっちゃん at 2015年02月18日 21:04
こんばんはぁ~。

ランタン・・・いいですよねぇ。
私は色々と買えるほど経済状況が良くないので
購入には至れないですが
やはり見ていると欲しくなっちゃいます(--;

それ故に、できるだけ見ないようにしていたりwwww


でも、あと一個くらいは欲しい所だったりします。
いつか・・・購入しヨットw
Posted by rapirapi at 2015年02月18日 21:32
こんばんは〜

ロゴスって大三商事っていう名前だったんですね〜
全然知らなかったです

黒いボディが渋いですね
レギュラーガソリンを使用した時と
ホワイトガソリンを使用した時では
何が違うのですか?
教えて〜
Posted by いくなよG at 2015年02月18日 21:34
こんばんは〜

これも沼なんでしょうか
一人、灯りをボーッと眺めるのもなんか落ち着いたりしますね
語りかけました?
Posted by kazuura at 2015年02月18日 21:54
黒のツーマントルお揃~ですね^^
早く燃焼音が聞きたいのですが
私のは燃料が出なくて灯りません><;

牧野でのツインドライブの日迄にメンテしとかないと(笑)
Posted by aoaruyou at 2015年02月18日 22:22
こんばんは。

黒色!激渋いですね!
ガソリンランタン何故か魅了され
増えていきますよね〜
モデルによってクセも違って、愛着湧いちゃいますね。
今週、谷、行きますので、ケースGETしておきましょうか(笑
Posted by モトモト at 2015年02月18日 22:45
カッコイイキャプロゴさんらしい、渋いランタンですね^^
黒色っていうのがこれまた素敵です!

僕はガスランタンしか持っていないんです。
いつかはガソリンランタン欲しいなあ~♪

ただ、妻が・・・orz(笑)
Posted by mappy at 2015年02月18日 23:21
おはようございます~

新加入おめでとうございます!
ランタン沼もあるみたいですね(笑)

そういう私も「ペ」か「ヴェ」が欲しくてたまりません(汗)
白ガスとケロもう経済的って何?て感じです^^

また見せてくださいね♪
Posted by ばこ at 2015年02月19日 07:22
こんにちは♪

カッコいいランタンですね(≧∇≦)
ブラック☆にもフロストグローブが♪
リミテッドmodel、素敵です(*^ー^)ノ♪

ランタン沼。。。
私も少々陥りぎみ(笑) 
色々見てしまいますね(*^▽^*)
欲しいものはなかなか
手に入りません(^_^;)
Posted by 姫まいも at 2015年02月19日 14:44
姫路の山本ちゃん

こんばんは。
ランタン、注意しないとどんどん増えますよね(^^;;
我が嫁からもついにキャンプ道具増えすぎ通告が…(汗

幕と火器は際限ないですからね〜

いや、女性も沼もホント怖いです(・_・;
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月19日 21:03
ゆうにんさん

こんばんは。
ランタン、コレクションではなく実用品としてなんで、そんなに数は
いらないのですが、欲しくなるのはやはり中毒なんでしょうね(^_^;)

黒いランタン、それほどレアなものではないそうですが、
気に入りました。ロゴスのヒストリーも、なかなか
面白いと思いましたよ。

やはり、黒といえばドムですかね〜
いまのところ、両サイドはザクになっちゃいます(笑)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月19日 21:18
NYなゆぱぱさん

初めまして。
書き込みありがとうございます!
ブログも拝見させていただきました。
たくさんランタンをお持ちなんですね〜〜
羨ましいです。やはり魅力的ですよね。

また、メンテなど、色々と参考にさせてもらいます(^^)
必要はないですが、たくさんランタンを
持ち出したいですね(笑)

お気に入りも頂戴したいと思いますので、
またよろしくお願いします^ ^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月19日 21:26
こんばんは。
こりん♪夫の「ガー」と申します。
ほとんどはじめましてですが,訪問させていただきました。

こりん♪から,
「キャプテンロゴッスさんのブログは,
道具に詳しくて分かりやすいし,
ロジシェルの情報もあるから楽しいよ。」と言われ,
どうしても拝見させていただきたかったので,
こりん♪のお気に入りを通じて,おじゃまさせていただきました。

すでにいくつかの記事を拝見させていただきましたが,
道具の豊富さと,その情報量の多さに,
正直,圧倒されています。
私のブログの,なんとも薄っぺらいこと・・・。

よろしければ,1つだけ質問させて下さいm(__)m。
昨年の10月の記事で,
ロジシェル幕の屋根畳みの写真があったのですが,
幕を畳む前に,幕の四隅ファスナーは閉じておくのでしょうか?
私はファスナーを開けているのですが,
どうも,私は間違っているのではと,思っています。

私からは,何の情報提供もできませんが,
キャプテンロゴッスさんの過去j記事を,
ゆっくり拝見させていただきたいので,
お気に入りに頂戴させてもらってよろしいでしょうか。

ご存知のとおり,のんた☆さんちが,ロジシェルを購入されたので,
ロジシェル3連結なんて,勝手に夢見ています。
今回の記事とはまったく関係のないコメントになってしまい,
大変申し訳ございません。
Posted by ガーガー at 2015年02月19日 22:41
お気に入りして下さるんですね。
私もちょうだいしたいと思いますので
よろしくお願いします。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年02月19日 22:42
先のコメントを、次のとおり訂正します。

「私は間違って」→「私が間違って」
「過去j記事」→「過去記事」

きちんと見直せばよかったのに、
慌てていました。失礼しました。
Posted by ガー at 2015年02月20日 06:09
しくさん

こんにちは!
>ロゴス絡みの…
その通りでございます(笑)
なんせ、ファーストテントでもあるロゴス、
大好きなブランドでHNの由来にもなってますので…

寒い時期でもサイトを明るく照らしてくれる
コールマンのガソリンランタンは今や手放せません。

積載さえ許せばぜひ一台。
とても楽しいですよ^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月20日 09:49
kcy_f(こーじ)さん

こんにちは。
こーじさんも絶賛ランタン増殖中なのですね(笑)
635Bが二つってのも^m^
他にもいろいろお持ちのようで、持っていくのに
迷いそうです。

635Bのケース、激渋いですが、実用品には
ちょっと勿体ないかと(笑)

しかし谷の売店はなんでもありますね~~
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月20日 09:59
Guchiおっちゃんさん

黒もなかなか渋いですよ^^
リミテッドとか限定、別注には僕も弱いで~す^^;

気分は絶賛ランタン増殖中ですが、
嫁さんの顔色を見て打ち止めです(笑)

大きいガソリンランタンは二台あれば十分ですよね~
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月20日 10:06
rapiさん

こんにちは。

ホワイトガソリンは高いし、ガソリンランタン自体、
あまり経済的ではないですね~^^;

しかもたくさんあっても結局使うのは一台か二台。
それ以上は完全に必要のない物ですので、
我が家でも嫁さんの視線が痛いです(汗)

でも…見ちゃうと欲しくなっちゃうんですよねぇ~

だから、見ないようにするのが一番です(笑)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月20日 10:21
いくなよGさん

こんにちは。
かなり昔から「ロゴス」ブランドはあったんですが、
これを販売している会社の社名は大三商事だったようです。
Gさんが知らなかったってのは意外ですね。

ちなみに、ユニフレームは社名が新越ワークスに変わりましたね(笑)

赤ガス使用の場合は添加物が多いので、ジェネレーターが
つまりやすいそうですよ。だから、基本は火力全開で使ったほうが
良いようです。
このため、アンレテッドモデルではジェネレーターがつまりにくいものに
なっているようです。

それと、燃焼時にはやはり特有のガソリン臭がします。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月20日 10:36
kazuuraさん

こんにちは。
これも沼なんでしょうね~
嵌りだすときりがないですから(笑)

ランタンの灯り、ランプの灯りなんか見ると
癒されますね。

僕は見つめるだけですよ(笑)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月20日 11:02
aoaruyouさん

お、aoさんもこいつをお持ちなんですか(驚)
意外に身近なところに!

燃料が出ないのはジェネレーターの不具合でしょうか?
メンテ、うまくいくといいですね^^

牧野でのツインドライブ、楽しみにしております!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月20日 11:07
モトさん

こんにちは。
黒いコールマン、地味ですがなかなかいいものです。
ガソリンランタンは何台でも欲しくなる危ない魅力がありますね~

それそれに味があって楽しいですね。
逆に簡単すぎるノーススターはあまり面白くなかったり(笑)

谷のランタンケースは、どうしても欲しいコレクターさんのために
そっとしておいてやってください^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月20日 11:14
mappyさん

黒いランタン、地味ですが気に入りました。

ガスランタンはやはり手軽でいいのですが、
ガソリンランタンのひと手間ふた手間が
楽しかったりします^^

奥様にも、ガソリンランタンの魅力を
ぜひ知っていただきましょう(笑)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月20日 11:28
ばこさん

こんにちは。
沼といっても私はまだ四台ですので…
恐るべき数を所有されているかたも(爆)

「ぺ」か「ヴェ」ですか?
いっそのこと、「シー」や「バ」にされてみては??

私はやはりコールマン派なんで、
ケロなら639という選択肢もありますよ。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月20日 11:57
姫まいもさん

フロストグローブのツーマントル、お揃ですね♪
リミテッドとはいえ黒ランタン、地味なんで
インパクトは少ないですよ(笑)

コールマンランタンはハマるときりがないですから
このへんで(笑)

欲しいものはありますが、なかなか手に入りませんね。
最近のも古いのもちょっと高過ぎです…^^;
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月20日 12:17
ガーさん

ご訪問、書き込みありがとうございます^^
初めましてではないですが、あまりゆっくり
お話ししたことはないですね。
最近ブログをはじめられたとのこと、
また色々と交流できればいいですね。

ブログ、お褒めいただいて恐縮です^^;
私自身、ブログから多くの情報をいただいているので、
できるだけ見た人に役に立つ情報をと思い
書いています。浅い知識しかないので、
いろいろと調べながらですけど(笑)
やはり使用者の情報が一番参考になりますから…

ロッジシェルターの畳み方ですが、やはり
ファスナーは閉じた状態で畳むのが良いかと
思います。設営時には全部閉じますし、
そのほうが効率も良いかと思います。
ロッジシェルター 屋根畳みで検索すれば
より詳しく説明されているブログもありますよ。

こちらこそ、お気に入り頂戴しますので
またよろしくお願いしますm(__)m

ロッジシェルター三連もいつかは
実現したいものですね^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月20日 13:02
NYなゆぱぱさん

またブログにも遊びにいかせていただきますね^^
よろしくお願いいます。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月20日 13:04
ガーさん

訂正、了解でございます(^_-)-☆
僕も誤字脱字よくやります^^;
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月20日 13:06
タンクが黒いモデルもあったんですね、知りませんでした。

と言うか、コールマンのランタンにまで手を出すと“自殺行為”なので、興味を持たないように“自制”しております。(笑)
Posted by 音丸音丸 at 2015年02月20日 15:44
音丸さん

音丸さんにはやはり全身黄色いモデルが(笑)

確かにコールマンにまで手を出すと
危険どころではないですよね^^;

往年のプリムスランタンもまた魅力的ですよね~
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月20日 18:24
こんばんは。

早速のご回答,ありがとうございました。
やっぱり,ファスナーは閉じた状態で畳む方が,
効率的なんですね。
次はそのようにしてみます。ありがとうございました。

私もお気に入りに頂戴しました。
今後ともよろしくお願いします。

「キャプテンロゴッス」さんは,
みなさんから何と呼ばることが多いのでしょう。
そのまま「キャプテンロゴッス」さん,
少し省略して
「キャプテン」さん,「ロゴッス」さん,「キャプロゴ」さんと
いろいろあると思いますが・・・。
quattro44さんがクワトロバジーナ「大尉」なので,
「キャプテン」とお呼びしましょうか? 
Posted by ガーガー at 2015年02月20日 18:34
歴史あるメーカーだからこそ、奥が深いですねぇ。
LTDなんて付いていると、人気が出るんでしょうね。
値も上がる?

リサイクルショップに掘り出し物があるものなんですね。
一度覗いてみます。って、何が値打ちモノなのか分かりませんが・・・
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2015年02月20日 21:44
こんばんわ

ん~、ランタン沼か~

なんとも魅惑的ですな~

近寄らんようにしときます(笑)

でもなあ~、いつまでも電池式だけではなあ~って思ってます(笑)

なんで、練習用に使わないやつ借りてもいいですよ(笑)
Posted by しょうちきしょうちき at 2015年02月20日 23:53
ガーさん

皆さん色々ですので、好きなように
お呼びいただければと思います(笑)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月21日 09:05
愛媛のKさん

僕の中ではランタンといえばコールマンとう
イメージです。
古いものでもメンテナンス次第できちんと使えるといのも
魅力ですね。
LTDっていってもこれはそれほど希少価値はないですが、
モノによってはどんどん値上がりするものもあるようです。

リサイクルショップ、たまに掘り出し物がありますよ^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月21日 09:12
おはようございます。

黒のランタン、珍しいですね。
立ち姿がシュッとしてて、カッコイイです!
間違いなく男子ですね~(笑)

キャプロゴさんはランタン沼ですかぁ…
男の人って、ホント火器類Loveですよね(*^_^*)

奥様に呆れられない程度にほどほどに…

でも、キャンプの度にどれにしようか迷うのが、これまた
楽しいんでしょうね♪
Posted by のんた☆ at 2015年02月21日 09:22
しょうちきさん

こんにちは。
最近は電池式だけでも数あれば十分明るいですからねぇ。

でも、やはりガソリンランタン楽しいですよ。
冬場には暖房効果もありますし、ぜひ一台いかがでしょう。

今度、ポンピングと点火ぜひやってみて下さい(笑)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月21日 09:58
のんた☆さん

こんにちは。

黒ランタン、地味ですが、なかなか味があっていいですよ。
男子受けはけっこういいかと思います!

ランタン沼は危険なんで、あまり入り込まないようにしています^^;
実用分があれば十分ですからねぇ(笑)

キャンプ道具、そろそろ妻からもブレーキが…

幕もランタンも、どれにしようか迷うのがまた楽しいんですよね^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月21日 11:58
こんにちは~ヾ(〃^∇^)ノ

黒いランタン♡ カッコええですね~~♪

私もランタン欲しいなぁ。。
前回ランタン落として壊して今、見積もり中ですわ。

でもシュポシュポなランタンはハードル高いしなぁ。。
Posted by keikoさんkeikoさん at 2015年02月25日 12:48
keikoさん

こんにちは(^^)/

全身黒ってのもなかなかいい感じでしょ?

keikoさんのはたしかガスのノーススター?
落として壊して…は大変でしたね^^;
少しでも安く直ることを期待しましょう^^

シュポシュポも慣れればどうってことないんですが
炎上もするし、最初はハードル高いですよね…
極寒でも変わらない明るさ、暖かさはやはり良いですよ。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月25日 15:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒いコールマンランタン 295 LIMITED
    コメント(46)