ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月31日

大阪キャンピングカーショー2015

二月中旬より、しばらくキャンプどころか外出もままならず、ブログ更新もできずにおりました。

先日よりようやく家族で出かける機会ができたので、29日の日曜日にインテックス大阪で行われていた大阪キャンピングカーショーに行ってまいりました。

大阪キャンピングカーショー2015




憧れのキャンピングカー。買う買わないは別として、一度どんなものか見に行ってみよう!ってことで出かけましたが、けっこうな混雑ぶりに驚きです。

雨の中、開催二日目の昼過ぎに行ったにも関わらず、当日券売り場には次々と人が並んでいました。




大阪キャンピングカーショー2015
たくさんのキャンカーが所せましと展示されており、見ているだけでワクワクしますネ^^





大阪キャンピングカーショー2015
まずは、以前から気になっていた人気のバンコン(バンコンバージョン:主にハイエースなどのワンボックスバンを車両そのままキャンピングカーにしたもの)、COMPASSの展示車を見に行きました。後方の常設ベッド、大人二人が余裕で就寝できるポップアップルーフはかなり魅力的です。




大阪キャンピングカーショー2015
後方のベッドは大人が横になっても十分なスペース。




大阪キャンピングカーショー2015
やはり、キャンピングカーといえば、このキャブコン(キャブコンバージョン:トラックベースに架装してキャンピングカーにしたもの)タイプ。
人気の車両にはたくさんの人だかり。




大阪キャンピングカーショー2015
広いキャブコンの中はさながら秘密基地のようで、バンクベッド(キャブコン上部の前面張出部分のベッド)に嬉しそうによじ登る子供たち。





大阪キャンピングカーショー2015
家庭用エアコンを実装するキャンピングカーもたくさんありました。




大阪キャンピングカーショー2015
このキャブコン車はルーフ強度があり、なんとチェアなどを置いてテラスのように使えるようです!すごい!




大阪キャンピングカーショー2015
シンクやコンロを備えるキッチン。まさに動く別荘です。




大阪キャンピングカーショー2015
コンパクトな軽キャンパーも楽しそうです。
ソロやデュオキャンなら軽キャンパーも魅力的ですね。




大阪キャンピングカーショー2015
イベント会場では、フリスビー犬のショーなども行われていました。




大阪キャンピングカーショー2015
ドッジビーのストラックアウトにもチャレンジしました^^
ちびっ子はめちゃめちゃ近いところから投げさせてくれます(笑)




大阪キャンピングカーショー2015
個人的に気になったのがこの東和モータースのCARBBY。日産バネットベースのキャブコンで、ライトキャブコンと呼ばれるコンパクトなキャブコンです。展示車はR2Bというタイプで乗車定員は6人、バンクベッドとリアに二段ベッドを備え、大人三人、子供二人まで就寝可能だそうです。
車幅は2m、全長は4.85mと普通車並みのサイズなので駐車や取り回しもしやすそうです。







展示場の片隅に、キャプテンスタッグの即売コーナーがあり、そこでかなり気になったものがあり、思わず衝動買いしてしまいました。




それは…







大阪キャンピングカーショー2015
キャプスタロゴの刻印の美しい・・・






大阪キャンピングカーショー2015
廃番品の真鍮製ビッグシェラカップです!





大阪キャンピングカーショー2015
サイドは鏡面仕上げの金ピカシェラ。





大阪キャンピングカーショー2015大阪キャンピングカーショー2015
容量は630mlで深く、一般的な300mlのシェラと比べるとひとまわり大きいです。





大阪キャンピングカーショー2015
300mlのシェラをスタックするとこんな感じです。
色々と使えそうで、楽しみです!





キャンピングカーショー、これだけたくさんのキャンカーを初めて眺めて、乗り込んで、子供たちはもちろんのこと、私たちもかなりのテンションUP!でした(笑)

購入に至るまではまだまだたくさんのハードルがありますが、夫婦子供たち、家族全員のキャンカー熱が高まったのは間違いないです^^;

子供たちはやはりこういう車は大好きで、大興奮の一日だったようです。





同じカテゴリー(イベント)の記事画像
誕生日
週末は神戸へ(2014年11月16日)
新町川 ひょうたん島クルーズ(2014年9月7日)
オオサンショウウオ夜間観察会(2014年7月26日)
同じカテゴリー(イベント)の記事
 誕生日 (2014-12-12 13:05)
 週末は神戸へ(2014年11月16日) (2014-11-17 23:07)
 新町川 ひょうたん島クルーズ(2014年9月7日) (2014-09-08 17:43)
 オオサンショウウオ夜間観察会(2014年7月26日) (2014-08-12 18:39)

Posted by キャプテンロゴッス at 07:50│Comments(34)イベント
この記事へのコメント
おはようございます!

キャンカー!買うか買わないかは別として
一度はゆっくりと見てみたいです!!
家族5人が乗れるキャンカーは魅力ですね!!

もし買ったら……確実に幕は張らなくなりそうですね(^-^;

来月、ご一緒できるのを楽しみにしています。
Posted by hinahina*hinahina* at 2015年03月31日 09:56
ご無沙汰しております。

実は彼女から「リタイアしたら、キャンカーで全国を回りたい」と言われております。

まだまだ先の話なのでイベント等にも行ったことがありませんが、もしかしたら、いつかキャンカーを買うことになるかもしれません。(^-^;;;

キャプスタの真鍮シェラ、イイですね。
シングルバーナー湯沸し競争で使った方がいましたが、大きく、熱伝導率も高いので、タイムも早かったです。
Posted by 音丸音丸 at 2015年03月31日 10:19
こんにちは^o^

夢ですよねぇ(^^;;

我が家の駐車場は、一台分なので一生無理ですわ(T_T)

キャプロゴさんが買って、貸して下さい^o^

大きなシェラ良いですねぇ(≧∇≦)
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2015年03月31日 11:08
hinahina*さん

こんにちは^^

キャンカー、見れば見るほど欲しくなりますよ(笑)
家族五人でキャンカーの旅、してみたいですね~

僕は幕好きなので、キャンカー買っても幕は必ず
積んでいくとおもいますよ(笑)

来月、ご一緒できるかなあ?
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年03月31日 11:32
音丸さん

こちらこそ、ご無沙汰しています。

リタイア後にキャンカーで全国を旅する、
夢ですね~

二人旅に最適なキャンカーなんかもたくさん展示されて
いましたので、機会があれば一度のぞかれてみては?
見ているだけでもかなり楽しいです^^

真鍮シェラ、熱伝導率が良いのですね!
大きくて使い勝手もよいので今度調理などで使ってみたいと
思います。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年03月31日 11:46
姫路の山本ちゃん

こんにちは。
キャンカー、夢ですね^^

最近はハイエースのバンコンなんかを
ファーストカーで使う人も多いそうですよ。

真鍮ビッグシェラ、掘り出し物でした^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年03月31日 12:16
こんにちは。

ブログアップ、待ってましたよ。お元気ですか?

キャンピングカーショーなるものがあるんですね。
四国でもやってるのかな?
大人もそうですが、子どもさんたちも楽しそうですね。
やっぱり実物を見ると、寝転んだり、触ったりして、
はしゃいでしまいますよね。
キャプテンロゴッスさんの購入度バロメーターも、
かなり傾いたのではないでしょうか?

金ピカシェラ、初めてみました。
quattroさんが、赤と青の共演なら、
キャプテンロゴッスさんは、金と銀の共演ですね、
Posted by ガーガー at 2015年03月31日 12:24
こんにちは♪

キャンピングカーショー♪♪
これ、行ってみたかったんです(^◇^)
もちろん絶対買えないですが(笑)
GWにふもとっぱらへ行った時など、富士山
周辺ではキャンカーをよく見かけました♪
こちらではなかなか見ないですよね(*´∇`*)
なので、こういうイベント、貴重です☆
一日飽きずに見て回れそう ♪

なにげに真鍮シェラも気になる('ー')/~~

牧野もオープンしましたし、またご家族
揃ってお会いできるの、楽しみに
しています(*^ー^)ノ♪
Posted by 姫まいも at 2015年03月31日 13:53
こんちは~

ロゴっさん元気してた~?
心配で心配で(笑)

キャンカーいいですよね♪
愛妻家の私はじっちゃんになったらキャンカー買って全国ツアーを偉いさんと2人で行きたいなぁ~と勝手に思ってます(爆)

暖かくなって来たからまた行こーね♪
Posted by ばこばこ at 2015年03月31日 14:32
ガーさん

こんにちは。
しばらくブログさぼっておりました^^;

四国でのキャンカーイベント、今度4月18日~19日に
高松の岡モータースというところで行われる
ようですよ。

子供も大人も楽しめるイベントで、
いろいろ見ると、やはりキャンカーが欲しくなりますね(笑)

金と銀の競演、私はシェラですが、
ランタンでいつかはしてみたいものです^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年03月31日 15:16
姫まいもさん

こんにちは。

キャンピングカー、見るだけで楽しいです^^
わくわくしながら見学しましたよ。
いろんな車両に乗り込んで、
子供たちもめちゃ楽しそうでした。

富士周辺にはキャンカー多そうですね~
いつかはいってみたいですね

このショーの駐車場にもたくさんのキャンカーが止まっていました。

真鍮シェラ、輝きとサイズに即買いでした(笑)

牧野オープンしましたね!
そろそろファミキャンも復活したいです^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年03月31日 15:30
ばこさん

心配ありがとう!
なんとかかんとか元気にやってますよ~(笑)

ばこさんはキャンカー向いてそうです。
なんてったって、設営も撤収もいりませんから(爆)

夫婦二人でぶらり全国キャンカー旅、いいよねぇ~~

ファミもそろそろ復活で、どっか行きたいね!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年03月31日 16:00
こんにちは。

ご無沙汰しております。
お元気そうで何よりです(^^ゞ

キャンカー、一度は手にしてみたいですよね。
購入費や維持費を考えるとおいそれと手を出せませんが、リタイヤ後の日本一周の旅、私も夢ですね~
まぁ、自営なんでリタイヤなんてありえませんが(爆)

レンタルするっていうのも1つの手かもしれませんね~

ソロならばこの金と銀のシェラで事足りそうですね♪
キャプロゴさんは金と銀の共演かぁ~それもいいなぁ(*^_^*)
Posted by quattro44 at 2015年03月31日 17:11
キャンピングカー
年取って、仕事退職したら購入して旅したいなあ・・・
なんて淡い夢を抱いています(笑)σ( ̄∇ ̄;)

宝くじよ、当たれ(笑)!!
Posted by mappy at 2015年03月31日 19:38
こんばんは~

キャンピングカーあこがれるなぁ
現実的に考えると
キャンピングカーで買い物などにいけないから
やっぱり無いんだろうなぁ
セカンドカーなんて余裕ないし
やっぱり夢です
けど見てると欲しくなっちゃう!
Posted by いくなよGいくなよG at 2015年03月31日 20:43
↑そうそう、宝くじ当たらんと買えませんね~^^;

トランポ仕様でもと考えてみましたが

営業車と兼ねてではね。。。

で、キャプロゴさん次の記事はキャンカ―購入ですかね(笑)
Posted by aoaruyou at 2015年03月31日 20:49
こんばんは〜。
キャンピングカーって、キャンプ場でも稀に見かけますが、
やっぱり新品はいいですね〜(そこ?!)
設営、撤収、雨天時撤収、乾燥しない撤収などを考えると
100%キャンピングカーに軍配が上がりますな。。。

この流れで行くと、既に購入してました的なイメージですが、
さすがのキャプロゴさんもこればっかりはしばらく検討ですかね〜(爆)
Posted by しくしく at 2015年03月31日 21:44
こんばんは

行こうかと思っていたんですが。。。
買えないのでヤメました。
イベントもあり楽しそうですね♪

ビッグシェラカップご飯大盛りいけますね~。
何にでも使えて便利そうです。
Posted by GuchiおっちゃんGuchiおっちゃん at 2015年03月31日 21:46
おはよう御座います!

久々のブログUPですね~!(^^)!

私も定年後には軽キャンカーでも買って
嫁ハンと全国のキャンプ場を旅するのが夢です(*^^*)

この前、キャンプに行ったとき、そんなご夫婦がいらっしゃって
よりその思いが強くなりました!

あとは宝くじに当たるだけですよ(笑)
Posted by ゆうにん at 2015年04月01日 08:56
キャンピングカーいいですよね。
私も何年か前に東京のキャンピングカーショーへ
見に行ったことがあります。
お値段が高いので、そのうちにって思いながら
そのままですが・・。

大きいシェラいいですよね。
キャプスタのシェラはお安く購入出来たのですか?
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年04月01日 09:00
quattro44さん

こんにちは^^
こちらこそ、ご無沙汰です^^;

なかなかキャンプには行けないんですが、
なんとかかんとか元気に過ごしております(笑)

キャンカー、アウトドア好きにとっては夢、憧れですよね。
我が家の場合もリタイヤなんて考えていると
いつまでも乗れませんが、購入を考えるとハードルは高いですね^^;

使用頻度がかなり多くないと確実にレンタルのほうが
コストはかからないでしょうね。

金と銀の共演といって今のところシェラだけですので(笑)
金と銀のランタンとかなら、かっこいいんですけどね~
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年04月01日 11:28
mappyさん

リタイヤ後の夢って方多いですよね。
会場にもそれ風のシニアの方がたくさんいらっしゃいました。

退職後にキャンカーで夫婦旅、素敵ですよね。

宝くじ、当たればね~(笑)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年04月01日 11:34
Gさん

こんにちは^^

キャンカーで買い物とか、ぜんぜんありみたいですよ(笑)

今はファーストカーでバンコンのキャンカー所有の家族とか、
けっこういらっしゃるようですし。

ホント、見ちゃうとめっちゃ欲しくなる(笑)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年04月01日 11:40
aoaruyouさん

営業車兼用は厳しいですね^^;

キャンカー購入記事、いつかは書いてみたいものですね~(笑)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年04月01日 11:55
しくさん

キャンプ場でキャンカーの場合でも、私の場合やはり何かしら
張りたくなってしまいそうです(笑)
でも、なにも張らなくてもキャンプできるってのは
最高ですよね^^

キャンプ道具の一つ?と言っても、そう簡単に購入できる代物では
ありませんので(爆)

今回初めて見に行って、まだまだキャンカー生活を夢見ている状態です^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年04月01日 12:13
Guchiおっちゃんさん

私も買うつもりなどなく見に行きました^^
家族全員キャンカー熱はかなり高まってしまいましたが(笑)

とにかく、キャンカーのなかにに入るって機会が
なかなかないので、皆大興奮でした。
イベントもなかなか楽しかったですよ。
次の機会にはぜひ♪

ビッグシェラ、あの金ピカにやられてしまいました…
かなり使えそうなアイテムです^^
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年04月01日 12:20
ゆうにんさん

しばらく色々と大変で、ブログ更新できずにいました^^;
また更新もしていきますのでよろしくお願いします^^

軽キャンカーもかなりたくさん出ていて、維持費など考えると
かなり魅力的です。ファミでは厳しいですが、夫婦二人だと
十分な設備でリーズナブルですね^^

全国夫婦二人旅、いいですね~
いつか、ぜひ実現して下さい!

宝くじ、当たるように念を送っておきます!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年04月01日 12:40
NYなゆぱぱさん

ご無沙汰です。

キャンピングカー、見ると欲しくなりますね~
やはり購入価格と維持費がネックなんですが^^;

そのうちに、いつかは… 同じくです(笑)

ビッグ真鍮シェラ、スノピチタンシェラほどの価格でしたので、
安くはないのですが、廃番品ですし、ものの割にはお安く買えたのかな?
と思っております。
まあ、結局使ってなんぼなんですけどね…
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年04月01日 12:51
こんにちは~

出遅れ、スミマセン

キャン嬢が写ってませんが、いなかったんでしょうか(笑

キャンカーショー、行ってみたいけど、さらに欲しくなりそう
お子様も楽しめたようですね
以前、キャンカーの方とご一緒したことがあったのですが、息子は入り浸ってました
さらに、おとうさん、これ買ってよ(爆

シェラカップ、調理もできそうですね
Posted by kazuura at 2015年04月02日 15:05
3年くらい前だったでしょうか、私もそこ行きました。
どこかのショップで招待券を頂きました。
当時は軽規格のトレーラーに興味があったころです。

今ではやっぱ、バンコンですかね。
買えそうもないので、自作するためのアイディアを盗む気です。

高松の岡モータース・・・私がルーフテントを買った店です。
ずいぶんご無沙汰になってしまってます。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2015年04月02日 21:59
kazuuraさん

こんにちは!ご無沙汰です^^;

私もミニスカのキャン嬢を激写しようかと
もくろんでいたのですが、そういうのは皆無でした(笑)

行くと、本気で欲しくなりますので、
ぜひ買う気で行って下さい(爆)

キャンカー、子供は大好きですね^^
うちの息子も、試乗するたびにこれ買って帰るを連発(笑)

シェラ、ソロの調理にも活躍してくれそうです。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年04月03日 09:27
愛媛のKさん

こんにちは。
軽規格のトレーラーってのもも面白いですね。

私は当初パジェロ+トレーラーを考えていたのですが、
移動中に就寝できないのと取り回しを考えると、
やはりキャブコンかバンコン、普段使いにも使えて
就寝もできるバンコン、やはりイイですよね。

Kさんのルーフテント、やはりあそこでしたか!
同じようなルーフテントを積んだ車も展示してありましたね。

18日、19日は四国キャンピングカーショーが開かれるようですね。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年04月03日 09:57
お久しぶりです。
キャンピングカー、いいですよね。
やはりキャブコンが欲しくなるのではないでしょうか?
最近、FBのグループでオフ会する機会が増えてキャンピングカー乗りの方にお会いする事が多くなりました。
「キャンピングカーで何をしたいか?」という考えの元、みなさん選択されているようです。
テント選びに似た感じでしょうか?
次にお会いする時はキャンピングカーになっているかもしれませんね。
その日を楽しみにしています!
Posted by 親父キャンパーその1 at 2015年04月06日 17:21
親父キャンパーその1さん

ご無沙汰です。
キャブコンを見てしまうとやはりキャブコンですね~
居住性を考えると、バンコンはやはり見劣りします。
キャンピングカーで何をしたいか?を考える、
かなり参考になるご意見ですね^^
うちは家族五人で広々と自由に旅ができる車が理想でしょうか。

いつになるかはわかりませんが、いつかキャンカーで
そちらのほうまで旅がしてみたいです。

こちらこそ、楽しみにしております。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年04月07日 10:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大阪キャンピングカーショー2015
    コメント(34)