ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月11日

キャンピングカー探し

3月に行った大阪でのキャンピングカーショーで見たキャンピングカーたち。
あまりにも魅力的な数々の車たちに、キャンカー熱が急速に高まってしまった我が家。特に妻がかなり乗り気で、家族で出かけられるのも子供たちが小さいうち!とキャンピングカー購入にかなり前向きでした。

そこで、いつ買うか?は別として、まずは色々見てみよう!と本格的にキャンピングカー探しを始めることにしました。





最初に向かったのは、国内キャンピングカービルダーの大手『NUTS』

我が家からは少し遠いですが、京滋バイパスで比較的アクセスのよい京都店へ。




この時点で私たちのキャンピングカーへの条件は


①ハイエース、もしくはキャラバンベースのバンコンで、できれば4WD
②大人二人が就寝できる常設ベッド
③キャンプ関連の道具が一通り収納できる広いラゲッジスペース



NUTSのラインナップの中でこの条件にあてはまるのが『戸井エース』
キャンピングカー探し
キャンピングカー探し

そして『リーク』
キャンピングカー探し
キャンピングカー探し


共に展示車両がなく、見積もりのみ出してもらいますが、欲しい装備をつけていくとかなりの価格になっていきます…




で、見積もりをもらった後は、「まあキャブコンでも見ていって下さい!」という営業さんの言葉にいろいろ展示車両をみていると、バネットトラックベースのコンパクトキャブコン『マッシュ』の試乗ができるってことで試乗させてもらいました。


キャンピングカー探し



試乗してみて…
バネット(ボンゴ)トラックベースだけに運転席周りの内装は貧弱、排気量も少なくパワー不足は否めないものの、架装部分の条件は十分で常設二段ベッド、広いラゲッジスペースもありかなり快適。
この広さの割に取り回しはかなりしやすく、これに乗っている担当営業さんの奥様は普段使いにバンバン使っているとか…。


で、結局のところ、高さやバンクベッドのためでかくみえるキャブコンも全幅2m以内、全長5m以内であれば、それほど大きくなく取り回しは問題ないってことでこのタイプのキャブコンも候補にあがることになりました。
というか、かなりキャブコンの方向に傾いてしまいました。



その後は近畿圏、車で行ける範囲で中古キャンカーをいろいろと見に行きました。


一般的なカムロードベースのキャブコン(NUTSのクレソン)やキャラバンの4WDベースのバンコン(RVコーエイ)、ボンゴベースのコンパクトキャブコン(バンテック)、ハイエースの4WDベースのキャブコン(ファンルーチェのセレンゲティー)など。


中をゆっくり見せていただいたり、試乗をさせてもらったり…
しかしながらどれも魅力的なところもあるのですが、価格に対し満足いくものではありませんでした。



同時に、新車での購入も検討します。


カムロードやアトラスといったトラックベースのキャブコンには魅力的なものもたくさんありました。

バンテック社の『コルドバンクス』
キャンピングカー探し


AtoZ社の『アーデン』
キャンピングカー探し
キャンピングカー探し

などはサイズ、居住性共にかなり魅力的な車でしたが、もともとの設定価格がかなり高く、必要装備をつけていくと購入は断念せざるを得ない乗り出し価格になってしまいました。


ワンクラス下のコンパクトキャブコンの定番、AtoZ社のボンゴベース『アミティー』もかなり魅力的でした。
キャンピングカー探し
キャンピングカー探し


NUTS社の『マッシュ』よりもさらに全長が短くコンパクト、充実の装備で価格も低く抑えられているということで、候補のかなり高い位置にいました。
しかしながら、箕面で行われたキャンピングカーフェスタに展示車を見に行き、少しのサイズの小ささからか、かなり狭く、コストダウンにともなうのか、マッシュとの架装部分の違いに候補からは脱落してしまいました。


すっかり ”キャブコン派” になりつつあった我が家でしたが、この箕面のフェスタでの展示車両の中に、これなら…と思えるバンコンがありました。



京都のクラフトボックス
というビルダーの『トラルド』というバンコンです。

キャンピングカー探し
キャンピングカー探し


ハイエース、ワイドスーパーロングハイルーフをベースとしたバンコンで、1900mm×1500mmの広い常設ベッドとその下には広いラゲッジスペース。充実の装備はほぼ標準で装備されている割に価格も抑えられていました。

この車を見て乗って、夫婦そろってバンコンもいいんじゃない?と思い始めました。
なんせ、ハイエースのスーパーロング、見た目かなりカッコイイんです。
キャブコンのもっさり感、皆無です。
運転席なんかもトラックベースに比べると格段にいいし、やっぱりバンコンかな~とまた初心に帰っていきました。



そして、中古のキャブコンを見てきて思ったことは、5年程で内装はかなりきれいでも、外装の劣化が一般の車以上にかなり進むということ。
架装部分、FRPボディーのドアの一部がうまく閉まらなくなっていたり、パッキンのひび割れがすごかったり。
もちろん、メンテナンスや車庫での保管状態などによってかなり違ってはくるのでしょうし、そもそもキャブコンオーナーたるもの、そういう細かいところを気にしてはいけないのかもしれません。



で、結局キャブコン派→バンコン派へ振り出しに戻ってしまった我が家。


新車はやっぱり高いなあ…でも欲しいなあ…なんて思いながら、中古車を探します。

近畿圏にはなかなか思うものがありません。



じゃ、中国は?四国は?と範囲を近畿圏以外にも広げて探します。

もちろんバンコン一本に絞って。



中国、四国でもやはりなし(´・_・`)


さらに範囲を広げて九州方面でも探します。



まめにネットで検索。

九州、福岡っと。








ん?
んん?
んんん?

こ、これは…!!!





つづく・・・



同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事画像
横倉山自然の森博物館から香美市立やなせたかし記念館 ~2018GW後半③~ (2018年5月4日~5日)
年末年始 九州遠征旅行 最終章 ~阿蘇からおんせん県大分へ~
年末年始 九州遠征旅行 その2 ~ハウステンボスから熊本へ~
続続・キャンピングカー探し ~そして九州へ~
続・キャンピングカー探し
同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事
 横倉山自然の森博物館から香美市立やなせたかし記念館 ~2018GW後半③~ (2018年5月4日~5日) (2018-10-10 15:13)
 年末年始 九州遠征旅行 最終章 ~阿蘇からおんせん県大分へ~ (2017-05-25 02:30)
 年末年始 九州遠征旅行 その2 ~ハウステンボスから熊本へ~ (2017-04-12 16:15)
 続続・キャンピングカー探し ~そして九州へ~ (2015-07-06 13:21)
 続・キャンピングカー探し (2015-06-29 12:35)

Posted by キャプテンロゴッス at 07:25│Comments(32)キャンピングカー
この記事へのコメント
おはようございます。お元気そうですね。

キャプテンロゴッスさんらしく、
キャンピングカー、詳しく調べてますね。
試乗もされて、本格的に購入検討ですか?

素人目線ですが、
トラルドっていう車の内装は、それまでの内装と違って、
カッコイイですね。

なんか、意味深な終わり方・・・。
Posted by ガーガー at 2015年06月11日 08:29
おはようございます。

20代の頃にバンコンに憧れましたが、当時は多人数での移動をしていたのと資金難から、キャラバンやハイエースを自分で改造して貧弱な装備で乗っていましたw

まぁ、寝るところと水道とレンジ(当時はイワタニのモーニングクッカー)があれば、それで満足してたレベルですけどね。
Posted by ピノピノ at 2015年06月11日 08:52
こんにちは^^お久しぶりです^^

キャンピングカー,欲しいのですがやはり駐車場に
ば~んっとキャンカーそのものが停まっているのって・・・
もっさり感って分かります(*´з`)

キャンカーに見えないけど,キャンカーってのがいいん
ですよね(*´Д`)我が家は,キャンカーは老後の楽しみ
においておきます('ω')ノ
Posted by こりん♪ at 2015年06月11日 09:31
おぉ、いよいよキャンカーなのですね。

あまりドデカイものだと、普段の置き場に困るし、金額も高いですから、できれば日常も乗れるものがいいですね。

彼女から「リタイアしたらキャンカーで全国を回りたい」という話が出ていますが、設営好きな私としてはあまり乗り気じゃなくて…。(笑)
Posted by 音丸音丸 at 2015年06月11日 10:09
こんにちは~


さすが!!
とうとうキャンカーですか!

購入レポ待ってます!

別件でそろそろFBIも行きたいですね♪
Posted by ばこばこ at 2015年06月11日 11:28
こんにちは。お久しぶりです(^^)

ついに、ついに、キャンカーですか!
ド素人の私にはよくわからない言葉が満載ですが(^_^;)
どれもカッコイイですよね~。

つづき、楽しみです♪
Posted by のんた☆ at 2015年06月11日 12:38
こんにちはー!

おぉ!そこまでキャンカー熱が高まってたんですね!!
購入された際は ぜひゆっくり見せて下さいー!

買えないけれど、めっちゃ見てみたいです!!
Posted by hinahina* at 2015年06月11日 13:47
こんばんは〜

この前、マイアミ浜でキャンカーの販売会もあり、展示もされてました
価格を見ると、小さいのしか買えないなぁと(笑

久御山あたりに2件お店がありましたよね
AQUAさんの途中なんですよね

いいもの見つかるといいですね
Posted by kazuura at 2015年06月11日 18:07
うぉ~ 

とうとうキャンピングカーに触手を伸ばしはじめましたね!

すごいですねぇ
夢が膨らみますねぇ
いいなぁ~

九州?遠賀に大きなお店がありますよね?
Posted by いくなよGいくなよG at 2015年06月11日 20:57
ほ~
逝っちゃうんですか~
ってか逝っちゃったんですか~?

私、最近もっぱら車中泊派なんで泊めてください♪
Posted by とりやんとりやん at 2015年06月11日 21:17
こんばんは〜。
しばらく姿を見ないと思ったら、こんな大物を物色されてたんですね。
そして、もう納車されたのでしょう。
私にはわかりますよ。
キャプロゴさんの性格からして、そうに違いありません!
Posted by しくしく at 2015年06月11日 22:07
こんばんは^^

うおおぉぉぉ~~~!!!
コレは近いうちに拝見できそうですね~\(^o^)/♪
オシャレなキャプロゴさん きっとCoolなバンコンを・・・・(^-^)♪
Posted by mappy at 2015年06月11日 23:18
ガーさん

おはようございます!
キャンピングカー、以前から興味はあったのですが、フェスティバルを期に本格的に検討に入りました(^^)

トラルドの内装、ハイエースでここまで出来るの?ってぐらい素敵でした。もうこれに決めても…という感じでしたよ(笑)
バンコンのイメージがこれで変わりました。

まだ続きま~す(*⌒▽⌒*)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年06月12日 09:37
ピノさん

おはようございます。
キャンカー、特に新車となもなるとかなり高額になりますので、ハイエース、キャラバンを車中泊仕様に改造するのもひとつですよね。しっかりキャンプ装備さえあれば、車内装備は補助的でも十分ですし…

現在のピノさんのデリカは、かなりの本格的キャンピング仕様に改造されてますよね!やはり、そういった過去の経験の積み重ねが反映されているのでしょうね。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年06月12日 10:03
おはようございます。

お元気そうで何よりです(^^ゞ

なんだか意味深な終わり方ですが、、、(笑)

我家は早くてリタイヤ後ですかね~キャンピングカーは。。。
Posted by quattro44quattro44 at 2015年06月12日 10:14
こりん♪さん

こんにちは。
キャブコンはやはりどこにいても目立ってしまい、こっぱずかしいところがありますよねぇ(^.^;
いかにもキャンカーってところがかっこいいとも言えますけどね。
その点、バンコンならわかる人にしか分からないところがいいです。

ただ、車内で全てを完結したいモーターホーム派の人はキャブコンでないと満足できないと思います。
キャンカー選びはやはり用途によりけりでしょうね。

老後の楽しみってのも良いですね(^-^)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年06月12日 10:19
こんにちは^ - ^

実現したら良いですね^o^

しかし、新車購入だと高いですよね(^^;;

僕は老後の夢として考えてます!

軽キャンカーですけど(^^;
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年06月12日 10:37
音丸さん

こんにちは。
キャンカー選びですが、確かにどでかいと行動範囲も限られますし日常使えるサイズがベストだと思います。
ただ、中が広ければ広いほど快適なのは確かですから、できる限り大きい方がいいです。

僕も設営は大好きなんで、キャンプ装備の積載スペースがないものは却下でした。
二人旅ならコンパクトなキャンカーでも十分な荷室が確保できるものが沢山あると思います。
キャンカーの場合、設営しなくても大丈夫ってのがメリットですが、できるときには広いリビングも寝室も車外に作れるってのもありだと思います(^^)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年06月12日 10:38
ばこさん

こんちは~!
キャンカー、嫁さんがかなり乗り気な理由はキャンプではなくネズミの国への旅だったりします(爆)
まあ、子供三人ともなると、キャンプ以外にも色んな旅の助けにもなると思ってます。

FBI!そろそろ出撃時期ですかね!
しかしながら私、1ヶ月ほどはおとなしくしとかないと…(>_<)
もちろんあの御仁にも声かけますよねぇ?
また、丸投げですがプランニングよろしく(^_^)/
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年06月12日 11:02
のんた☆さん

こんちは~!お久しぶりです(^-^)
かなりブログサボってしまっていてスミマセン(笑)

キャンカー探し、ついに始動しました!
解説が必要な記述が多かったですね~(^^;)
前回の記事では簡単な説明を入れたんですが、
やはり初めて聞くとナンナコッチャですよね…(汗)

まだまだ続きそうなんで、飽きずに覗いて下さいネ。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年06月12日 11:19
hinahina*さん

こんにちは!
大きな展示会なんかに行っちゃいますと、否が応でもキャンカー熱が高まっちゃいますねぇ。
ただ、いいものはやはりかなりの高額になりますので、選ぶのは難しいです。

いつになるかはわかりませんが、ぜひ見て下さいね!
キャンカー熱が急上昇してしまうかもしれませんよ(笑)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年06月12日 11:36
kazuuraさん

こんにちは。
小さいのでも、オプションつけて乗り出しとなると、けっこうな高級車でも買えちゃう価格になるんですよねぇ。

久御山の一軒がnutsですね。京阪神からアクセスがいいのであのあたりにビルダーさんが集まってますね。

キャンカー、オプションも豊富ですし実車を見れる機会も少ないので、いざ選ぶとなるなると難しいです。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年06月12日 14:54
Gさん

キャンカー、ホント夢の膨らむ車ですよね。
あれもしたいし、これもしたい…
それだけに何を望むかの取捨選択が難しいです。

九州って、キャンピングカー好きな人が多いんでしょうか?
遠賀の店はビルダーNATSの本店ですよ!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年06月12日 15:14
とりやんさん

そう簡単に逝っちゃえるものではないんですが(汗
来年のスキー合宿にはキャンカーで参加させていただくかも…

おっさんのお泊まり会って感じですかね?
なんか、想像すると笑えます( ´艸`)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年06月12日 15:29
しくさん

こんにちは。
大物物色のため姿を隠していたわけではありませんが、しばらくブログをサボっておりスミマセン(笑)

しかしながら、しくさんのまるで納車を見ていたかのような想像力!?には感服いたします(・・;)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年06月12日 16:43
mappyさん

こんにちは!
Coolなバンコン、期待はずれにならなければ良いですが…(^-^;

いつになるかはわかりませんが、楽しみにしていて下さい(笑)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年06月12日 17:32
quattro44さん

こんばんは、ご無沙汰しております。

キャンピングカー、我が家はできれば子供たちが小さいうちにと探し始めました。

意味深な終わり方は、次回への布石ということで…(笑)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年06月12日 21:57
姫路の山本ちゃん

新車購入、しかも欲しいオプションなんかをつけていくと驚くほど高価になっちゃいますねぇ。
かといって、中古車で妥協せずに探すとなると、これまた難しいんです。

軽キャンも、最近のものはかなり進化していていいですよ。
5人家族には厳しいですが、ソロや二人仕様なら十分選択肢に入ってきます。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年06月12日 22:08
意味深な終わり方・・・
他の方も書かれてますが、もう家にあるでしょ(笑)
ロゴッスさんなら購入済みでアップされるはず(笑)

キャンカー、欲しいんですが、これ以上ローン組めないっす(爆)

ってことで、お披露目キャンプしましょう!
どこに集合すれば良いですか(笑)
Posted by けんけん(ちゅう)けんけん(ちゅう) at 2015年06月15日 17:56
けんけんさん

ども(^_^)/ご無沙汰です!
てか、皆さんまるでうちの駐車場覗いたかのようなコメントですね~(笑)
キャンカー欲しいなら買っちゃいましょう!
近所に大きいお店あるでしょ?
けんけんさんならローン、まだまだ組めるはず(笑)

また近々竜天にでも行きたいねって話してたんで、いければご一緒ましょ!
あ、FBIもぜひいきましょね~。
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年06月16日 04:13
すいません、遅ればせながら・・・

とうとうキャンカー計画が動き始めましたか。

どうやら、キャンカーにも深~い沼があるようです。

私のお知り合いの方・・・
キャブコンを3台乗り継いでいらっしゃいます。

装備が不満とか走りが不満とかで、現在3台目です。
とうとう価格の桁が変わったそうです。

クルマ選びって、楽しいですよねぇ。

もしかして、すでに買った?
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2015年06月17日 20:27
愛媛のKさん

キャブコン三台乗り継ぎはすごいですね。
やはり、色々不満がでるのでしょうね。
キャンピングカーの良さを知ってしまうと、
僕もハマると思います。
それにしても、桁違いとは…(・・;)

いつかキャンピングカーで愛媛の方にも遠征してみたいです!
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年06月18日 09:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンピングカー探し
    コメント(32)