2014年05月16日
うるぎ星の森AC場 その②(2014年5月5日~7日)
GW後半中日の5月5日から、長野県のうるぎ星の森オートキャンプ場への遠征キャンプ、続きレポです!

前半のキャンプレポその①
二日目の午前中キャンプ場内の公園で遊んだのち、近くの観光スポット、茶臼山高原へ遊びにいきました。
前半のキャンプレポその①
二日目の午前中キャンプ場内の公園で遊んだのち、近くの観光スポット、茶臼山高原へ遊びにいきました。
キャンプ場から茶臼山高原へは3キロ程、車ですぐのところに。

キャンプ場は長野県ですが茶臼山高原は愛知県になります。なんでも茶臼山は愛知県最高峰の1415mで、冬場はスキー場になっており、ウィンターシーズン以外にもそのリフトが観光用に稼働しています。

リフトで上がった頂上付近には天空の花回廊「芝桜の丘」なる40万株の芝桜の花畑が広がっているとのことで、期待に胸を膨らませながらリフト券売り場へ向かいます!!

芝桜関連の土産物を置くテントも設営されています!



気を取り直して焼き栗でも食べマス!別に名物でもなんでもありません(汗)「京」やきぐりですがかなりうまかったのでUPしてしまいました。

栗を焼く器械の蒸気にビビる息子。

栗その他で小腹を満たしたあと、リフト乗り場下のある池で三人乗りのペダルボートに乗りました。
他にもゴーカートなどの乗り物もあり、のんびり楽しむことができますよ~

もちろん山登りがしたいひとには山頂への登山コースもあります!


さらに車で少しいくと、休暇村 茶臼山高原があり、施設の前の広場に子ヤギがいてしばしたわむれました!この休暇村にもキャンプ場やコテージがありました。

道路沿いにちょこちょこと展望スペースがあり、このような山々の景色が望めます。

最後にヘンテコスポットのカエル館へ。天然記念物の「ワン」と鳴くカエルがいる?


いかにも「パラダイス」的な匂いが…


これがワンとなくカエル『ネバタゴガエル』 ただのカエル?とおもいきや・・・! ワンワンワン!キャウウウン~ ワンワンワン!
ん? ほんまや!鳴いてるヤーン~!!!
と思ったら・・・ DVDの映像でした^^;


キャンプ場へ戻り、夕飯のカレーをを仕込み、こまどりの湯へ。


こまどりの湯… 写真がありませんでしたのでパンフよりの紹介です。
料金 大人500円 子供3歳以上~小学生300円(団体は100円オフ)
営業時間は夏季 午前9時から午後9時、冬季 午前10時から午後8時、最終受付は30分前 木曜休館
泉質はヌルヌルで最高です。 レストハウスも併設されていますので食事もできますよ~


夕飯はお義姉さんに仕込んでいただいたタンドリーチキンを焼き、お義姉さんの作ったローストビーフ、さきほど仕込んだカレーと、ほぼお義姉さん頼みのメニュー。

若干(かなり?)寒さに耐えながらの焚き火でしたが、まったり焚き火をしてから就寝です…
この日のキャンプ客はなんと我が家だけ。他、キャビンの家族が一組だけの静かな夜でした。


朝日とともに起床!

この日も晴天天の中ゆっ~~くりと乾燥撤収です。
撤収の間、ハンモックで遊ぶ子供たち…

あまりにいい天気でのんびりしすぎて撤収に時間がかかってしまい、一時間以上オーバーしてしまい、+1000円のデイ料金を払いました(T_T)
ホントに広いサイトで、楽しい時間を過ごすことができました!



帰りには飯田IC近く、国道151号沿いにある手打ちそば屋 「わらび屋」でそばを食して帰りました。
やはり信州にくればそばですね!ここ、かなりうまいそば屋さんでした(^^)v
今回のGWキャンプ、「うるぎ星の森オートキャンプ場」。大渋滞での長野行き、雨設営で開始したキャンプでしたが、5日以外は晴天の中、信州の空気のすがすがしさを十二分に感じることができました!
これからも恒例になりつつある東方面のGWキャンプ、さて来年はどこへいこうかな~?
キャンプ場は長野県ですが茶臼山高原は愛知県になります。なんでも茶臼山は愛知県最高峰の1415mで、冬場はスキー場になっており、ウィンターシーズン以外にもそのリフトが観光用に稼働しています。
リフトで上がった頂上付近には天空の花回廊「芝桜の丘」なる40万株の芝桜の花畑が広がっているとのことで、期待に胸を膨らませながらリフト券売り場へ向かいます!!
芝桜関連の土産物を置くテントも設営されています!
が・・・
ちーん・・・(・.・)
気を取り直して焼き栗でも食べマス!別に名物でもなんでもありません(汗)「京」やきぐりですがかなりうまかったのでUPしてしまいました。
栗を焼く器械の蒸気にビビる息子。
栗その他で小腹を満たしたあと、リフト乗り場下のある池で三人乗りのペダルボートに乗りました。
他にもゴーカートなどの乗り物もあり、のんびり楽しむことができますよ~
もちろん山登りがしたいひとには山頂への登山コースもあります!
さらに車で少しいくと、休暇村 茶臼山高原があり、施設の前の広場に子ヤギがいてしばしたわむれました!この休暇村にもキャンプ場やコテージがありました。
道路沿いにちょこちょこと展望スペースがあり、このような山々の景色が望めます。
最後にヘンテコスポットのカエル館へ。天然記念物の「ワン」と鳴くカエルがいる?
いかにも「パラダイス」的な匂いが…
これがワンとなくカエル『ネバタゴガエル』 ただのカエル?とおもいきや・・・! ワンワンワン!キャウウウン~ ワンワンワン!
ん? ほんまや!鳴いてるヤーン~!!!
と思ったら・・・ DVDの映像でした^^;
キャンプ場へ戻り、夕飯のカレーをを仕込み、こまどりの湯へ。


こまどりの湯… 写真がありませんでしたのでパンフよりの紹介です。
料金 大人500円 子供3歳以上~小学生300円(団体は100円オフ)
営業時間は夏季 午前9時から午後9時、冬季 午前10時から午後8時、最終受付は30分前 木曜休館
泉質はヌルヌルで最高です。 レストハウスも併設されていますので食事もできますよ~
夕飯はお義姉さんに仕込んでいただいたタンドリーチキンを焼き、お義姉さんの作ったローストビーフ、さきほど仕込んだカレーと、ほぼお義姉さん頼みのメニュー。
若干(かなり?)寒さに耐えながらの焚き火でしたが、まったり焚き火をしてから就寝です…
この日のキャンプ客はなんと我が家だけ。他、キャビンの家族が一組だけの静かな夜でした。
朝日とともに起床!
この日も晴天天の中ゆっ~~くりと乾燥撤収です。
撤収の間、ハンモックで遊ぶ子供たち…
あまりにいい天気でのんびりしすぎて撤収に時間がかかってしまい、一時間以上オーバーしてしまい、+1000円のデイ料金を払いました(T_T)
ホントに広いサイトで、楽しい時間を過ごすことができました!
帰りには飯田IC近く、国道151号沿いにある手打ちそば屋 「わらび屋」でそばを食して帰りました。
やはり信州にくればそばですね!ここ、かなりうまいそば屋さんでした(^^)v
今回のGWキャンプ、「うるぎ星の森オートキャンプ場」。大渋滞での長野行き、雨設営で開始したキャンプでしたが、5日以外は晴天の中、信州の空気のすがすがしさを十二分に感じることができました!
これからも恒例になりつつある東方面のGWキャンプ、さて来年はどこへいこうかな~?
この記事へのコメント
茶臼山、芝桜が満開だとさぞ綺麗でしょうねぇ
奥様と芝桜を見たくなってたのでタイムリーでした
読んでると東方面にも行きたくなりますね
来年のGWにでも検討してみたいです♪
まぁ、その前に行きたいキャンプっ場が目白押しなんですが(--;
奥様と芝桜を見たくなってたのでタイムリーでした
読んでると東方面にも行きたくなりますね
来年のGWにでも検討してみたいです♪
まぁ、その前に行きたいキャンプっ場が目白押しなんですが(--;
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2014年05月16日 12:54

けんけん(ちゅう)さん
こんにちは!
芝桜、うちの近くの姫路のやまさ蒲鉾の本社工場もきれいなんですよ。
茶臼山ではちょうど今頃見ごろでしょうね~。
写真で見るかぎりではすごくきれいなんで、一度は見てみたいですよね!
普段東方面に行く機会が少ないので、GWは東へ向かうようにしてます。
確かに、行きたいキャンプ場はいっぱいですよね~
こんにちは!
芝桜、うちの近くの姫路のやまさ蒲鉾の本社工場もきれいなんですよ。
茶臼山ではちょうど今頃見ごろでしょうね~。
写真で見るかぎりではすごくきれいなんで、一度は見てみたいですよね!
普段東方面に行く機会が少ないので、GWは東へ向かうようにしてます。
確かに、行きたいキャンプ場はいっぱいですよね~
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年05月16日 15:03

こんにちは。
コメントもらってたのに、なにやら忙しくて、PCを開くこともあまりできず、スマホで読み逃げ状態になってました。
ごめんなさい。。。。。
GWならではの遠出キャンプ、楽しそうですね。
タープがあれだけ大きいと、下にテント入れちゃえば、雨の日、便利さが全く違いそうですね♪
参考にさせてもらいます(*^_^*)
芝桜、記事を読んでる私的にもめっちゃ期待したのに、行かれてるロゴッスさんたちはもっと衝撃的だったでしょうね。
残念。。。。。
みなさんの記事で行きたいキャンプ場ばかりが増えていきます。
体がいくつあったら、足りるのかな~?
コメントもらってたのに、なにやら忙しくて、PCを開くこともあまりできず、スマホで読み逃げ状態になってました。
ごめんなさい。。。。。
GWならではの遠出キャンプ、楽しそうですね。
タープがあれだけ大きいと、下にテント入れちゃえば、雨の日、便利さが全く違いそうですね♪
参考にさせてもらいます(*^_^*)
芝桜、記事を読んでる私的にもめっちゃ期待したのに、行かれてるロゴッスさんたちはもっと衝撃的だったでしょうね。
残念。。。。。
みなさんの記事で行きたいキャンプ場ばかりが増えていきます。
体がいくつあったら、足りるのかな~?
Posted by みぽんた at 2014年05月16日 15:49
こんにちは。
芝桜残念でしたネ(^^;;
焼栗が美味しかったみたいですネ^o^
甘い物が苦手な自分ですが、野菜などの甘みは好きで栗は大好きです❗️
温泉ぬるぬる良さそうな泉質で、自分も入りたい(≧∇≦)
芝桜残念でしたネ(^^;;
焼栗が美味しかったみたいですネ^o^
甘い物が苦手な自分ですが、野菜などの甘みは好きで栗は大好きです❗️
温泉ぬるぬる良さそうな泉質で、自分も入りたい(≧∇≦)
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年05月16日 16:23
こんにちは~。
開花前の芝桜に京やきぐり、ネバタゴガエルとつっこみどころ満載で
楽しく読ませてもらいましたよ~。
あーっ、やっぱり信州方面はいいですねぇ。
いつかは行ってみたいです。
来年はどちらへ…
レポで行った気になれるので、楽しみにしてますよ(*^_^*)
開花前の芝桜に京やきぐり、ネバタゴガエルとつっこみどころ満載で
楽しく読ませてもらいましたよ~。
あーっ、やっぱり信州方面はいいですねぇ。
いつかは行ってみたいです。
来年はどちらへ…
レポで行った気になれるので、楽しみにしてますよ(*^_^*)
Posted by のんた☆ at 2014年05月16日 16:42
連休中となると、ちょっと無理してでも
遠出したくなりますね(^^)
とっても、素敵なキャンプ場だったようで
遠征して正解でしたね!
また来年芝桜見にチャレンジして
下さい(笑)
遠出したくなりますね(^^)
とっても、素敵なキャンプ場だったようで
遠征して正解でしたね!
また来年芝桜見にチャレンジして
下さい(笑)
Posted by ゆうママ at 2014年05月16日 17:00
こんばんは^_^
んー、シバザクラ、残念
標高がたかいぶん、遅れてるようですね
カエル館、峰竜太のサインが(笑
まさにパラダイスですね
で、カエルはワン!と鳴いたんでしょうか?
温泉に露天ありですか?
息子、好きなんですよ
多分ね、内湯が熱いから(笑
GWなんかの連休で、東に行ければいいですね
ん、キャプテンロゴッスさんちからなら、西に渋滞はあまりないのでは?
んー、シバザクラ、残念
標高がたかいぶん、遅れてるようですね
カエル館、峰竜太のサインが(笑
まさにパラダイスですね
で、カエルはワン!と鳴いたんでしょうか?
温泉に露天ありですか?
息子、好きなんですよ
多分ね、内湯が熱いから(笑
GWなんかの連休で、東に行ければいいですね
ん、キャプテンロゴッスさんちからなら、西に渋滞はあまりないのでは?
Posted by kazuura at 2014年05月16日 19:22
こんばんは~
レポ、お疲れ様です(^^ゞ
芝桜・・・
期待を持たせておいて、、、なんでやねんって感じですよね^^;
子ヤギの名前はもしかしてユキちゃんとか(笑)
2日目もこまどりの姉妹の湯へ行かれてヌルリンチョだったんですね(^^)/
1年にそうない連休の機会、出来れば遠出したいですね!
レポ、お疲れ様です(^^ゞ
芝桜・・・
期待を持たせておいて、、、なんでやねんって感じですよね^^;
子ヤギの名前はもしかしてユキちゃんとか(笑)
2日目もこまどりの姉妹の湯へ行かれてヌルリンチョだったんですね(^^)/
1年にそうない連休の機会、出来れば遠出したいですね!
Posted by quattro44
at 2014年05月16日 21:22

みぽんたさん
読み逃げ、大歓迎ですよ~!
どうぞお気軽にのぞきに来て下さい♪
大型のレクタのおかげで、雨設営もスムーズでした。
オープンタープはシンプルなだけにいろんな使い方ができて面白いです。
一面に広がる芝桜の絨毯。見てみたかったですネ^^;
読み逃げ、大歓迎ですよ~!
どうぞお気軽にのぞきに来て下さい♪
大型のレクタのおかげで、雨設営もスムーズでした。
オープンタープはシンプルなだけにいろんな使い方ができて面白いです。
一面に広がる芝桜の絨毯。見てみたかったですネ^^;
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年05月17日 10:05

姫路の山本ちゃん
こんにちは!
栗、私も大好きなんですが、この時期、しかも京やきぐりです(笑)
これ、でもかなりうまかったですよ。
芝桜残念でした。今頃はみごろでしょうね~!
ヌルヌルの温泉、かなり良かったですよ(^^)
こんにちは!
栗、私も大好きなんですが、この時期、しかも京やきぐりです(笑)
これ、でもかなりうまかったですよ。
芝桜残念でした。今頃はみごろでしょうね~!
ヌルヌルの温泉、かなり良かったですよ(^^)
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年05月17日 10:21

のんた☆さん
こんにちは。
楽しくつっこんでいただけたようで良かったです(笑)
カエル館では本当に誰かがミニチュアダックスでも抱いて入ってきた?って声で… DVDでしたが、こんな声で鳴くのかとびっくりしましたよ。
信州までいくと、やはり空気が違いますね~!
来年はどこにいこうか、今から色々とリサーチしておきます!
こんにちは。
楽しくつっこんでいただけたようで良かったです(笑)
カエル館では本当に誰かがミニチュアダックスでも抱いて入ってきた?って声で… DVDでしたが、こんな声で鳴くのかとびっくりしましたよ。
信州までいくと、やはり空気が違いますね~!
来年はどこにいこうか、今から色々とリサーチしておきます!
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年05月17日 10:34

GW キャンプ大成功でしたね。 遠方へのキャンプなどの様々な
キャンプを満喫されてスキルアップして僕を引っ張り上げてください。
キャンプを満喫されてスキルアップして僕を引っ張り上げてください。
Posted by TAKEUCHI at 2014年05月17日 10:35
ゆうママさん
こんにちは。
連休になるとやはり遠出したくなっちゃいますよね。
ここは去年から行きたかったキャンプ場で、やはり人気のキャンプ場だけにとてもいいところでした。
芝桜はGWにはまだ早そうですね^^;
満開になればすごくきれいみたいなんで一度は見にいってみたいです!
こんにちは。
連休になるとやはり遠出したくなっちゃいますよね。
ここは去年から行きたかったキャンプ場で、やはり人気のキャンプ場だけにとてもいいところでした。
芝桜はGWにはまだ早そうですね^^;
満開になればすごくきれいみたいなんで一度は見にいってみたいです!
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年05月17日 11:00

kazuuraさん
こんにちは。
お花キャンパーとしてはこの芝桜、譲れないんじゃないですか?
峰竜太のサインって、けっこうよく見る気がしますね(笑)
このカエル、ゲコとも鳴きませんでしたよ。
温泉、広くはないですが、眺めのいい露天がありますよ~!
子供は熱いの苦手ですもんね。
西方面は渋滞少ないんですが、たまには東にいってみたいんですよね^^;
こんにちは。
お花キャンパーとしてはこの芝桜、譲れないんじゃないですか?
峰竜太のサインって、けっこうよく見る気がしますね(笑)
このカエル、ゲコとも鳴きませんでしたよ。
温泉、広くはないですが、眺めのいい露天がありますよ~!
子供は熱いの苦手ですもんね。
西方面は渋滞少ないんですが、たまには東にいってみたいんですよね^^;
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年05月17日 11:06

quattro44さん
芝桜、見る気マンマンでリフト券売り場に向かいましたよ(笑)
芝桜の葉の絨毯では…
私もこのヤギを見たとたん、まっしーろなーこやぎー♪と思わず口ずさんでしましましたよ(爆)
二日目もヌルリンチョ温泉につかりながらマターリです。
昼間は景色も見れてGOODでした!
ちなみに、双子のおばさんとは一切関係ありません。
GW、今度は富士山も見てみたいんですよね~!
芝桜、見る気マンマンでリフト券売り場に向かいましたよ(笑)
芝桜の葉の絨毯では…
私もこのヤギを見たとたん、まっしーろなーこやぎー♪と思わず口ずさんでしましましたよ(爆)
二日目もヌルリンチョ温泉につかりながらマターリです。
昼間は景色も見れてGOODでした!
ちなみに、双子のおばさんとは一切関係ありません。
GW、今度は富士山も見てみたいんですよね~!
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年05月17日 11:36

TAKEUCHIさん
GWキャンプ、最後は晴れ晴れでよかったです。
まだまだ知らないことがたくさんで、どんどん新しいことにチャレンジしたいですね!
スキルはなかなか上がりませんが、道具沼にはどっぷり浸かってマス^^;
GWキャンプ、最後は晴れ晴れでよかったです。
まだまだ知らないことがたくさんで、どんどん新しいことにチャレンジしたいですね!
スキルはなかなか上がりませんが、道具沼にはどっぷり浸かってマス^^;
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年05月17日 12:02

おはようございます~
芝桜圧巻の光景なのかな~~
思いっきりチーンで残念でしたね(ToT)
私も来年辺りは帰省を兼ねて東を攻めてみようかなと検討中です♪
どーですか?その後のヌルヌルの効果は(爆)
芝桜圧巻の光景なのかな~~
思いっきりチーンで残念でしたね(ToT)
私も来年辺りは帰省を兼ねて東を攻めてみようかなと検討中です♪
どーですか?その後のヌルヌルの効果は(爆)
Posted by kobakana
at 2014年05月19日 08:23

ばこさん
こんにちは!
芝桜、すごそうでござりますよ~
休暇村のHPで上空からの写真がありますが、航空写真からでも十分確認できる程巨大なスペースです。
ホント残念でした~(T_T)
東方面、ばこさんもどんどん未開拓スポットを攻めてイッっちゃって下さいネ。
ヌルヌル温泉、けっこうあと引きますよ
いまだにヌルっとしたくなっちゃうことがあります。
こんにちは!
芝桜、すごそうでござりますよ~
休暇村のHPで上空からの写真がありますが、航空写真からでも十分確認できる程巨大なスペースです。
ホント残念でした~(T_T)
東方面、ばこさんもどんどん未開拓スポットを攻めてイッっちゃって下さいネ。
ヌルヌル温泉、けっこうあと引きますよ
いまだにヌルっとしたくなっちゃうことがあります。
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年05月19日 10:43
